
- 埼玉の特徴
- 埼玉の記事一覧
1.埼玉県ってどんなところ?
埼玉県は関東地方の中央部から西部にかけての内陸県。西部の秩父山地には、県最高峰の三宝山や甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)など2000メートル級の山々が連なっています。また東部には、関東ローム層に覆われた武蔵野台地や大宮台地などの台地と、利根川や荒川が運んだ土砂の堆積(たいせき)によってできた低地からなる平地が広がります。低地では古くから新田開発が進み、県の穀倉地帯となっています。
埼玉県は太平洋側気候に属しおおむね温暖で、夏場は高温、冬は乾燥し晴れた日が多くなりますが、秩父地方では盆地型気候や山岳気候の特徴も見られ、冬の朝の最低気温はかなり低くなります。
埼玉県基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 3,797.75km2 | 全国39位 |
総人口(※) | 7,393,849人 | 全国5位 |
※ 2021年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.埼玉県の農業の現状は?
埼玉県の2020年農業産出額は1678億円で全国20位です。そのうち全国8位の野菜が831億円と全体の約50%を占め、米が327億円、畜産が245億円と続きます。さらに花きは151億円で全国5位、麦類は10億円で6位です。また農産物直売所での年間販売額は、447億4400万円で全国3位(2019年度)です。
耕地面積は7万3500ヘクタールで全国16位、水田が約56%、畑が約44%となっています。2020年の水稲品種別作付け割合を見てみると、コシヒカリが32.3%、県産ブランドの「彩のかがやき」が30.7%と「彩のきずな」が19.7%、その3種で全体の8割強を占めます。
3.埼玉県の代表的な農産物は?
埼玉県には、生産量や収穫量で全国のトップ10に入る農産物が多数あります。2020年のデータによれば、サトイモの収穫量は1万7700トン、ホウレンソウは2万2700トンで、どちらも全国1位を誇ります。花きでは、パンジーやユリの出荷量が全国トップ。さらにコマツナ・ネギ・カブの収穫量は全国2位、小麦の収穫量が全国8位で主要な生産県です。また県西部で生産される「狭山茶」は全国的に知られるお茶です。
埼玉県では「埼玉農産物ブランド化戦略会議」を設置し、50品目(2022年6月現在)をブランド推進品目として選定し、PR活動などに取り組んでいます。その中には深谷ネギなどに代表される野菜だけでなく「彩の国黒豚」「武州和牛」「彩の国地鶏タマシャモ」などの畜産物もあります。
4.埼玉県の就農状況は?
2019年の埼玉県の農業就業人口は5万3300人で、全国的な傾向と同じく高齢化などにより減少しており、7年間で26%減となっています。その一方、新規就農者数は近年増加傾向で、2020年度の新規就農者数は330人と、2017年以降は毎年300人以上が埼玉で就農、そのうち約6割は野菜を生産しています。
埼玉県では独自の就農支援体制として、関係機関が一体となって技術研修や農地の確保、資金相談などを受け付ける「明日の農業担い手育成塾」を設置。2022年2月末日時点で、県内26カ所で研修を実施しています。そのほか、小売業者や飲食店など実需者のニーズに対応した産地づくり、農畜産物の地産地消の促進、6次産業化などにも取り組み、農業の振興を図っています。
-
タイアップ農業ニュース
2023年11月22日
『ヤシガラ培土』で儲かる農業の実現へ!メリットだらけの“未来の培地”の実力とは
-
タイアップ農業ニュース
2023年09月26日
ひと目でわかって簡単操作、新開発の3D化遠隔監視システムと圧倒的な環境制御盤で収量・品質アップへ。林福連携もがっちり!
-
会員限定就農
2023年09月25日
「人の死と向き合う仕事」から農業へ、自然の完璧なシステムから恵みを頂く
-
農業ニュース
2023年09月21日
大都市近郊に今も息づく武蔵野の落ち葉堆肥農法。後継ぎが絶えないワケ
-
タイアップ農業ニュース
2023年08月04日
【新・農業人フェア特集】2023/9/30(土)&10/14(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<埼玉県編>~
-
タイアップ農業ニュース
2023年07月21日
カルシウムを効率吸収!トマトの尻腐れ・葉先枯れ対策に、酢と卵の殻から生まれた『葉活酢』を!
-
タイアップ農業ニュース
2023年06月30日
国内外でビジネスを展開する『トキタ種苗株式会社』 海外進出の足掛かりとなった農業イベント ASIA FRUIT LOGISTICA とは?
-
タイアップ農業ニュース
2023年06月16日
農業未経験からの挑戦も、迅速な栽培指導で成功へ 新規参入・1年目で食味高評価の秘密
-
タイアップ農業ニュース
2023年05月29日
農業求人掲載数国内No.1※「あぐりナビ」で人材募集中の農家にリアルな声を聞いてみた!
-
タイアップ農業ニュース
2022年12月26日
苗が枯れた、蜂が訪花しない・・・経験者ゼロのケーブルテレビと肥料メーカーが目指す地域を笑顔にするいちご農園
-
タイアップ農業ニュース
2022年12月14日
【動画あり】拡大した農業法人が今後も成長するために必要なこととは?『農家の課題解決』出張ワークショップ!
-
タイアップ農業ニュース
2022年07月08日
イチゴ苗の根張りが違う!作業しやすい! 観光農園が全量導入した育苗ポット『ジフィーセブンC』の大きなメリット
-
農業ニュース
2022年03月20日
「旅行業×農業」の相乗効果がもたらす、新しい営農のカタチ
-
タイアップ農業ニュース
2021年10月28日
【着用レポ】腰が軽い!痛くない! 医療メーカーが作ったアシストスーツを農家が使ってみた
-
タイアップ農業ニュース
2021年10月12日
コストがかかる!販路がない!難易度の高い植物工場で黒字化を果たし、子会社も設立。未来を見据えた大気社の戦略
-
タイアップ農業経営
2021年06月28日
安全対策の徹底には、当事者意識が不可欠!社員が「ヒヤリ・ハット」を共有しやすい仕組化を推進
-
タイアップ農業ニュース
2021年05月10日
累計販売台数200万台突破!世界TOPシェアを誇る、ハスクバーナ ロボット芝草刈機『Automower (オートモア)』の実力を探る!
-
タイアップ農業ニュース
2021年03月17日
【先行モニターキャンペーン※3月31日〆切】Hondaロボット草刈機『グラスミーモ』が2ヵ月間無料で試せる!
-
タイアップ生産技術
2020年12月12日
深谷で創業70年 ネギの問題・課題に向き合っている農業資材店が、ネギ栽培全般の相談サービス『ネギ参謀』を開始
-
農業ニュース
2020年12月06日
注目のイタリア野菜新品種は? トキタ種苗研究農場オープンデーに行ってきた