羽毛布団の特徴
羽毛布団の定義とは?その成分に答えが
羽毛布団には鳥の羽毛が含まれているのですが、「羽毛布団」をうたって販売できるのは、実はある部位が一定量以上含まれているものだけです。
その部位とは、鳥の胸元についている羽毛、すなわちダウンの部分になります。このダウンが充分量、布団の中に入っているものが「羽毛布団」として販売されるのです。
布団に含まれるダウンの量が多ければ多いほど、軽くてあたたかい、高級な製品となります。
羽毛布団のあたたかさの秘密とは?
毛布のように密度の高い寝具は保温効果が高いものの、身体の上にかけるにはかなり重いため、息苦しさから嫌う人もいます。しかしその点、羽毛布団は大きさと保温作用のわりに軽いものです。その理由は、布団に入っている羽毛、とくにダウンによるところが大きいと言えるでしょう。
羽毛は軽いうえに、細い繊維が間隔をあけた構造になっているため空気の層をとりこむことができます。そのため体温であたためられた空気を外に逃さず、しかも身体を押さえつけずに軽いかけ心地で安眠をサポートするというわけです。
羽毛布団の価格が高いのには理由があった
羽毛の布団はとても優秀な寝具ですが、普通の掛布団と比べると値段もかなり高めです。しかし、決してブランドにあぐらをかいて高値がついているわけではありません。
羽毛布団に含まれるダウンは、鳥一匹からわずか数グラムしかとれない非常に貴重なものです。その貴重なダウンは、洗浄で品質を左右されてしまうので、加工にも時間やコストがかかります。
一枚の羽毛布団を作るためには、このダウンが大量に必要となるため、その調達にコストがかかってしまうのが高値に反映されています。
生き物だけに大量生産も難しいため、良質な代替の原料が発見されない限り羽毛の布団は今後も高級品であり続けるでしょう。
「羽毛布団」を返礼品としている自治体5選
どうしても高価になってしまう「羽毛布団」ですが、ふるさと納税ならお得に入手できるかもしれません。
たくさんの返礼品の中から、今おすすめの自治体5選をご紹介します!!
1.【山形県米沢市】【 ホワイトダックダウン 80% 】 軽量 羽毛 掛け布団 シングル:75,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
山形県米沢市 | 75,000円 |
最初にご紹介するのは山形県米沢市から、軽量羽毛掛け布団です。
米沢市は山形県の最南端、山形県の母なる川「最上川」の源である吾妻連峰の裾野に広がる米沢盆地に位置しています。また、産業では、情報関連産業を中心とした東北有数の産業集積地であり、たくさんの製造品を出荷しているそうです。
米沢市にある自社工場(正絹羽毛ふとん)にて、1枚1枚丁寧に熟練した職人が仕上げた羽毛掛けふとん。
側生地に軽くてやわらかい触感を持つ新合繊、シンプルにお使い頂ける無地柄を使用。
詰め物の羽毛は、ホワイトダックダウン80%を1.2kg充填しており、 保温性の高いおふとんとなっております。
■羽毛本掛け布団 シングル 1枚
カラー:オフホワイト・ブラウン・ネイビー
サイズ:150cm×210cm
生地:ポリエステル80% 綿20%
充填羽毛:ホワイトダックダウン80% 1.2kg
立体キルト
2.【熊本県荒尾市】荒尾産高級羽毛掛ふとん(二層式):100,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
100,000円 |
続いてのご紹介は熊本県荒尾市の返礼品、荒尾産高級羽毛掛ふとんです。
荒尾市は、熊本県北西部にあり、西は有明海、北は福岡県大牟田市と境を接しています。
こちらで加工された布団は、表・裏側生地は綿100%使用しており、中素材にはホワイトダウンを93%使用した、シングルの掛け布団です。
名称:羽毛掛けふとん(二層式)
素材 :側生地:綿100%
中素材:ポーランド産ホワイトグース1.3kg
原産国:日本製
サイズ:150×210cm
重量:1.3kg
3.【山梨県富士吉田市】ハンガリープレミアムマザーグースダウン95%超長綿 ホワイト (シングル) 羽毛布団:120,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
山梨県富士吉田市 | 120,000円 |
次にご紹介する返礼品は山梨県富士吉田市の、ハンガリープレミアムマザーグースダウン95%超長綿 ホワイト (シングル) 羽毛布団です。
富士吉田市は、山梨県の南東部・日本一の美しさを誇る富士山の北麓のまちです。豊富な天然水で磨かれた羽毛の清潔さを示す数値は一般的な基準の倍以上なんだそうです。
世界遺産「富士山」の麓で作られた高級羽毛肌掛けふとん。
最高ランク「プレミアムゴールド」ラベルを取得した逸品です。
豊富な天然水で磨かれた羽毛の清潔さを示す数値は一般的な基準の倍以上。
その清潔な羽毛を使い、熟練の職人が一枚一枚丁寧に仕上げた商品です。
側生地にはとても細く柔らかい100番手の超長綿生地を使用し肌触り抜群です。
中身は羽毛の名産地として知られるハンガリーホワイトマザーグースダウン95%を400g使用。とても軽量で、厚すぎず薄すぎず一年中ご使用いただける肌掛けふとんです。
時間をかけて大切に育てられたマザーグースのダウンボールは大きくて粒ぞろい。たくさん含んだ空気を逃さないので軽くて温かい羽毛ふとんです。
羽毛の温かさの目安となる「ダウンパワー」数値は440以上。4つの区分で示されるゴールドラベルの最高ランク「プレミアムゴールド」を取得したお礼品です。
■羽毛肌掛けふとん×1
・サイズ:150x210cm
・詰め物:ハンガリーホワイトマザーグースダウン95%
・重 量:400g
・生 地:綿100%(超長綿)
■お任せ掛けふとんカバー(シングル)×1枚
4.【新潟県胎内市】プレミアムゴールドラベル羽毛掛けふとん【シングル】:159,000 円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
新潟県胎内市 | 159,000円 |
続いての返礼品は、新潟県胎内市から、プレミアムゴールドラベル羽毛掛けふとんのご紹介です。厳しい品質基準をクリアした羽毛に発行される「一番グレードの高いプレミアムゴールドラベル」を使用!
とても柔らかな生地を使用し、身体に当る部分を2層のキルトにした、ふわふわであったかな羽毛ふとんです!創業明治元年のふとんメーカーが伝統と技術をもって高品質の羽毛ふとんをつくっています。
サイズ:150×210cm
生地(側地):綿100%
詰めもの:ダウン93%・フェザー7%、1.2kg
キルト:当社オリジナル体形トライアングルキルト
その他:プレミアムゴールドラベル付
5.【滋賀県近江八幡市】【ふとんの西川】羽毛ふとん/ポーリッシュホワイトグースダウン95%/シングル:772,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
滋賀県近江八幡市 | 772,000円 |
最後にご紹介するのは滋賀県近江八幡市からの返礼品、ふとんの西川・羽毛ふとんのシングルサイズです。
こちら近江八幡市は、滋賀県のほぼ中央に位置しています。
ふとんの西川の発祥の地・近江八幡市からの返礼品は、ふとんの西川の羽毛ふとんは、たっぷり空気を含み、眠る人を、ふんわり、心地よいぬくもりで包みます。
産地で原毛を選び抜き、国内工場で良質な羽毛へ磨き上げ、丁寧に羽毛ふとんへ仕上げます。羽毛ふとんづくりの全工程を、自社で行っています。自社一貫体制だからこそ可能な徹底した品質へのこだわり。
厳しすぎるほどの基準や入念な検査をクリアした羽毛ふとんだけが、「ふとんの西川の羽毛ふとん」として皆さまのもとへ届けられます。
・ふとんがわ:綿100%
・詰めもの:ダウン95%フェザー5%(ポーリッシュホワイトグースダウン)1.2kg
シングルサイズ:150×210cm
まとめ
今回の羽毛ふとんのご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「羽毛ふとん」を堪能してみましょう!
参考ページ
眠りのレシピ:ふとん・寝具の西川
※2025年4月17日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。