「毛ガニ」の特徴と美味しい食べ方を紹介
毛ガニの特徴は?身が詰まっていて甘い!
その名のとおり、毛ガニの殻の表面には硬い毛が生えています。一般的には12月ごろから旬の時期に突入しますが、それまで水揚げがないわけではありません。北海道では他のシーズンでもとれるので、とても馴染み深い食材として扱われています。
身のボリューム自体は多くありませんが、とろけるような甘みが感じられますし、しっかりと詰まっているのが特徴です。ほぐしやすいため、カニの中では食べやすい部類に入ります。
茹でるのが基本だけど新鮮なら刺身で!
他のカニと比べて、解体されずに1杯まるごと売られていることが多いです。そのまま鍋に入れて塩で茹でることにより、本来の旨味を逃すことなく調理できます。比較的小さい種類であるため、極端に大きな鍋を用意しなくても入るでしょう。茹であがった身はまろやかな味わいがあるので、何も付けなくても十分に食べられます。
風味にアクセントを付けたいのであれば、酢やレモンを少量かけると良いでしょう。また、鮮度が高いなら、茹でずに刺身として食べるのも良い方法です。そちらの方が甘みを感じやすくなります。
身だけじゃない?カニ味噌や殻も大きな魅力!
毛ガニの特徴として身以外も有効活用できることが挙げられます。特にカニ味噌は、そのまま食べたり身にからめたりするなど楽しみ方が豊富です。
カニ味噌が少し残った状態の甲羅に、日本酒を注いで混ぜてから飲む人もいます。
さらに、爪や他の部分の殻を入れた味噌汁は北海道の郷土料理として有名です。鉄砲汁と呼ばれており、毛ガニの殻から染み出る味わいが濃縮されています。
身やカニ味噌を食べた後に残った殻を使うのが一般的です。味噌汁だけでなく、ラーメンのスープや雑炊などに使用するという手もあります。
「毛ガニ」を返礼品としている自治体10選
新鮮な「毛ガニ」こそ、ふるさと納税で贅沢に味わうのがおすすめです。
厳選した返礼品を10個ご紹介します!!
1.【北海道森町】カネキチ毛ガニ2尾入り(1尾330~370g):21,600円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
|
21,600円 |
最初の返礼品は北海道森町から、カネキチ毛ガニ2尾入りのご紹介です。
豊富な海・山の幸、温泉熱を利用した野菜、そして駅弁で常に人気のいかめし。北海道の南西部に位置し、秀峰駒ヶ岳と内浦湾に囲まれた「もりまち」は、食の都です。
昭和25年創業以来、半世紀以上にわたり愛されてきたカネキチ澤田水産の毛ガニは食べて納得の自慢の逸品です。
・毛ガニ1尾330~370g×2
原産地:北海道産(加工地 森町)
2.【北海道網走市】ケダマ ≪毛がにまるまる1尾全部盛り×1尾入≫ 27,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
27,000円 |
続いての返礼品は北海道網走市から、ケダマ≪毛がにまるまる1尾全部盛り×1尾入のご紹介です。
毛がに全部盛り!殻剥き不要!
豊富な栄養資源で育つ網走産の毛がにをまるまる1尾、詰め合わせています。
毛がにの醍醐味『カニ味噌』はもちろん、毛がにの全てを乗せ合わせた逸品。
是非御賞味ください。
総重量280g×1尾
3.【北海道紋別市】海明け毛がに姿 2尾計約800g:35,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
35,000円 |
続いての返礼品は北海道紋別市から、海明け毛がに姿 2尾のご紹介です。
流氷が連れた豊富なプランクトンを食べ、ぎっしりと身をつめたこの時期の毛がにを【海明け毛がに】と呼びます。
脱皮をしてしまうと栄養が甲羅の成長にとられてしまうため、その前までの短い間が最高に美味しい時期となります。
・毛がに姿ボイル2尾計約800g
【原産地】北海道沖産
【加工・製造地】紋別市
4.【北海道釧路市】毛ガニ400g(ボイル):16,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
16,000円 |
続いての返礼品は北海道釧路市から、毛ガニ400g(ボイル)のご紹介です。
北海道を代表する味覚、毛ガニ。身入率90%以上の鮮度・活力の高い【活時(生の重量)500g前後】の毛ガニを活〆後、絶妙な塩加減で茹で上げ旨味そのまま一気に急速冷凍しました。
自然解凍で茹でたての味覚が蘇ります
・毛ガニ(ボイル冷凍)400g×1尾
5.【北海道紋別市】海明け毛がに姿 2尾計約800g:35,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
35,000 円 |
4・5月のみの限定品(5月19日入金確認分まで)
流氷が連れた豊富なプランクトンを食べ、ぎっしりと身をつめたこの時期の毛がにを【海明け毛がに】と呼びます。
脱皮をしてしまうと栄養が甲羅の成長にとられてしまうため、その前までの短い間が最高に美味しい時期となります。
一年間でこの時期のみのご案内です。ぜひご賞味ください。
毛がに姿ボイル2尾計約800g
6.【北海道八雲町】厳選三特品 北海道産近海毛ガニ800g前後×1尾: 33,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
33,000円 |
続いての返礼品は北海道八雲町から、北海道産近海毛ガニのご紹介です。
八雲町は、太平洋と日本海2つの海に面する日本で唯一の町で、北海道南部にある渡島半島のほぼ中央に位置し、恵まれた自然環境の中、酪農を中心とした農業やほたて養殖を中心とした漁業が盛んな地域です。また、北海道土産で知られる木彫り熊の発祥の地でもあります。
そんな特徴を持つ八雲町から、身がぎっしり詰まった1尾800g前後の毛ガニを職人が絶妙な塩加減にゆで上げて急速冷凍し、毛ガニの乾燥を防ぐために氷の膜をほどこしています。
解凍後の味をそこなわず、ゆで上げと変わらぬ美味しい毛ガニをご堪能いただけます。
・毛ガニ:800g前後×1尾
7.【北海道えりも町】北海道産活蒸し毛蟹約450g×3尾: 47,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
47,000円 |
詳細はこちら
続いての返礼品は北海道えりも町から、北海道産活蒸し毛蟹約450g×3尾のご紹介です。
北海道内で旬の時期に水揚げされた活毛蟹を高温で蒸し上げて急速凍結した毛蟹。
しっとり甘味のある身と濃厚な味噌を味わえる毛がにをお届けします。
・北海道産活蒸し毛蟹約450g×3尾(解凍前重量)
8.【北海道白糠町】しらぬか産 大サイズ毛がに【550g以上】: 46,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
46,000円 |
続いての返礼品は北海道白糠町から、しらぬか産 CAS冷凍大サイズ毛がにのご紹介です。
白糠漁協では、この貴重な大きな毛蟹を漁期以外でも美味しいままでご提供したいとの思いから、
「CAS(キャス)冷凍」というTVでも良く紹介されている医療界でも使用の冷凍庫を導入しています。
冷凍による細胞破壊がないことから解凍してもドリップができませんし、毛ガニの“ウリ”の「蟹味噌」もそのままです。
茹でたてと遜色のない味をお楽しみいただけます。
・CAS冷凍毛がに:550g以上×1杯
9.【北海道釧路市】浜茹で!ボイル毛ガニ 5尾 計3.0㎏:160,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
160,000円 |
最後にご紹介する返礼品は北海道釧路市の、ボイル毛ガニ3.0kg 詰め(冷凍)5尾入りです。
釧路市は北海道の東部、太平洋岸に位置し、「釧路湿原」「阿寒摩周」の二つの国立公園をはじめとする雄大な自然に恵まれた街です。こちらの返礼品では問屋さんが厳選した毛ガニだけを仕入れていて、そのうえ、特殊な冷凍で品質を壊さないので茹でたてのおいしさが保たれているのだそうです。
・ボイル毛がに3.0㎏詰め 5尾入り(北海道産/加工地 釧路)
【ブラストチラー&ショックフリーザー特殊冷凍加工】
オリジナルカラー調理レシピ付き
「毛ガニを食べてみました」体験談を紹介
実際に毛ガニを食べてみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税の選択に迷ったときはこちらを参考にしてみてくださいね。
50代 男性「冷凍ならじっくり解凍するといいです」
冷凍の毛ガニはじっくりと36時間以上かけて解凍すれば、味が落ちにくく美味しく食べられます。冷蔵庫の中で乾燥しないようにキッチンペーパーでくるんでラップを巻いておいておけば準備完了です。
味が濃いカニなので、シンプルに茹でて食べるのが美味しいです。蟹味噌を身の上に乗せて食べると、非常に濃厚な味で美味しかったです。
40代 男性「毛ガニはすべて身を取り出してから食べます」
毛ガニはすべて身を出してから、一気に食べるのがいいですね。カニ用のハサミや箸の先端などを使用し、身を取り出して食べています。毛ガニの大きさにもよりますが、大体一匹から茶碗一杯分くらいの身が取れます。
それを高級ビールを飲みながら少しずつ食べるのです。特に麦芽100%のビールとの相性がよく、自宅で贅沢なひとときを過ごすことができます。
30代 女性「冬のカニの季節が終わっても毛ガニは」
毛ガニは一般的なズワイガニなどの季節が終わってから店頭に並んでいて、その名前の通りの短めの毛に覆われたぷっくりしたフォルムは感動的です。
塩茹でされたものを買ってきて身を取り出したり蟹味噌を楽しんだりしましたが、しっかりとした味でカニとは思えないほどの脂ののりが感じられカニを食べた満足感がたっぷりありました。
30代 女性「一番好きなカニになりました」
毛ガニは茹でたものをそのまま食べるのが一番美味しい食べ方だと思います。そんなに大きくないので食べにくいのですが、それもまた醍醐味です。
蟹味噌は温めた日本酒に混ぜると絶品です。
初めて食べた時はそれまで食べたどの蟹よりも繊細な味に驚きました。思い切り頬張れるタラバやズワイもいいですが、一生懸命身を掻き出して食べる毛ガニも最高です。
まとめ
毛ガニを食べてみた方々の声は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「毛ガニ」を堪能してみましょう!
※2025年4月15日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。