マイナビ農業TOP > ふるさと納税 > 【ふるさと納税】ブランド豚のおすすめ返礼品5選!

【ふるさと納税】ブランド豚のおすすめ返礼品5選!

【ふるさと納税】ブランド豚のおすすめ返礼品5選!

世界に流通する豚の品種は、300~400種類ぐらいなのだそうです。日本にはどのくらいの種類がいて、その中でも美味しいといわれているブランド豚はどの位の数になるのか、ご存知ですか?
今回はブランド豚について調べてみました。ふるさと納税の返礼品もあわせてご紹介します。

美味しいブランド豚は何が違う?

豚肉の品種


豚の品種は世界で一番多いと言われている中国で60種類、世界中では300~400種類と言われています。

日本では複数品種の豚が飼育されています。代表的な種類は、中ヨークシャー、ランドレース、大ヨークシャー、デュロック、バークシャー(黒豚)です。

日本で多く流通している豚肉は、ランドレースと大ヨークシャーの交雑種(雌)にデュロックの雄を掛け合わせて作った品種です。


ランドレース、大ヨークシャーは子供を沢山産み、デュロックは肉の量が多くて発育が早く、この3つの特徴を掛け合わせることで美味しい豚肉を沢山食べることが可能になっています。

豚は、純粋種よりも雑種の方が強健になるので、それぞれの品種の良い特徴を持った純粋品種を組み合わせて良い豚肉として出荷されます。
黒豚は他の品種と掛け合わせると本来持っている独特の肉質が損なわれてしまうため、純粋のバークシャーのみが黒豚とされています。

ブランド豚について


ブランド豚に関しての明確な基準は設けられていないと言われています。各地にある協会が独自で基準を設定しているものがほとんどです。各地で決めている基準であるため、ブランド豚は多く存在します。


茨城県のローズポークの様に、飼育する豚の両親が7世代にわたって選抜された系統豚であるなどの基準の1つ入っているブランド豚もあれば、朝霧ヨーグル豚のように独自の発酵技術によって、ヨーグルト状に加工した特別な飼料で飼育していることが基準になっているブランド豚もあります。

種類が多いからこそ、食べ比べて自分の一番好きな豚を探してみるといった楽しみができるのもブランド豚ならではです。

ブランド豚の魅力!返礼品おすすめ5選

ブランド豚の魅力がぎゅっと詰まった返礼品は、ふるさと納税で入手するのがおすすめです。
厳選した5つの自治体をご紹介します!!

1.【北海道上富良野町】かみふらのポーク地養豚 ロース 計800g:10,000円

地 域 寄付金額
北海道上富良野町 10,000円

詳細はこちら

最初にご紹介する返礼品は、北海道上富良野町の、かみふらのポーク地養豚 ロース 計800gです。
上富良野町は恵まれた気候環境を活かし、十勝岳連峰の麓でのびのびと育てた「かみふらのポーク」をブランド豚として全国に出荷されています。
かみふらのポークは、豚にストレスをかけないよう大切に育てられた、北の大地の美味しいブランド豚です。

概要・メッセージ

内容量/原産地
・かみふらのポーク地養豚 ロース 800g
・豚丼またはしょうが焼き用 400g
・ステーキまたはカツ用 100g×4
北海道大雪山国立公園十勝岳の麓に広がる雄大な大地で衛生管理を徹底しエサ(飼料)にも気を配り、一般の豚とは違い『地養素』という木酢液を混ぜた飼料を与え愛情たっぷり大切に育てた安心安全な豚肉かみふらのポークです。

2.【茨城県古河市】古河市産ローズポーク 詰め合わせ1.1kg:10,000円

地 域 寄付金額
茨城県古河市 10,000円

詳細はこちら

続いてのご紹介は、茨城県古河市の返礼品、古河市産ローズポーク 詰め合わせ1.1kgです。
ローズポークとは、『育てる人』『育てる豚』『育てる飼料』にこだわった安全・安心な豚肉です。
肉質は弾力があり、きめ細かく、柔らかいのが特徴で、2002年には、全国銘柄食肉コンテストで最優秀賞に輝いた実績もある最高品質の豚肉です。
今回は、そんな中でも古河市内にある生産農家さんのローズポークだけを集めました。是非、ご賞味ください。まずは、ちょっとだけ古河市産ローズポークのお肉の美味しさを試してみたい。そんな方にお勧めです。

概要・メッセージ

豚肩ローススライス:250g×1パック
豚バラスライス:250g×1パック
豚切落し:300g×2パック

3.【高知県四万十町】四万十ポーク 豪快厚切ステーキ2種セット 1kg:10,000円

地 域 寄付金額
高知県四万十町 10,000円

詳細はこちら

次にご紹介するのは、高知県四万十町から、四万十ポークの豪快厚切ステーキ2種セットです。
日本最後の清流「四万十川」中流の山間部にある四万十町は、全国でも珍しい「Sランク」食材の宝庫です。良いものを「安心・安全・おいしい」にこだわり、最後の清流の産物と呼ばれるにふさわしい品質を届けてくれます。
品質にこだわって生産されているこちらの返礼品は、肉厚のステーキ肉で程よいサシと柔らかい赤身から幸せな食感を堪能できます。

概要・メッセージ

内容量/加工地
・厚切りロースステーキ 4枚:約600g
・サイコロステーキ(角切り) 約400g
加工地:高知県
一般的な豚は生まれてから約180日で出荷していますが、四国デュロックファームは約210日で出荷しています。約30日長く肥育する成長過程で、毎日きめ細かく豚の体調を管理しその日にベストな餌の配合や量に変えて旨みや甘みを作りあげています。
そのため肉の旨みと上品な脂の甘みが際立ち、ほどよくサシが入り赤身が柔らかくきめ細やかな食感の豚肉とご好評頂いております。
こだわりぬいた本物の豚肉の味を、是非ご堪能下さいませ。

4.【鹿児島県指宿市】黒豚しゃぶしゃぶ食べ比べ1000g+黒豚生ハム100g:10,000円

地 域 寄付金額
鹿児島県指宿市 10,000円

詳細はこちら

続いての返礼品は、鹿児島県指宿市からの、黒豚しゃぶしゃぶ食べ比べ1000g+黒豚生ハム100gです。
鹿児島特産の黒豚をいろんな部位で味わっていただきたく、バラ肉・ロース肉・腕肉の3部位をしゃぶしゃぶ用にスライスしました。
バラ肉の脂身の甘さや、ロース肉の赤身の旨み、腕肉のさっぱりした味わいをお楽しみ下さい。
各パック約100g毎にシートが入っています。必要な分だけ解凍してお使いください。

概要・メッセージ

■内容量
鹿児島県産バラ肉:300g
鹿児島県産ロース肉:300g
鹿児島県産腕肉:400g
鹿児島県産黒豚生ハム:100g

5.【沖縄県嘉手納町】あぐー豚 しゃぶ3種の食べ比べセット 各250g:12,000円

地 域 寄付金額
沖縄県嘉手納町 12,000円

詳細はこちら

最後にご紹介する返礼品は、沖縄県嘉手納町の、あぐー豚 しゃぶ3種の食べ比べセット 各250gです。
嘉手納町は、沖縄本島の中部で東シナ海に面する海岸線沿いにあります。年々農家が減少する中、畜産業では養豚酪農施設が整備されるなど経営の近代化、畜産農家の所得安定向上を図っているそうです。
養豚に力を入れている嘉手納町からの返礼品は、全国的にも知名度の高い『あぐー豚』の詰め合わせです。モモ・ウデ・バラのそれぞれ赤身と脂身のバランスの違いを楽しめる逸品になっています。

概要・メッセージ

・あぐー豚:もも肉(250g)、かた肉(250g)、ばら肉(250g)/沖縄県産
・たっぷりシークヮーサーぽん酢:170ml/国産
お肉は温度管理された部屋で1.5mmの薄さにスライスしております。赤身と脂身のバランスの異なる3種類の部位の食べ比べセットです。
あぐー豚の柔らかな肉質、甘味、旨味等を味わいながらお気に入りの部位をお探し下さい。

まとめ

今回のブランド豚のご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「ブランド豚」を堪能してみましょう!

「ブランド豚」のふるさと納税一覧

※2025年4月23日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

広告

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する