野菜を楽しむ
1日に必要な野菜の量は350g
野菜は健康によいと日々感じているが、日々の慌しい中で摂取できていないと言う方は多いのではないでしょうか。
厚生労働省が発表している「健康日本21」では、健康な生活維持できて生活習慣病などを予防する摂取量の目標値は「野菜を1日350g以上食べること」が掲げられています。
年齢階層別の野菜の摂取量をみると30歳代男性、20歳代が最も少なく、男女とも60代が最も多くなっています。若者の野菜摂取量が少ない理由は外食が多いことなどがあげられます。
ただ野菜だけを摂取するのではなく、主食・副菜・主菜をそろえたバランスの良い食事を心がける必要があります。
適切な野菜を食べることは食生活を見直すことに繋がり、健康的な生活を送ることができます。なかなか多くの野菜を一気に食べられないという方におすすめなのが、「野菜と肉の重ね蒸し」です。
ざく切りした白菜またはキャベツを豚肉などと交互に鍋に重ねていきます。お鍋に少量の日本酒または水を入れて蓋をして加熱をします。
お肉の色が変わり、野菜がしんなりしたら食べごろです。たくさんの野菜を食べることができます。料理が苦手な方や料理をしない方にもチャレンジをいただけます。
1日の必要摂取量を意識しながら、野菜を楽しんでいただいて健康的な食生活を送ってみてはいかがでしょうか。どんな野菜を買ったらよいか分からない、珍しい野菜を楽しみたい方は野菜の定期便などはおすすめです。
旬の野菜を楽しむ
日本には四季があり、季節ごとに食べごろを迎える食材があります。この食材を旬のものと呼びます。
旬の物は、気候に合わせて自然に食べごろになる旬のものは新鮮で栄養価が高く、その時期に起こりやすい体調の変化をカバーできる成分が含まれているものが多いとされています。
近年はハウス栽培や栽培技術などの発展により、通年で食べられる食材も増えてきていますが、産地で取れる本来の季節ごとの旬のものを知り、食事に取り入れることで、四季を楽しむことができます。
植物の芽が生え始める春は、冬の間に蓄えた脂肪を沈静化して体が目覚める季節とされています。
暖かくなるにつれて新陳代謝が活発化して、内蔵の働きがよくなり脂肪や老廃物を排除していきます。この時期に旬を迎える野菜は、アスパラガス、キャベツ、山菜(わらび、ぜんまい)などです。
暑い夏は猛暑期の体力消耗や食欲不振、冷房病、熱中症など季節病が起こりやすい季節です。
この時期に旬を迎える野菜は、トマト、なすなどです。水みずしい野菜が多く体を冷やしてくれる役割がある野菜が多く旬を迎えます。
食欲の秋といわれる秋は、夏の暑さが和らぎ空気が乾燥しやすくなりインフルエンザなどがはやる季節です。この時期に旬を迎える野菜は、きのこ類、さつま芋、にんじん、れんこんなどです。
冷え込む冬は、体が皮下脂肪を溜め込み寒さに備えるほか、免疫力が低下する季節です。この時期に旬を迎える野菜は、大根、白菜、小松菜、ブロッコリーなどです。
旬のものを味わい、四季に合わせた料理を楽しむのは日本人ならではの楽しみです。ぜひ食卓に旬のものを楽しんでください。旬のものが届く野菜セットなどはおすすめです。
野菜セットの魅力!返礼品おすすめ5選
日々野菜不足の方や旬のものを楽しみたい方におすすめの野菜セットのご紹介です。
厳選した5つの自治体をご紹介します!!
1.【静岡県掛川市】オーガニック野菜セット 1回便:12,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
|
12,000円 |
最初にご紹介する返礼品は、静岡県掛川市の、オーガニック野菜セット 1回便 (有機JAS認証 有機野菜 栽培期間農薬不使用 宅配セット)です。
栽培期間中農薬、化学肥料不使用の有機野菜をお届けします。 露地栽培で味が濃い元気な野菜です。栽培期間中農薬、除草剤、化学肥料を使わないで育てた有機JAS認証(2014年11月10日取得)の有機野菜が9~12種類お楽しみいただけます。
・季節ごとの旬の有機野菜が9~12種類
【春】インゲン、ズッキーニ、エンドウ、タマネギ、ジャガイモ、ニンニク、バジル 他
【夏】トマト、ナス、ピーマン、カボチャ、キュウリ、オクラ、空芯菜 他
【秋】ニンジン、カブ、大根、ネギ、ホウレンソウ、コマツナ、ゴボウ 他
【冬】ブロッコリー、キャベツ、白菜、大根、カブ、ホウレンソウ、ラデッシュ 他
※ 自社有機野菜で作った人参ジュースや乾燥野菜が入ることもあります。
原産地:すべて静岡県掛川市
2.【三重県伊賀市】忍びの国の野菜セット(12品目以上):10,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
10,000円 |
続いてのご紹介は、三重県伊賀市の返礼品、忍びの国の野菜セット(12品目以上)です。
忍者の里・伊賀市からの返礼品は、忍びの国にある八百屋さんが選ぶ、一番美味しい旬の野菜セットです。品目は季節によって変わりますが、季節の旬の野菜を12品以上たっぷり詰めてもらえるそうです。80~100サイズの箱で美味しい幸せが届きます。
セット内容
忍びの国の野菜
箱:80~100サイズに12品目以上
原産地:伊賀市
春:キャベツ、大根、ほうれん草、フリルレタス、小松菜、水菜
夏:きゅうり、なす、トマト、ピーマン、かぼちゃ、フリルレタス、小松菜、水菜
秋:さつまいも、里芋、なす、フリルレタス、小松菜、水菜
冬:白菜、大根、キャベツ、ほうれん草、フリルレタス、小松菜、水菜
忍者の里、忍びの国にある八百屋が一番美味しい旬のお野菜、美味しい幸せをお届けします。
3.【福岡県糸島市】野菜ソムリエがセレクト『糸島野菜セット』9~12種類:18,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
18,000円 |
次にご紹介するのは、福岡県糸島市から、野菜ソムリエがセレクト:旬を味わう『糸島野菜セット』 9~12種類 18パック入りです。
糸島野菜は温暖な気候で自然の恵みをたくさん受けています。糸島の生産者がつくる「こだわり野菜」のみを、野菜ソムリエ・フードコーディネーターがセレクトしてくれます。色鮮やかな旬のイタリア野菜、箱を開けると「糸島の香り」を目でも楽しめるセット内容になっています。
セット内容
糸島野菜セット 9~12種類 18パック入り
※お届けする内容は、全ておまかせとなりますのでご指定はできません。
原産地:福岡県糸島市
ビタミンカラーも意識した旬のこだわり野菜をお届け致します。
4.【宮崎県新富町】野菜ソムリエが選ぶ旬のこゆ野菜セット6ヵ月定期便:50,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
50,000円 |
続いての返礼品は、宮崎県新富町からの、野菜ソムリエが選ぶ旬のこゆ野菜セット6ヵ月コース定期便です。
こちらは宮崎県産の美味しい旬の野菜を、6か月間定期便で味わえるセットです。その月にもっとも旬の食材を、野菜ソムリエが5~8種類選んで送ってくれるので、とっても新鮮です。何が送られてくるのか…毎月楽しみですね。
宮崎県産の美味しい味を、ぜひご賞味ください!
セット内容
5~8種類の旬の野菜セットを半年間(6ヵ月コース 定期便)でお届けします!
野菜ソムリエが地元の契約農家から厳選した新鮮野菜の盛り合わせセット!
5.【岩手県 北上市】たっぷり野菜セット6ヶ月定期便:50,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
50,000円 |
最後にご紹介する返礼品は、岩手県 北上市の、6ヶ月定期便たっぷり野菜セット〜いっぺ北上の野菜くってけでぇ〜です。
こちらの返礼品は、地域密着型の八百屋さんがセレクトした旬の野菜や果物を、8〜10品詰め合わせてもらえます。間違いのない目利きで地域の特産品を選んでくれるので、ふるさと納税でも人気の野菜定期便です。
セット内容
毎月、旬の野菜、果物8〜10品 6ヶ月連続
※季節によって加工品が入る場合があります(納豆・味噌・漬物など)
2016年野菜ランキング1位!2017年野菜ランキング1位!地域の特産品を間違いのない目利きで皆様にお届けいたします!
まとめ
今回の野菜セットのご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「野菜セット」を堪能してみましょう!
参考ページ
野菜を食べてますか?:e-ヘルスネット
国民健康・栄養調査結果の概要:厚生厚生労働省
食材の旬とは?:古賀市