日本固有の魚「ししゃも」
ししゃもの生息地・由来
ししゃもは日本にだけ分布する日本固有の魚だということをご存知でしたか?
日本でも北海道の太平洋岸のみに生息をしており、10月中旬から11月下旬にかけて、十勝地方の十勝川、釧路地方の庶路川・新釧路川、日高地方の沙流川、胆振地方の鵡川などの特定の河川に産卵の為に遡上します。
ししゃも漁は10月から11月が最盛期です。ししゃもの産地として、むかわ町が有名です。しかし漁獲量は十勝・釧路管内が多く主な産地となっています。
ししゃもの名前の由来はアイヌ語で柳の葉の魚を意味するスス・ハムまたはシュシュ・ハモから由来しているのではないかと言われています。そのためか漢字では、「柳葉魚」と書きます。
由来には諸説ありアイヌの神様が地上に落ちて朽ちてゆ変えたという説や飢餓に苦しむ川下の人々を救うために柳の葉を魚に変えたなどの説があります。
ししゃもの街 むかわ町
ししゃもの産地である北海道むかわ町では、アイヌの人たちがかつて「神がくれた魚」とされていました。
町民の限りない恵みを与えてくれた事に感謝をして、むかわ町ではししゃもを町魚として認定しています。
その他、いくつものししゃものまつわるお祭りが行われています。
昭和56年に設立されたむかわ町獅子舞保存会では、ししゃもが力強く遡上する姿を継承した「ししゃも遡上太鼓」や豊漁を祈願した「ししゃも豊漁太鼓」等のししゃもにちなんだ楽曲が今も継承をされています。
また、神々へ豊漁を祈る儀式は「シシャモカムイノミ」と呼ばれいまでもむかわ町に残る儀式です。毎年ししゃも漁の前に行われ村の守り神や海と川と河口の神々にししゃもの豊漁を祈ります。
毎年11月初旬に開催されるししゃもが川を遡上する頃に吹く季節風のししゃも荒れと、、良い環境・理想郷(ユートピア)を掛け合わせたししゃも・あれぴあというお祭りがあります。ししゃも・あれぴあは、日本一の水揚げを誇るむかわ町で本場のししゃもを思う存分味わって欲しいと開催されているイベントで、ししゃも焼きやししゃも鍋などを堪能できるイベントです。
ししゃもの魅力!返礼品おすすめ5選
ししゃもはふるさと納税の返礼品で入手するのがおすすめです。
北海道の一部の地域でしか獲れないししゃもを是非ご堪能ください。
1.【むかわ町】生干ししゃも オス・メスセット 化粧箱入:10,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
10,000円 |
生干ししゃも オス・メスセット 化粧箱入のご紹介です。本ししゃものオスとメスの食べ比べが出来る夫婦セット。
焼きたてのメスししゃもは、ほおばると、お腹に抱いたたまごが口の中でほろほろととろけだし、たまご本来の旨味が口の中いっぱいに広がります。
オスししゃもは、身に栄養を蓄えて全身に脂がのっており、焼くと香ばしい香りと共に脂が浮き出してきます。
・本ししゃも一夜干し
オス:10尾 メス:10尾
2.【広尾町】若ししゃも 1kg 約120尾:10,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
10,000円 |
若ししゃも1kgのご紹介です。極限まで水揚げから加工までの時間を短縮して一夜干しにした若ししゃもは、生きているかのように艶々としていて魚体の側面に金色の筋が輝いてみえます。
若ししゃもは、小ぶりでから揚げにして食べるのがおすすめです。家族団欒に若ししゃものから揚げをご堪能してみてはいかがでしょうか。
・若ししゃも 1kg(約120尾)
3.【えりも町】北海道産ししゃもと鮭とばチップ魚々燻: 29,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
|
29,000円 |
10月上旬~11月上旬にかけて北海道・広尾前浜獲りの天然のししゃも。スライスした北海道産の鮭をマルデンの鮭醤油「魚々紫(ととむらさき)」で味付けし、燻製風に乾燥させた鮭とばチップ「魚々燻(とっとくん)」のどちらもご堪能いただけます。
北海道の海の幸をご堪能ください。
・北海道産ししゃもオス20尾・メス20尾
・北海道産鮭とばチップ魚々燻86g×3袋
4.【広尾町】岡嶋の生干ししゃも大メス 40尾:11,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
11,000円 |
岡嶋の生干ししゃも大メス40尾のご紹介です。北海道広尾町を代表するししゃもが持つ素材の味をメスのみ一夜干しをお楽しみください。限定された地域でしかとれない脂乗りのいいししゃもを是非フライパンやホットプレートなどでお楽しみください。
・大メス40尾入りを1箱
5.【釧路市】くしろ産ししゃもオス・メス 計30尾×2箱:25,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
25,000円 |
毎日食べたい方向けくしろ産ししゃもオス・メス計30尾入りたっぷり2箱のご紹介です。北海道の一部でしかとれない貴重なお魚ししゃもです。
頭からしっぽまですべて食べられる一夜干しをご堪能いただけます。2箱なのでちょっとしたお土産や毎日食べたい方におすすめです。
なかなか食べることができない本ししゃもを是非ご堪能ください。
・オス・メス各15尾入り(計30尾)×2箱(計60尾)
まとめ
今回の「ししゃも」のご紹介は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して北海道の一部でしか獲れない「ししゃも」を堪能してみましょう!