マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > ザクロのおいしい食べ方や旬な季節とは?栄養素・効果についても解説

ザクロのおいしい食べ方や旬な季節とは?栄養素・効果についても解説

ザクロのおいしい食べ方や旬な季節とは?栄養素・効果についても解説

古くから「女性の果実」と呼ばれ、美容や健康にも効果が期待されるザクロ。ひとつの実の中にぎっしりと種子が詰まってできる様子から世界中で「子孫繁栄」や「子宝」の象徴とされてきました。今回は、その栄養や意外と知らない食べ方、切り方、保存方法などをご紹介します。

twitter twitter twitter

ザクロとはどんな果物?

ザクロはミソハギ科ザクロ属(※)の果実で、原産地はイラン、アフガニスタン付近と考えられています。ギリシャ神話にも登場するほどその歴史は古く、5000年以上前から栽培されていたと言われています。果皮は赤く、先端が尖っていて熟すと自然と裂けるという特徴があります。
※ 科名はザクロ科で分類される場合もあります。

ザクロの味わいの特徴

果実の中にはルビーのように赤く透明な果粒が詰まっていて、これを食用とします。さわやかな甘みと酸味で独特のプチプチとした食感があります。国産のザクロは酸味が強いものが多く、市場に出回っているザクロのほとんどがアメリカなどからの輸入物です。

それらは酸味よりも甘みが強い品種もあり、生食のほか、ジュースやシロップ、果実酒として利用されます。カクテルに使われることで有名なグレナデンシロップはザクロ果汁と砂糖からなるノンアルコールのシロップで、鮮やかな赤い色味が味に深みをプラスしてくれます。

ザクロの食べ頃・旬の季節

ザクロ

ザクロの旬は秋の初めで、国産も海外産も9~11月頃に出回ります。代表的な産地はアメリカのカリフォルニア州やイラン、チリなど。国内でも少量ですが和歌山県や山梨県で生産されています。

食べ頃のザクロは酸味が強すぎず、甘みとの絶妙なバランスが楽しめます。産地や品種によって大きく違いが出ますので旬の時期にもし手に入れば、食べ比べてみるのもおすすめです。

美味しいザクロの選び方は?

色味

ザクロ全体が濃い赤味を帯びたものを選びましょう。海外産のザクロは熟すと色が赤くなりますが、国産のザクロは熟しても色が薄いものがあるので、産地を確認してから選びます。

重量感

ずっしりとした重みを感じるものは、身がしっかりとついていて水分も多いです。軽いザクロよりも重さがあるザクロを選んでください。

膨らみ

完熟が進むと実が膨らむ特徴を持つザクロ。皮にしっかりとしたハリがあり、ふっくらとした膨らみがあるザクロは完熟して美味しいザクロです。

ザクロに含まれる栄養は?

ビタミンC

ザクロ100g中、10mgのビタミンCが含まれます。これは成人が1日に摂取したいビタミンC量の10パーセントに相当。ザクロに含まれるビタミンCを摂取することで、コラーゲンの生成を促し、肌に弾力を与えてくれるほか、ストレスや風邪などに打ち勝つ抵抗力を強めてくれる作用があります。

人間の体は体内でビタミンCを合成することができないため、食事で効率的に摂取しなければなりません。ザクロはビタミンCの摂取に最適です。

カリウム

ザクロ100gには、250mgのカリウムが含まれています。カリウムは神経機能を正常に保ち、体に含まれた塩分であるナトリウムを体外に排出してくれる作用があり、血圧を下げたり、むくみ防止に最適な栄養素。

カリウムはさまざまな食品に含まれていますが、過剰摂取のリスクは低く、安心して摂取できます。

アントシアニン

ザクロには、ポリフェノール成分であるアントシアニンが多く含まれています。アントシアニンには、疲れ目や視力回復、老化の予防につながる効果が。アントシアニンは、水に溶けやすい性質で、短い時間で作用します。

しかし、効果が長続きしないため、継続的に摂取したい栄養素です。

ザクロの効果・効能は?

むくみ予防

むくみの原因はさまざまありますが、塩分の摂りすぎもその一つと言われています。スナック菓子など、塩分の多いものを食べ過ぎてしまった翌日、顔のむくみなどを感じる人がいるでしょう。これは、体内に水分がたまるため。

摂りすぎた塩分の濃度を薄めようと、体が反応しているのです。外食などが多く塩分摂取が過多になりがちという人は、体の塩分を排出してくれる効果を持つカリウムを多く含むザクロを食べることで、むくみの改善につながります。

美肌効果

ザクロに豊富に含まれるビタミンC、A、Eやミネラルやポリフェノールは、シミやシワなどが気になる人や予防したい人に最適な栄養素です。ザクロに含まれる、植物性エストロゲン様成分のエストロンは、コラーゲンの生成を促し、張りのある肌を作ります。

ビタミンCやエラグ酸は、美白成分が豊富で、シミやソバカスの予防に役立ちます。ザクロは、皮膚トラブルや炎症を防ぐビタミンB2やナイアシンも含まれているので、ニキビや肌荒れで悩んでいる人にもぴったりの果物です。

アンチエイジング

ザクロにはポリフェノールが多いことから、体の酸化を抑えてアンチエイジング効果が期待できます。体内で酸化が進むと、活性酸素が多く発生し、血管や細胞を傷つけ、さまざまな病気や老化の原因に。

そこで抗酸化作用の強いポリフェノールを多く含むザクロを摂取することで、シミやシワなどの肌の老化・老眼の予防など、あらゆる老化現象の進みを緩やかにする作用があります。

なお、ザクロに女性ホルモンが含まれているということで一時ブームになりましたが、種子に含まれる「エストロン」という成分はごくわずかで実際の効果のほどは不明ということです。

また「エストロゲン」は、2000年に行われた「国民生活センター」の調査によると果汁やエキス錠剤からは検出されなかったとのことで、現状明確な裏付けはありません。

ザクロの切り方・むき方

ザクロ

  1. ザクロの尖っているへたの部分をカットする
  2. 白い房の部分に沿って皮の部分に切れ込みを入れる
  3. 切れ込みを入れた部分に沿って、ザクロを開いていく
  4. 水を張ったボウルの中で、手やスプーンを使って粒を取り出す

1. ザクロの尖っているへたの部分をカットする

2. 白い房の部分に沿って皮の部分にお尻の方まで切れ込みを入れる

3. 切れ込みを入れた部分に沿って、ザクロを開いていく
中央部分の薄皮を取り除く

4. 水を張ったボウルの中で、手やスプーンを使って粒を取り出す

皮の外側からスプーンの背などで叩くと粒が落ちやすい

ザクロのおいしい食べ方

ザクロはそのまま生食にする他、野菜や果物、ヨーグルトや牛乳などと一緒にミキサーにかけてジュースにしたり、サイダーやシャンパンに落としたり、サラダやスイーツのトッピングにしたりと、様々な食べ方でお楽しみいただけます。

もちろん砂糖漬けにして自家製のグレナデンシロップを作るのもおすすめです。できたグレナデンシロップは炭酸水で割るだけで鮮やかなノンアルコールカクテルに。おもてなしのウエルカムドリンクにも最適です。

皮はむく

ザクロの皮はかたく、ペレチエリンという吐き気や下痢の原因となる成分が含まれているため、皮はむいて食べます。フルーツは皮も食べたほうがよいと思っている人もいますが、ザクロの場合には中身だけを食べるのが一般的です。皮をしっかりむけば、安全なので安心して食べましょう。

種も食べてOK

ザクロの実の中にある小さな種は硬いのですが、問題なく食べられます。種部分にもビタミン、ミネラルなどの栄養成分が豊富に含まれているので、ぜひ種部分も食べましょう。種はミキサーなどを使うと気にならずに食べられます。

実の取り出し方

ザクロの上と下の部分を切り取り、切れ目を入れます。包丁を深く入れてしまうと実がつぶれてしまうため、切り込みは少しにしましょう。ボールに水を張り、水の中で実を割りながら剥いでいきます。底に沈んだ実だけを流水で洗って取り出し、水分をふき取って食べます。

ザクロの保存方法は?

ザクロ

皮をむかずにポリ袋などに入れて密封し、冷蔵保存すると数週間はもちます。

また、皮をむいた状態であれば、粒を取り出し密閉容器に入れて冷凍保存できます。使うときは冷凍のままミキサーにかけてジュースにしたり、砂糖漬けにしてシロップにしたりすると良いでしょう。

ここで簡単なザクロシロップの作り方をご紹介。
ザクロの果粒と半量~同量のグラニュー糖を合わせて瓶に入れ、時々天地を返します。果汁が出て、グラニュー糖が完全に溶けたら完成。2~3日で簡単にできます。甘さはお好みで加減してください。グラニュー糖が多い方が比較的長く保存できます。

こしてもいいですが、粒々を残したまま使うと食感も見た目も楽しめておすすめです。

ザクロは家庭でも育てられる?

比較的育てやすい

ザクロは寒さと暑さ、病気にも強いという特徴を持ちます。比較的育てやすい果物で、一般家庭でも十分に育てることが可能です。ザクロには観賞用と食用の種類があるので、目的にあった苗木を購入しましょう。

植え付けは冬場に行うのが最適です。庭、鉢植えのどちらでも育てられますが、水はけがよく、大きめの鉢や広い場所を選びましょう。

水やりは週2回程度

日当たりがよい場所を選び、土が乾いた状態になってから水やりをします。週に2回程度の水やりでいいので手入れが簡単です。暖かくなってから、有機質肥料を与えます。

9月ごろから熟してくる

ザクロが熟してくるのは9月ごろです。成熟とともに実が膨らみ、実が割れてしまうことがあるので虫などを避けるために袋などでカバーをしましょう。

ザクロは美容や健康効果が期待できる!基本の食べ方や保存方法を知っておいしくいただこう!

まとめ
様々な美容や健康効果が期待できる果物として取り上げられることも多いザクロ。あまりなじみのない果物だったという方も、これを機にぜひ色々なお料理のアクセントに使ってみてくださいね。キラキラと宝石のように輝く果粒がワンランク上の華やかさを演出してくれるはずです。

監修:日本野菜ソムリエ協会

関連記事
ブルーベリーが「目に良い」と言われる理由とは?効果・効能について解説
ブルーベリーが「目に良い」と言われる理由とは?効果・効能について解説
ブルーベリーと聞くと思い浮かぶのが「目に良い」ということではないでしょうか。 「目に良い」と言われる成分が入っているのは、ブルーベリーに限ったことではありません。それでもブルーベリーが目に良いと言われるのはなぜでしょう…
食べ頃を見逃さないマンゴーの見分け方 上手に追熟できる保存法【果物ガイド】
食べ頃を見逃さないマンゴーの見分け方 上手に追熟できる保存法【果物ガイド】
トロピカルフルーツの王様とも呼ばれるマンゴーは、強い甘みとやわらかい食感で人気のあるフルーツです。今回は、そんなマンゴーの正しい選び方や美味しく食べるポイントを紹介します。

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する