マイナビ農業TOP > 農業経営 > 存続危機の集落営農法人、その将来像に迫る 「3階建て方式」とは

存続危機の集落営農法人、その将来像に迫る 「3階建て方式」とは

窪田 新之助

ライター:

存続危機の集落営農法人、その将来像に迫る 「3階建て方式」とは

全国で集落営農法人が存続の危機にある中、地域の農業を維持するにはどうすればいいのか。広島県東広島市の重兼農場が近隣の集落営農法人やJAと出した答えは、共同出資による広域の受託組織をつくることだ。集落営農の「3階部分」と呼ぶこの新たな組織の誕生の経緯や事業を通して、集落営農法人の将来像に触れたい。

twitter twitter twitter

存続の危機を迎えた集落営農

ファームサポート広島中央が作業受託している中山間地

ファームサポート広島中央が作業受託する中山間地

東広島市では1989年の重兼農場を皮切りに、2019年度末までに33の集落営農法人が誕生し、いまではすべての町に存在している。同市と三原市大和町を管内とするJA広島中央の管内にまで広げると、その数は45に及ぶ。

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する