マイナビ農業TOP > 農業ニュース > スマート農業を推進する飯島町の狙いと挑戦 『LINE WORKS』で始める地域活性

タイアップ

スマート農業を推進する飯島町の狙いと挑戦 『LINE WORKS』で始める地域活性

AGRI+

スマート農業を推進する飯島町の狙いと挑戦 『LINE WORKS』で始める地域活性

スマート農業を導入するにしても最初の一歩が分からないという話はよく聞く。長野県の飯島町では、LINE感覚で操作できるビジネスチャットツール『LINE WORKS』を導入し、スマート農業の礎としてコミュニティの形成と情報共有に役立てているので紹介しよう。

twitter twitter twitter

 width=600

飯島町 産業振興課 農政係 下平英樹さん(左)/ワークスモバイルジャパン株式会社 廣瀬信行さん(右)

スマート農業の第一歩は生産者とのコミュニケーションから

飯島町は長野県南部に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれた自然豊かなエリアだ。稲作を中心に、リンゴやナシなどの果樹栽培が盛んな地域であり、信州蕎麦の原料になる「信濃一号」の種の産地としても有名である。

 width=600

飯島町ではリンゴの栽培面積が増加傾向にある「ふじ」を主力とし、「シナノリップ」「シナノスイート」「シナノゴールド」「秋映」などの県オリジナル品種も栽培されている

町では全ての生産者が効率的な営農ができるよう飯島町営農センターを設置するとともに旧村単位に全生産者参加の地区営農組合を設立、精力的にさまざまな取り組みを実施している。従来は営農センターがWEBで情報を発信し施策を行ってきたが「生産者に情報を広めるには発信力が弱く一方通行だった」と飯島町産業振興課の下平英樹さんは導入前の苦悩を述べた。

その後、営農センターの発信力を強化するためにSNSの積極的な活用を推進してきたが、ワンステップ先を考えていた時に目に入ったのが、『LINE WORKS』と『NCXX FARM(ネクスファーム)』の記事だったと振り返る。

LINEで農業!? LINE WORKSで創る、楽しみながら、しっかり稼げる農業

飯島町でも生産者の高齢化は進んでおり、後継者不在による労働力不足は喫緊の課題だ。スマート農業導入による省力化への期待は大きい。そのスマート農業を推進する取り組みとして『飯島町ICT農業実証実験プラットフォーム構想』を立ち上げ、多くの生産者と意思疎通を図るのにLINE WORKSなら機能面でもセキュリティ面でも最適であるとのことから導入を決めた。

下平さんは「LINEなら皆さん使っているし、LINE WORKSの操作にもすぐ慣れていただけるだろう」と導入に踏み切ったポイントを挙げている。

導入初年度の現在(2021年11月)は『デジタル農業実験コンソーシアム』を構築し、参加する農業関係者30名にLINE WORKSのアカウントを配布。第一段階はスマート農業への理解を深める学習とコミュニティ形成期間とし、製品や技術知識、他の市町村で行われている実例などの情報共有をメインに行っている。

 width=600

飯島町 ICTデジタル農業実験コンソーシアム構想における 「LINE WORKS」活用

また、飯島町ではRTK-GNSS基地局が設置されているので、先行して自動運転田植え機やドローンを導入している生産者からは稼働状況も提供してもらうとのことだ。

 width=600

人の力が主力の水稲栽培。特に小規模生産者には高齢化による労働負担の増加や後継者問題が課題。RTK-GNSS基地局を活用した省力化に期待

こういった先行事例の共有や生産者同士の意見交換がスムーズに行える環境ができることで、コミュニティの基盤確立につながり、生産者がそれぞれの事業に役立てることができる。また、ロボットやセンサーの操作、データの分析結果の確認をLINE WORKSで行えるよう進められていることから、生産者にとってのICT利活用のハードルを大きく下げることができるだろう。

 width=600

LINE WORKSを活用し、農業関係者とのコミュニケーションやスマート農業実現に向けた学習支援を実施

稼げる農業の実現に向けて、LINE WORKSは協力を惜しまない

 LINE WORKSはLINEの操作感を持ったビジネスアプリで、チャット機能の他、予定管理、共有、タスク管理、掲示板など、農業経営においても有用な機能を備えている。LINE同様のインタフェースを持つことから、デジタルが苦手な人でも一から覚える必要は無い点が最大の魅力だ。「難しい機能は覚えられない」「ITには疎いから」と敬遠していた生産者でも気軽に導入でき、スムーズに操作ができるはずだ。

 width=600

作物別スマート農業情報や他市町村事例によるディスカッションがLINE感覚で進められている

マーケティング本部で地方創生を担当している廣瀬信行さんは「農業が魅力ある産業になるには稼げることが重要。そのためにはスマート農業の導入は必要不可欠です。成功事例を築き上げ、他の自治体への派生、新しい商流の構築ができればいいですね」と説明し、そのためにもLINE WORKSを使ったスマート農業の推進を今後も全力でお手伝いしていきたいと力強く語ってくれた。

CHECK!!

先着10名!無料コンサルティング!
地方創生チームではスマート農業にお悩みの生産者・自治体へ無料でコンサルティングを実施しています!(先着10名)関心をお持ちの方は問い合わせメールアドレスよりご相談ください。

商品について

商品名:『LINE WORKS』
詳細はこちら
価格:無料プランと有料プラン(300円~)

問い合わせ先

ワークスモバイルジャパン株式会社
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-5-8
神宮前タワービルディング 11階
dl_localpower@worksmobile.com 
(LINE WORKS地方創生相談窓口)

タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する