マイナビ農業TOP > 農業経営 > 最新版法務省統計|技能実習生の人数推移・国別割合と現状 人数枠についても解説【外国人雇用について考える第36回】

最新版法務省統計|技能実習生の人数推移・国別割合と現状 人数枠についても解説【外国人雇用について考える第36回】

連載企画:外国人雇用について考える

最新版法務省統計|技能実習生の人数推移・国別割合と現状 人数枠についても解説【外国人雇用について考える第36回】

執筆者:行政書士/武田敬子

皆さんは技能実習生にどんなイメージをお持ちでしょうか?ここでは技能実習制度や課題、技能実習生の人数の推移などについて解説していきます。
技能実習制度を正しく理解するために、ファクトベースで技能実習の現状を見ていきましょう。

twitter twitter twitter

技能実習生とは

技能実習生とは、もともと「人材育成を通じた開発途上地域等へ技能、技術又は知識の移転により国際協力を推進することを目的」としています(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律。以下「技能実習法」)。

技能移転を目的としているため、技能実習生は3年もしくは5年たったら本国へ帰る必要があります。つまり、技能実習は「永住」のない在留資格なのです。

しかし、政府は深刻な労働力不足を打破するため、2019年4月より特定技能という在留資格を創設し、単純労働と言われる業種で外国人を積極的に受け入れる方向に舵を切りました。政府はずっと単純労働外国人は入れないと主張してきたので、大きな方針転換でした。

技能実習生の人数の推移と現状

在留外国人数の構成比で技能実習は2番目

まずは日本にいる在留者がどれくらいか見てみましょう。

2020年末の在留外国人の構成比(在留資格別)によると、在留外国人数は288万7116人で、日本の総人口(2020年12月1日時点)1億2,565万1千人の約2%を占めています。在留外国人の増加に伴い,2016年の1.88%に比べて上昇しています。人手不足のための特定技能も創設され、日本に在留する外国人数は今後も一定の割合で増加していくものと考えられます。

在留外国人の内訳を在留資格別にみると、1位永住者28%、2位技能実習生13.1%、3位特別永住者10.5%となっています。

在留外国人のうち、技能実習生は2番目に多いのです。

法務省|在留外国人の構成比 (在留資格別)(2020年末)【R2.12末在留】統計資料

在留外国人労働者の数は2020年末、過去最高を更新!

  続きを読む  

外国人採用に関するご相談はこちら

外国人採用お役立ち資料

特定技能はよくわからないと感じている方、特定技能外国人の採用を検討中の方向けに 特定技能の徹底解説資料を作成しました。基礎知識だけでなく多数の紹介実績の中で得たノウハウも紹介しています。

無料の資料ダウンロードはこちら

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する