在留資格取消しとは
在留資格の取消しとは、外国人が嘘をつき、または不正な手段により在留資格を得た場合や、その在留資格に応じた活動を一定期間行わないでいた場合などに、外国人の在留資格を取り消す制度です。
偽造文書を提出し不正に在留資格を得る外国人や、失踪技能実習生等の増加により、取消事由を追加した「出入国管理及び難民認定法」(以下、入管法)が2016年11月に施行されました。
従来は在留資格に応じた活動を3ヶ月以上行っていない場合にのみ、在留資格の取り消しが可能とされていました。
しかし2016年の改正で、在留資格に応じた活動を行っておらず、かつ他の活動を行い又は行おうとしている場合、3ヶ月経たなくても在留資格を取り消すことが可能になりました。偽装滞在者を迅速に処分することができるようになったといえます。
仮に、御社で雇用している外国人の在留資格が取り消されたら、どうなるでしょうか?
ずっと働いてくれると思っていたのに、取り消されることで雇用を続けることはできず、仕事に大きな影響が出ます。まわりの人に当然その負担がかかり、またプロジェクト自体の進行を見直さざるを得なくなる可能性もあります。
中小企業にとって「雇用している外国人の在留資格の取り消し」は決して他人事ではありません。
在留資格が取り消しになる場合
具体的に在留資格が取り消しになる原因・理由(以下、取消事由)とはどのようなものでしょうか?
入管法上は第22条の4第1項1号から10号まで10の事由がありますが、それらを大別すると3つに分けられます。
3つの取消事由
外国人採用お役立ち資料
特定技能はよくわからないと感じている方、特定技能外国人の採用を検討中の方向けに 特定技能の徹底解説資料を作成しました。基礎知識だけでなく多数の紹介実績の中で得たノウハウも紹介しています。