マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いとは?コストも安心の『レドックスター』で衛生管理と悪臭対策を

タイアップ

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いとは?コストも安心の『レドックスター』で衛生管理と悪臭対策を

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いとは?コストも安心の『レドックスター』で衛生管理と悪臭対策を

新型コロナウイルスやノロウイルス、O-157、サーズ、新型インフルエンザなどの流行時にも活躍し、除菌・消臭液として使われる次亜塩素酸水。その高い安全性や広い除菌力を活かし、除菌力や消臭力を最大限に発揮できるよう5.5~6.0pHに調整されたのが弱酸性次亜塩素酸水『レドックスター』です。医療現場で安全・安心に使えるよう開発を重ね、現在では食品加工の工場や宿泊施設、幼稚園や保育園、福祉施設など、数多くの場所で使われています。畜産現場で導入した実例を参考にその特長を聞きました。

twitter twitter twitter

次亜塩素酸ナトリウムとは全く別物!人にも動物にも無害、安全性の高い次亜塩素水で衛生管理&悪臭対策

弱酸性次亜塩素水『レドックスター』を紹介する前に知って欲しいのが、次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素水溶液の違いです。
どちらも除菌効果がありますが、大きな違いは人体に影響があるかないかです。

暮らしに身近な次亜塩素酸ナトリウムといえば、漂白剤やカビ取り剤として市販されており、容器に目立つよう“混ぜるな危険”と書かれているように、酸性のものと混ぜるとガスが発生し、皮膚に着くと炎症を起こすこともあるなど、取り扱いに注意する必要があります。

一方、次亜塩素酸水は、皮膚の殺菌や褥瘡治療など、医療・保育現場でも人に使われているものです。
20年以上も前の医療現場では強酸性の電解水を使うことが主流でしたが、強酸性のためステンレスなどの機材の腐食が悩みでした。

そこで、人の肌に近い弱酸性の次亜塩素酸水を安定して供給できないかとRED株式会社の小川代表が中心となり開発したのが、除菌力・消臭力を最大限に発揮できるよう次亜塩素酸水をpH5.5~6.0の弱酸性に調整したレドックスターです。

発売以来、農業分野でも葉野菜や果物など、栽培中の病気予防殺菌のために利用されるケースが増え、近年は豚舎や鶏舎など、畜産現場でも導入されるようになりました。

特に次亜塩素酸水が畜産に優れているのは、人にも優しい安全性の高さはもちろんのこと、日常の清掃に使用するだけで防疫となり、消臭にもつなげられることです。

さらに、導入した農家さんから喜ばれているのはコスト面の安さ
従来の費用の10分の1、なかには50分の1に抑えられたケースもあるなど、ランニングコストの低さが導入の決め手になることも多いといいます。

「養鶏場や養豚場、養牛場など、北海道を中心に全国各地の畜産農家さんから依頼を受けています。獣医さんと一緒に現状を確かめ、次亜塩素酸水『レドックスター』の使い方を伝えることも多いですね」と次亜塩素酸水の第一人者として知られる小川代表。
最近は、専用機械と一緒に導入されることも多く、その有用性は高く評価されています。

JA宮崎経済連の最新直営農場でも『レドックスター』の効果を実証済み

衛生管理や臭気対策の救世主として注目を集める『レドックスター』について、実際に導入しているJA宮崎経済連の落合さんにお話を聞きました。

JA宮崎経済連養豚農場運営課では、県内各地に19の直営農場を運営するほか、19の肥育預託農家の管理を手掛けています。
直営農場の整備を進める同会で『レドックスター』を本格導入したのは約3年前。
令和2年度の畜産クラスター事業で新しく整備することになった豚舎で導入することになりました。

宮崎の暑い夏に打ち勝つ豚舎をつくりたいと“フルスペックの豚舎”をコンセプトに最新鋭の設備を装備。
旧式の発酵床豚舎からスノコ・スクレーパー方式の豚舎に変更したことで、臭気対策の強化が求められていました。

 width=600

養豚実証山田第二肥育農場

「当時、オゾンやバイオフィルムなど、実にさまざまなメーカーから提案を受け、それぞれのメリットやデメリットを検証していました。その中でいちばんに考えたのは、豚にはもちろん、働く従業員にとっても安全・安心な資材を使うこと。その点『レドックスター』の安全性は非常に高く臭気の低減に関する実証検査でも良い結果であったことから、導入することにしました」と落合さん。

養豚場では、日々の清掃に使用するだけでなく、抗菌作用もある『レドックスター』で殺菌消毒した飲水を使うことで餌の腐敗を抑えるなど、さまざまな用途で活用。
排気用ファンに防風ネットを張り、その内空間に『レドックスター』を噴霧することで臭気低減をさらに高めていると教えていただきました。

さらに、令和3年度の畜産クラスター事業の一環として、宮崎県綾町に完成した繁殖農場でも衛生環境の向上や臭気対策、飲水の消毒の3点で有効だと『レドックスター』を導入。
どちらも大きなアクシデントに見舞われることなく、衛生環境も良好で、成績も非常にいいと満足のいく結果が得られているそうです。

 width=600

養豚実証綾繁殖農場

「インフルエンザが流行すると老健施設や病院施設では、加湿器に次亜塩素酸水を加えて使用することで感染予防対策をしています。次亜塩素酸水溶液のエビデンスはきちんと示されているので、JA宮崎経済連さんのように上手に活用して欲しいです」と小川社長は話します。

『レドックスター』の凄さを体感しにJAGRIへ!相談はお気軽に

小川代表によると、次亜塩素酸水溶液を提供する会社はいくつかありますが、『レドックスター』が選ばれる理由にあるのは、“精度の高さ”だといいます。pHと濃度の両方を監視することで、使用時の安全性を担保できることも大きな強みとなっています。

 width=600

RED株式会社 小川敦嗣社長

20年以上前から医療業界をはじめ、さまざまな業界の悩みに応じ、次亜塩素酸水溶液の研究開発を重ねてきた同社では、『レドックスター』専用の生成装置やプロテクションタワー、専用噴霧器、加湿器など、高い安全装置により高い精度を維持する専用機器を取り揃えています。
弱酸性の『レドックスター』なら、お風呂やプールでの匂いもなく、肌のさらさら感が違うと導入されることも多いそうです。

『レドックスター』はWEBでも購入できますが、畜産農場などではじめて取り入れる場合は、自社の問い合わせフォームから気軽に相談して欲しいと小川代表。
畜舎によってどんな対策が一番効果的か、ベストな選択を提案してもらえます。

また、2024年5月に熊本県で開催されるJAGRIの展示場には、小型の生成器や噴霧器、加湿器、スプレータイプなど、ニーズに応じて使い分けできるアイテムを展示。実物に触れ、試用するチャンスです。

WEBからのお問い合わせでも、展示場でも、農業の経営カテゴリ(野菜、酪農、養鶏、養豚など)に合わせた提案書が用意されているため、個別の課題に対応できる提案内容をすぐに知ることもできます。
お問い合わせフォームやJAGRIでぜひ気軽に相談してみてください!

レドックスターについてはこちら

■JAGRI KYUSHU(旧:九州農業WEEK)
日 時:2024年5月22日(水)~24日(金)9:00~16:00
会 場:グランメッセ熊本(熊本県)
ブース:畜産資材EXPO 小間番号・6-86

JAGRIの特集はこちら

お問い合わせ

RED株式会社(アール・イー・ディー株式会社)
住所:兵庫県神戸市垂水区王居殿3丁目23-22
電話:078-915-8739

お問い合わせフォーム

タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する