マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 「大地を守る会」の特徴とは?メリット・デメリットや利用方法を徹底解説

「大地を守る会」の特徴とは?メリット・デメリットや利用方法を徹底解説

Maya Fukuoka

ライター:

「大地を守る会」の特徴とは?メリット・デメリットや利用方法を徹底解説

「大地を守る会」は、安全性の高い有機野菜やオーガニック食品を自宅に居ながら注文できる食材宅配サービスです。

日本で最も長い歴史を持つオーガニック食材宅配サービスとして知られていますが、あまり詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、大地を守る会の特徴やメリット・デメリット、基本的なサービス利用方法などを解説します。

初回限定1,980円のお得なお試しセットも紹介していますので、大地を守る会への入会を検討している方はぜひ最後までご覧ください。

初回1,980円!大地を守る会はこちら

twitter twitter twitter twitter
URLをコピー

食材宅配サービス「大地を守る会」の特徴・魅力とは?

 

サービス名 大地を守る会
運営会社 オイシックス・ラ・大地株式会社
入会金・年会費 年会費:税込1,000円(初年度無料)
お試しセット 大地の食材お試しセット 1,980円
【入会不要・送料無料・返金保証】
送料 自社便:0〜320円
宅急便:0〜1,320円+手数料
※8,640円以上の注文で送料無料
配送エリア 日本全国

「大地を守る会」とは、有機野菜や無添加食品を中心に、おいしさと安全性にこだわり抜いた食材を自宅に届けてくれる食材宅配サービスです。

1985年に日本初となるオーガニック食材の宅配サービスを開始し、安全性に重きを置いた食材宅配のパイオニアとして知られています。現在では「オイシックス」や「らでぃっしゅぼーや」と経営統合し、「オイシックス・ラ・大地株式会社」として活動の幅を広げています。

以下からは、大地を守る会の特徴・魅力について、更に詳しく見ていきましょう。

業界トップの安全性!高品質なオーガニック食材を楽しめる

大地を守る会は安全性に対するこだわりが非常に強く、「安心・安全で、おいしい食べものを、あたりまえに」というコンセプトのもと、独自に厳しい安全基準を設けています。

例えば、多くの方が気にするであろう農薬や添加物、放射能に関する基準は以下のとおりです。

農産物(農薬) ・有機質肥料を使った土づくり
・農薬・化学肥料は極力使わない
・土壌消毒剤・除草剤は使わない
加工品(添加物) ・化学調味料・食品添加物は原則不使用
・原材料は基本的に国産を使用
・輸入する場合は有機加工・フェアトレードのものを優先
放射能 ・流通基準値は国が定めた基準の約1/2〜1/10ほど
・放射能の測定結果をHPで毎月公開

特に放射能検査の基準は「国が定めた基準の約1/2 〜 1/10」と非常に高く、これは数ある食材宅配サービスの中でもトップクラスの安全性です。

また、農産品・加工品・放射能に対する安全性だけでなく、畜産品や水産品、日用品や生活雑貨にいたるまで、こだわり抜いた安心安全なものだけを取り扱っています。

品ぞろえは年間1万品以上!単品・都度購入も可能で買い出しいらず

大地を守る会では、週替わりで約2,000種類、年間で10,000品以上の商品を取り扱っており、野菜・果物はもちろん、その他の食材や加工品・日用品までをそろえられます。

【取り扱い商品の一例】

  • 野菜・果物
  • 卵・牛乳・乳製品
  • パン・ジャム
  • 豆腐・納豆
  • 肉・ハム・ソーセージ
  • 魚・魚の惣菜
  • その他の惣菜
  • お米・豆・雑穀
  • 練り物・漬物・佃煮
  • 粉・缶詰・冷凍素材・乾物
  • 麺類・もち
  • 飲料・酒
  • 調味料
  • お菓子
  • ホーム・キッチン
  • ファッション・雑貨

定期宅配だけでなく、単品・都度での購入もできるため、少量で注文したい方や好きなタイミングで使いたい方にもおすすめ。スーパー感覚で便利に利用可能です。

ただし、注文金額によっては送料が高くなる点には注意しましょう。送料については、記事後半「サービス利用方法」の項目で詳しく解説します。

4種の定期コースで注文も不要!毎日の食事をおいしく健康に

大地を守る会では、定期会員限定サービスの「定期ボックス」が非常に便利です。あらかじめ決めた頻度でおすすめ商品を自動セット・自動配送してくれるため、買い物や注文の手間を大幅に減らしながら、健康的な食生活にシフトできます。

定期ボックスで選べるコースは以下の4種類です。

定期コース 自動セット内容の例 目安価格(税込)
旬野菜コース ・季節の野菜・果物6~8品
・豆腐など大豆製品1〜2品
・肉・魚・お惣菜など5~6品
約5,184〜6,900円
畑まるごと野菜セットコース ・季節の野菜セット5品
・肉・魚・大豆製品・お惣菜など7~8品
約5,184〜6,900円
素材味わうおかずコース ・おかず商品4~6品
・レシピつき食材セット1品
・副菜などに使える食材1~2品
約5,184〜6,900円
もったいナイスムージーコース ・スムージー向け果物4品ほど
・スムージー向け葉物野菜3品ほど
約3,240〜4,500円

定期ボックスで自動セットされる商品は、不要なものを削除したり欲しいものを追加したりと、注文締切日までであれば中身を自由に入れ替え可能です。

なお、定期ボックスの料金は最終的な注文内容によって変わるため、上記の価格はあくまで目安としてお考えください。

大地を守る会を利用するメリット・デメリット

ここでは、大地を守る会を利用するメリットとデメリットを解説します。

入会してから「知らなかった」で損をしないよう、しっかりデメリットも理解しておきましょう。

大地を守る会を利用するメリット

大地を守る会を利用する主なメリットは以下のとおりです。

  • 新鮮でおいしい野菜・食材を買い出し不要で注文可能
  • 業界トップクラスに安全なオーガニック食材が楽しめる
  • 年間商品数1万点以上で日用品までそろえられる
  • スマホアプリ対応でいつでもどこでも簡単注文
  • 定期だけでなく単品・都度購入も可能で利便性が高い

大地を守る会を利用する最大のメリットは、業界トップクラスの「安全性」と「利便性」です。

サービスの特徴で上述したとおり、大地を守る会は独自の厳しい安全基準をもとに、こだわり抜いた食材だけを取り扱い、業界でもトップクラスの安全性を誇っているのが特徴的です。

また、スマホアプリや単品・都度購入に対応していたり、年間1万点以上の商品をそろえていたりと、利便性が非常に高いことも大地を守る会ならではのメリットと言えるでしょう。

初回1,980円!大地を守る会はこちら

大地を守る会を利用するデメリット

大地を守る会を利用するデメリットとしては、例えば以下のような点が挙げられます。

  • 商品の値段がスーパーと比べて高い
  • 定期会員だと毎年1,000円の年会費が発生する
  • 定期宅配の注文システムがやや分かりにくい

大地を守る会では、商品価格や年会費などの高さが大きなデメリットとなっています。

商品の値段はその他の食材宅配サービスと大差ありませんが、年会費無料のサービスが主流な中、毎年1,000円の年会費がかかる点には注意が必要です。

とはいえ、年会費がかかるのは定期会員の場合のみとなっており、更に定期入会時に「初年度年会費無料」の特典が受けられるため、会員1年目の方は年会費を気にせず利用できます。

以下の記事では、大地を守る会の料金や入会特典について詳しく解説しています。気になる方は併せて参考にしてください。

関連記事
大地を守る会の料金は高い? 年会費・送料やお得な節約方法を解説【比較あり】
大地を守る会の料金は高い? 年会費・送料やお得な節約方法を解説【比較あり】
「大地を守る会」は、日本最古の有機食品宅配サービスとしての信頼と、安全性とおいしさにこだわり抜かれたオーガニック食材で高い人気を集めている食材宅配サービスです。 しかし、SNS上では「利用料金が高い」という声もしばしば見…

入会不要の初回お試しセットで「大地を守る会」をお得に体験しよう!

大地を守る会を利用したことがない方は、入会不要の初回限定お試しセットを1,980円で注文可能です。

【入会不要】大地の食材お試しセット【初回限定70%OFF】
価格(税込) 1,980円【70%OFF】
内容 全15品(6,600円相当)
・旬のお楽しみフルーツ2種
・ミニトマト
・小松菜
・ズッキーニ
・おかひじき
・洗いなめこ
・平飼卵
・神泉豆腐
・大地うまみこい豚切落し
・ベーコンスライス
・有機手づくり牧草の牛乳
・特選 大地を守る会の小粒納豆
・特選 肉厚手揚げ油あげ
・海の精やきしお
・こだわり極プリン【プレゼント】
※梱包食材のおすすめレシピつき
特典 全国送料無料
全額返金保証

※セット内容や割引率は開催時期によって変わります

お試しセットは、大地を守る会こだわりの野菜や果物、平飼い卵などをはじめとした人気商品全15品(6,600円相当)を、約70%オフで体験できる大変お得なセットとなっています。
初回限定・1世帯1回限りの特別な商品ですので、大地を守る会を初めて利用する方は、必ずお試しセットを注文しましょう。全国送料無料・全額返金保証の特典に加え、入会縛りや自動継続も一切ないので、ぜひ気軽に利用してみてください。

初回1,980円!お試しセットはこちら

なお、初回お試しセットについては以下の記事で徹底解説しています。更に詳しく知りたい方は、併せて参考にしてください。

関連記事
【1,980円】大地を守る会のお試しセットはお得? 商品内容や口コミを解説!
【1,980円】大地を守る会のお試しセットはお得? 商品内容や口コミを解説!
大地を守る会では、こだわりの有機野菜やオーガニック食材を体験できる「大地の食材お試しセット」を初回限定1,980円で注文可能です。 本記事では、大地を守る会お試しセットの内容や特典、口コミ・評判や注文方法などを徹底的に解説…

大地を守る会のサービス利用方法

ここからは、大地を守る会のサービス利用方法について詳しく解説します。

  • 入会金・年会費
  • 送料・手数料
  • 配送方法・エリア
  • 注文方法・締切日時
  • 支払い方法

入会金・年会費

大地を守る会の入会金・年会費は、「定期会員」か「一般会員」の会員状況で以下のように異なります。

定期会員 一般会員
入会金 無料 無料
年会費 税込1,000円(初年度無料) 無料

定期会員は定期コースに登録している会員を指し、一般会員は定期コースに登録していない会員を指しています。

定期会員では年会費として毎年1,000円が必要になりますが、一般会員よりも安い送料での配送や、商品を常時10%オフで購入することが可能です。

更に定期入会特典で初年度分が無料になったりと、お得な割引や特典が豊富なため、基本的には定期会員として利用することをおすすめします。

送料・手数料

大地を守る会の送料は、会員状況及び配送方法によって以下のように異なります。

注文金額(税抜) 定期会員の送料(税込) 一般会員の送料(税込)
自社便 宅急便 宅急便
8,640円以上 0円 0円 0円
5,940円以上 77円 110円 550円
4,320円以上 165円 308円 880円
4,320円未満 320円 1,078円 1,320円

また、定期・一般の会員状況にかかわらず、宅急便での配送には以下2種類の手数料が発生する場合があります。

【宅急便での配送にかかる手数料】

  • 冷凍手数料:0〜495円
  • 地方追加手数料:0〜770円

送料無料条件はいずれも変わりませんが、基本送料は自社便が圧倒的に安く設定されています。自社便は定期会員のみ利用できる配送方法ですので、少量での買い物が多い人ほど、定期会員になることをおすすめします。

なお、定期会員であっても、お住いの地域によっては自社便が利用できない場合もあるため注意が必要です。配送エリアに関しては次の項目で解説します。

配送方法・エリア

大地を守る会の配送方法には「自社便」と「宅急便」の2種類があり、それぞれの配送エリアや日時指定、不在時の対応は以下のとおりです。

配送方法 自社便(送料お得便) 宅急便(ヤマト運輸)
配送エリア 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県(一部エリアを除く) 日本全国(非対応エリアを除く)
日時指定 日時指定不可
(地域ごとに決まった曜日・時間にお届け)
お届け曜日・時間帯を指定可能
・曜日:火〜日
・時間:午前中〜21時
不在時の対応 指定場所に置き配 再配達依頼が必要

自社便では日時指定できない代わりに置き配に対応、宅急便では置き配に対応していない代わりに細かく日時指定が可能です。※なお、自社便の配送エリアに関しては、該当の5都県内であっても一部利用できない地域があるため注意が必要です。

注文方法・締切日時

大地を守る会の注文方法は以下の4種類です。

  • Webサイト
  • スマホアプリ
  • 電話
  • 注文書

Webサイトからだけでなく、アプリや電話・注文書にも対応しているため、自分が使いやすい方法を選んで注文可能です。

なお、定期宅配コースでは、締切時間までであれば注文キャンセルや商品の入れ替えを自由に行えます。お届け曜日ごとの注文締切日時は以下のとおりです。

お届け曜日 注文締切
月曜日 前週木曜日の午後12:30
火曜日 前週金曜日の午後12:30
水曜日 前週土曜日の午後12:30
木曜日 前週日曜日の午後12:30
金〜日曜日 月曜日の午後12:30

支払い方法

大地を守る会では、以下4種類の支払い方法が利用できます。

支払い方法 手数料(税込)
クレジットカード 無料
口座引き落とし(定期会員のみ) 無料
後払い(コンビニ・振込票) 240円
代金引換(一般会員のみ) 330円

後払い・代金引換では手数料が発生してしまうため、クレジットカードまたは口座引き落としでの支払いがおすすめです。

なお、クレジットカードでは商品発送ごとに決済が行われ、口座引き落とし・後払いでは月に1度1カ月分をまとめて請求されます。

大地を守る会はこんな人におすすめ!

本記事では、大地を守る会の特徴やメリット・デメリット、お得なお試しセットやサービス利用方法を解説しました。

ここまで見てきた内容から、大地を守る会は以下のような人に最適なサービスと言えるでしょう。

【大地を守る会はこんな人におすすめ!】

  • 食材の安さよりも安全性や品質、おいしさを重視している人
  • 安全性の高い有機野菜やオーガニック食品にこだわりたい人
  • アプリや置き配、単品・都度注文に対応したサービスを探している人
  • 定期会員に登録後、自社便を利用できる地域に住んでいる人

なお、大地を守る会を利用したことがない方は、人気商品全15品(6,600円相当)が入ったお試しセットを、初回限定70%オフの1,980円で注文できます。

特典として全国送料無料・全額返金保証がつくため、お得に大地を守る会を体験できるチャンスです。定期入会も必要ありませんので、検討中の方もまずは気軽にお試し利用してみてください。

初回1,980円!大地を守る会はこちら

関連記事
【2025年最新】大地を守る会のお得なクーポン・キャンペーン情報まとめ
【2025年最新】大地を守る会のお得なクーポン・キャンペーン情報まとめ
大地を守る会では、新規利用者向けや会員向けのお得なクーポン・キャンペーンが豊富に準備されています。中には、初めての注文や入会時にしか利用できないものも多く、知らずに始めてしまうと大きく損してしまう可能性も。 そこで本…
大地を守る会とオイシックスの違いは? 料金・品ぞろえ・お試しセットを徹底比較
大地を守る会とオイシックスの違いは? 料金・品ぞろえ・お試しセットを徹底比較
数ある野菜宅配サービスの中でも、トップクラスの人気と知名度を誇る「大地を守る会」と「オイシックス」。 2つのサービスは「オイシックス・ラ・大地株式会社」という同じ企業が運営しているためか似ている部分が多く、どちらを利用…
広告

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • Hatena
  • URLをコピー

関連記事

あなたへのおすすめ

タイアップ企画