マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 地域の農業と食文化を守る。山梨県/北杜(ほくと)市フードバレー協議会の取り組み

タイアップ

地域の農業と食文化を守る。山梨県/北杜(ほくと)市フードバレー協議会の取り組み

地域の農業と食文化を守る。山梨県/北杜(ほくと)市フードバレー協議会の取り組み

北杜市フードバレー協議会は、地域の農業者、食品加工業者、飲食店、観光業者などが連携し、地域全体の活性化を図るための取り組みを行っています。事業者間連携や他業種間の連携を促し、6次産業化による加価値、生産性の向上、物流の効率化によるコストダウン、販路の更なる拡大、マーケットインの発想による農観連携等の新しい事業発展の取組を推進していくことを目的として地元の農家や企業との協力を通じて、環境に優しい農業技術の普及と地域経済の活性化を目指しています。この記事では北杜市フードバレー協議会の具体的な活動内容や成功事例について紹介します。

twitter twitter twitter

北杜市フードバレー協議会の紹介


山梨県北杜市は、新規就農者が多く、特に有機栽培や無農薬栽培に取り組む方が多い地域です。米・そば・野菜・果樹など幅広く栽培しており、ブランド米の「梨北米」は高品質なことで全国に知られています。市内の農業をさらに盛り上げるために、北杜市フードバレー協議会では、地元農家や企業、研究機関、行政機関などと連携し、地域全体で環境に優しい農業技術の普及と地域経済の活性化を目指しています。

協議会として主に以下のような活動を行っています。
・環境に配慮した農業技術の導入と普及
・地元産品のブランド化と販路拡大
・農業従事者の育成と支援
・地域住民との交流イベントの開催

持続可能な農業技術の導入


協議会では、環境負荷を最小限に抑えた農業技術の導入を推進しています。例えば、有機農業や無農薬栽培、自然農法などの技術を取り入れ、土壌の健康を保ちながら高品質な作物を生産しています。また、最新の農業技術や設備の導入を支援し、効率的で持続可能な農業経営を実現しています。

地域経済への貢献


北杜市フードバレー協議会は、地域経済の活性化にも大きく貢献しています。地元産品のブランド化を進めることで、農産物の付加価値を高め、販路を拡大しています。また、観光客を呼び込むためのイベントやマーケットを開催し、地域の魅力を発信しています。これにより、地域全体の経済活動が活発化し、地元住民の生活の質向上にも寄与しています。


地元の食材を使った新商品の開発といった取り組みは、地域内外から高い評価を受けており、北杜市の農業と食文化の発展に大きく寄与しています。協議会では今後も地域の未来を見据えた活動を通じて、北杜市が持続可能な社会のモデルケースとなることを目指しています。

働きやすい労働環境づくり


北杜市でも農業で働く方の減少や高齢化は深刻な課題となっています。少しでも多くの方が北杜市で農業を始めたくなるよう、協議会では農業の魅力を情報発信したり、各経営体の労務環境の整備・改善に取り組んでいます。

具体的な取り組み

・既に働かれている方に満足度調査を実施し、就労条件の見直し・改善
・働きやすい労働環境づくりに向けた人事評価制度の策定やシステム導入等

北杜農業体験会も実施しておりますので、農業・就農にご興味のある方は、
ぜひ是非一度お問い合わせください。

協議会の2法人が2月15日のFEST(東京開催)に出展

「関東で農業をしたい!」
「山梨県の農業に興味がある!」
「北杜(ほくと)市で農業をはじめたい!」
「魅力的な農家・農業法人で働いてみたい!」

そんな方におすすめのイベントが【2月15日東京開催】マイナビ農林水産FESTです。
今回は北杜市フードバレー協議会に所属する(株)ファーマン、畑山農場が出展します。

◆(株)ファーマン
高根町で玉ねぎ、にんにく、人参、じゃがいも、とうもろこしなどの野菜を有機JAS栽培にて生産。
「食育」をテーマに、収穫やワークショップなど、様々な体験・交流事業の企画・運営も行う。また、スープやカレーなど様々な加工品の製造にも取り組む。

◆畑山農場
3haの圃場で小松菜やレタスなど野菜を中心に約30品目を栽培。増富きゅうり、チャドウィックチェリートマトなど、自家採種をしている珍しい品種も。
有機JAS認証取得済み。植物性の肥料・堆肥を主に利用し、時間をかけて丈夫で美味しい野菜を育てることを心がけている。

参加費無料・入退場自由・服装自由のイベントなので、北杜市の農家さんのもとで働いてみたい、将来的に就農したいという方はこの機会にぜひご参加ください!

イベントの詳細・予約はこちらから

お問い合わせ先

北杜市フードバレー協議会の公式サイト: https://hokuto-fv.com/
北杜市の過去記事:https://agri.mynavi.jp/2022_07_26_199234/

タイアップ

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する