「シロアリ110番」とは?特徴・魅力を解説
サービス名 | シロアリ110番 |
---|---|
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
無料サービス | 相談/現地調査/見積もり |
駆除料金 | 1,320円/1㎡(税込) |
保証期間 | 最長5年 |
対応エリア | 日本全国 |
受付時間 | 24時間365日・年中無休 |
「シロアリ110番」は、「生活110番」「害虫駆除110番」などでも知られる、東証上場企業シェアリングテクノロジー株式会社が運営する、シロアリ駆除専門の業者紹介サービスです。
サービス累計500万件以上の相談実績と、大手企業の運営による信頼性。そしてシロアリに特化した専門性や品質の高さから、シロアリ駆除サービスとして業界トップクラスの人気・知名度を誇っています。
以下からは、シロアリ110番の特徴や魅力について更に詳しく見ていきましょう。
- 明瞭かつ業界最安値クラスの駆除料金
- 全加盟店共通の高水準な駆除方法を採用
- 最長5年の品質保証及び賠償保険も完備
明瞭かつ業界最安値クラスの駆除料金
シロアリ110番最大の特徴は、業界最安値級かつ分かりやすい明朗会計で依頼できる点にあります。
シロアリ110番の駆除料金は「1㎡当たり1,320円」となっており、一般的なシロアリ駆除業者よりも約半額ほどの格安料金で依頼可能です。
調査や出張、駆除・予防作業に必要な全ての費用が含まれているため、施工後に追加料金が請求されることは一切無く、実際に約6割の依頼が施工費用12万円以内で完了しています。
シロアリは「1匹居たら3万匹潜んでいる」と言われており、駆除せずに放置していると、柱や壁などの木材を食害し、建物の強度に甚大な影響を及ぼす可能性があります。
被害が拡大すると駆除・修繕に100万円以上掛かることもあるため、シロアリを少数でも発見した場合は、速やかにシロアリ110番に相談し、業界最安値級の低コストで駆除を依頼しましょう。
なお、シロアリ110番は、相談・現地調査・見積もりまで完全無料です。見積もり取得後でも、契約前であれば無料でキャンセルできますので、ぜひ気軽に相談してみてください。
全加盟店共通の高水準な駆除方法を採用
業界最安値クラスの低価格が魅力のシロアリ110番ですが、安いからと言って施工の質が悪いということはありません。
シロアリ110番では「公益社団法人 日本しろあり対策協会」が指定する高水準な施工方法及び薬剤を、全ての加盟店共通で採用しており、シロアリをより確実に駆除できる仕組みを構築しています。
一般的な業者紹介サービスでは、業者による施工品質のばらつきが激しい場合が多いため、どのような業者が紹介されても一定水準以上の高品質な施工が受けられるのは、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
なお、シロアリ110番では、日本全国・365日24時間の受付に対応することで、最短即日のスピーディーな駆除対応を実現しています。日本全国どこでも高品質かつスピーディーな施工を受けられるため、時間を掛けずに優良業者を探したい人には非常におすすめです。
最長5年の品質保証及び賠償保険も完備
シロアリ110番では、以下2つの保証と保険を完備しています。
- 施工後5年間の品質保証
- 施工トラブルに備えた請求賠償保険
施工後に被害が改善されなかった場合やシロアリが再発生した場合は、保証期間内に限り無償対応。また、施工中に床が傷付いた場合や、施工後に欠陥が見つかった場合など、万が一のトラブルがあった際には損害賠償を受けられます。
一般的な業者紹介サービスでは、紹介後のトラブルには一切関与しないサービスも多く存在するため、施工後の保証や保険が完備されているのは、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
注意点として、シロアリ110番の保証はあくまで「最長5年」です。被害状況や施工内容などによって短くなる場合もありますので、調査・見積もりの際に必ず確認してください。
シロアリ110番を利用する注意点・デメリット
シロアリ110番を利用する際の注意点・デメリットは以下の2つです。
- 施工面積20坪以下の場合は料金が割高になる
- 業者によってサービスの内容・品質が異なる
施工面積20坪以下の場合は料金が割高になる
業界最安値クラスの低価格で依頼できるシロアリ110番ですが、施工面積が20坪(約66㎡)以下の場合は、駆除料金が割高になる場合があります。
シロアリ110番の駆除料金 | |
1㎡当たりの駆除料金 | 1,320円(税込) |
20坪(約66㎡)以下の場合 | 88,000円(税込) |
例えば、シロアリ被害を受けた面積が10㎡だった場合、被害箇所10㎡のみの施工を依頼しても、駆除料金は「1,320円 × 10㎡ = 13,200円」とはならず、66㎡以下のため一律88,000円が掛かります。
施工面積が小さければ小さいほど、駆除料金は割高になるため注意が必要です。部分的ではなく自宅単位での駆除を依頼し、施工面積66㎡以上になるように調整すると、よりコスパ良くシロアリを駆除できます。
業者によってサービスの内容・品質が異なる
大前提としてシロアリ110番は、自社施工業者ではなく、依頼主のエリアや要望に適した駆除業者をマッチングする「業者紹介サービス」です。
駆除料金や施工方法、使用する薬剤など、基本的なルールは全加盟店で統一されているものの、スタッフの施工技術や対応・サービスの質は、担当する業者によって変わる可能性があります。
例えば、了承の上で調査・見積もり費用が掛かる場合や、公式サイト記載の価格・条件で対応できない場合などが挙げられます。
とはいえ、シロアリ110番に登録されている加盟店は、東証上場企業による厳正な審査をクリアした優良業者のみのため、悪質な業者が紹介されることはまずありません。万が一トラブルがあっても、シロアリ110番に連絡すれば即座に対応してくれるので、安心してご相談ください。
シロアリ110番はどんな人におすすめ?
ここまで見てきた特徴・魅力やデメリットから、シロアリ110番は以下のような人におすすめです。
- 大手企業の信頼性・シロアリ特化の専門性を重視する人
- 業界最安値クラスの格安料金でシロアリを駆除したい人
- 時間や手間を掛けずに自分に合った優良業者を探したい人
シロアリ110番最大の魅力は、シロアリ駆除に特化した専門性の高い施工を、業界最安値クラスの低価格で受けられるコストパフォーマンスの高さです。
東証上場企業によって厳選された専門業者から、日本しろあり協会指定の高水準な施工を受けられることに加え、最長5年保証や即日駆除にも対応しているため「価格の安さも、サービス・施工の質も諦めたくない!」という人にはまさに最適なサービスと言えるでしょう。
施工面積20坪(約66㎡)以下で割高になる点には注意が必要ですが、全国対応でここまでコスパの良いサービスは非常に珍しいため、自宅でシロアリを見つけた人はぜひ気軽に相談してみてください。
シロアリ110番の駆除料金・サービス利用方法
以下からは、駆除料金や依頼の流れなど、シロアリ110番の基本的なサービス利用方法について解説します。
- シロアリ110番の駆除料金
- シロアリ110番に相談・依頼する流れ
シロアリ110番の駆除料金
シロアリ110番の駆除料金は以下のとおりです。
シロアリ110番の駆除料金 | |
1㎡当たりの単価 | 1,320円(税込) |
20坪(約66㎡)以下の場合 | 88,000円(税込) |
基本料金は1㎡当たり1,320円、施工面積20坪(約66㎡)以下の場合のみ一律88,000円が必要になります。
なお、上記駆除料金の中には、シロアリの駆除や予防作業に必要な全ての費用が含まれています。見積もり後や作業後に、追加料金が請求されることは一切ありませんので、安心してご利用ください。
シロアリ110番に相談・依頼する流れ
シロアリ110番に相談・依頼する流れは以下の4ステップです。
- 電話またはWebから無料相談
- 加盟業者による現地調査・見積もり
- 納得できれば契約・作業日の確定
- 施工開始〜完了・代金のお支払い
シロアリ110番では、ステップ1の相談からステップ2の現地調査・見積もりまで完全無料。ステップ3で業者と契約するまでは、キャンセルもいつでも無料でできます。
そのため、3〜4社ほどの複数業者から見積もりを取り、価格や作業内容、スタッフの対応や保証期間などをじっくり吟味して、より信頼できる業者に依頼しましょう。
シロアリ110番を利用して早めのシロアリ対策を
本記事では、シロアリ110番の特徴・魅力やデメリット、駆除料金や依頼方法などを解説しました。
シロアリ110番は、安心・安全・高品質な施工を、業界最安値クラスの低価格で受けられるコストパフォーマンスの高さが魅力の業者紹介サービスです。
本記事で見てきた内容から、シロアリ110番は以下のような人におすすめします。
- 大手企業の信頼性・シロアリ特化の専門性を重視する人
- 業界最安値クラスの格安料金でシロアリを駆除したい人
- 時間や手間を掛けずに自分に合った優良業者を探したい人
なお、シロアリ110番では、相談・現地調査・見積もりまで完全無料で依頼可能です。実際に業者と契約する前であれば、いつでも無料でキャンセルできますので、シロアリ被害にお困りの人はぜひ気軽に相談してみてください。