マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 農相、22~24年産備蓄米食す 試食会開催「どれもうまい」

農相、22~24年産備蓄米食す 試食会開催「どれもうまい」

共同通信社

ライター:

農相、22~24年産備蓄米食す 試食会開催「どれもうまい」

江藤拓農相は24日、2022~24年産の政府備蓄米の試食会を農林水産省で開いた。

 23日に3回目の入札を始めた備蓄米10万トンは全て23年産で、今後は「古いコメ」中心になるため、食べ比べて味が劣るわけではないと消費者にアピールした。「どれもうまい。差がないことを知ってもらいたい」と話した。
 試食したのは茨城県産「にじのきらめき」。江藤氏は各年産でつくった小さなおにぎりを口にした。古米の落札価格は下がるとみられるが「安かろう、まずかろうではない」と強調した。
 3回目の入札は25日まで。全量落札されれば、備蓄米の放出量は合計で約31万トンになる。内訳は24年産が約14万トン。
(c)KYODONEWS

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する