マイナビ農業TOP > 農業をはじめよう!がばいよかとこ佐賀で!

農業をはじめよう!がばいよかとこ佐賀で!

タイアップ

農業をはじめよう!がばいよかとこ佐賀で!

佐賀県ってこんなところ

佐賀県は九州北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接し、南北に連なる山々があり、北に玄界灘、南に有明海という趣きの異なる2つの海に接しています。
県内各地で、米・麦・大豆を組み合わせた土地利用型の農業や、みかん・いちご・きゅうり・肉用牛など全国でもトップクラスの生産が行われています。

お知らせ

  • 2025.2.17

    アスパラガス就農セミナー参加者募集!!
    ※募集は終了しました

    詳しく見る
  • 2025.1.14

    アスパラガスはじめよう研修会を開催します!
    ※募集は終了しました

    詳しく見る
  • 2024.12.18

    【R7年2月2日】いちご栽培やってみようセミナーin唐津

    詳しく見る
  • 2024.12.18

    【R7年2月8日】いちご経営を始めよう研修会を開催します!!

    詳しく見る
  •                         
  • 2024.11.15

    【R6年12月8日開催】佐城・三神 なすやってみようセミナー

    詳しく見る
  • 2024.11.15

    【R6年12月8日開催】いちごやってみようセミナーを開催します!

    詳しく見る
  •                         
  • 2024.10.31

    【11月21日(木)】社会人のための新規就農希望者養成講座の受講者募集!!

    詳しく見る
  • 2024.10.22

    【11月19日(火)開催】白石町「農業をやってみようセミナー」

    詳しく見る
  •                         
  • 2024.10.16

    【11月17日(日)】伊万里・有田 いちご就農セミナー参加者募集!

    詳しく見る
  • 2024.9.17

    唐津市アスパラガス農業研修生募集中!

    詳しく見る
  •  
  • 2024.9.17

    【12月1日(日)まで】白石地区いちごトレーニングファーム研修生募集!

    詳しく見る
  •                        
  • 2024.8.30

    【10月20日(日)開催】伊万里・有田 果樹就農セミナ-参加募集!!

    詳しく見る
  •                       
  • 2024.8.30

    ピーマンチャレンジファーム研修生大募集!!
    (募集締切日:令和6年9月30日まで)

    詳しく見る
  •                       
  • 2024.8.30

    JAさがみどり地区きゅうりトレーニングファーム研修生募集!
    (募集締切日:令和6年9月30日まで)

    詳しく見る
  •                       
  • 2024.8.30

    佐賀市トレーニングファーム農業研修生募集!
    (募集締切日:令和6年9月2日まで)

    詳しく見る
  •                       
  • 2024.7.23

    伊万里市園芸団地入植希望者・研修生募集【いちご】
    (募集締切日:令和6年12月末日まで)

    詳しく見る
  •                       
  • 2024.7.23

    三神いちごファーム研修生募集
    (募集締切日:令和6年11月末日まで)

    詳しく見る
  •                       
  • 2024.7.18

    佐賀牛セミナーinいろは
    (※募集は終了しました)

    詳しく見る
  • 2024.7.18

    さが暮らしセミナー
    (※募集は終了しました)

    詳しく見る
  •                       
  • 2024.2.8

    アスパラガス就農セミナー
    (※募集は終了しました)

    詳しく見る
  • 2024.1.19

    ちんげん菜経営を始めよう研修会(※募集は終了しました)

    詳しく見る
 

2025.2.17【令和7年3月9日】アスパラガス就農セミナー参加者募集!

伊万里・有田でアスパラガスを作ってみませんか?

開催日時:令和7年3月9日(日)9:00~12:00
場  所:伊万里総合庁舎
対 象 者  :伊万里市または有田町で栽培を考えている方
     新規作付け希望の農家
参 加 費  :無料
定  員:10名

2025.1.14【令和7年3月9日】アスパラガス経営をはじめよう研修会

JAさが杵藤アスパラガス部会では、アスパラガスをはじめようとする皆さんを応援するため、就農に関する研修会『アスパラガス経営をはじめよう研修会』を開催します。

開催日時:令和7年3月9日(日)10:00~12:00
場  所:JAさが武雄支所・管内農家ハウス
対 象 者  :杵藤管内でアスパラガス栽培に興味がある人・就農を
     希望する人
内  容:アスパラガス栽培概要・補助事業の説明・ハウスの見学応募締切:令和7年2月27日(木)
参 加 費  :無料

2024.12.18【令和7年2月2日】いちご栽培やってみようセミナーin唐津

唐津市または玄海町で農業をはじめたい方等、幅広く募集します!

内  容:現地研修、室内研修、先輩農家の事例紹介
     個別就農相談会
開催日時:令和7年2月2日(日)13:00~16:30
     ※個別就農相談会は16:30~17:00
会  場:浜玉公民館
参 加 費  :無料/事前予約制
応募締切:令和7年1月27日(月)

2024.12.18【令和7年2月8日】いちご経営を始めよう研修会を開催します!!

JAさが杵藤いちご部会では、いちご経営を始めようとする皆さんを応援するため、部会・JA・行政を連携して、就農に関する「いちご経営をはじめよう研修会」を開催します。

開催日時:令和7年2月8日(土)9:00~12:00
場  所:【集合及び座学研修】JAさが白石地区JA会館第1会議室
      【視察研修】白石町内のいちご集荷施設
            いちごトレーニングファーム
対  象:杵藤エリア管内でいちご経営に興味がある人
     就農を希望する人
参 加 費  :無料
応募締切:令和7年1月31日(金)

                   

2024.11.15【R6年12月8日開催】佐城・三神 なすやってみようセミナー

なす栽培の紹介セミナーです。お気軽にご参加ください!

開催日時:令和6年12月8日(日)13:30~16:00
会  場:JAさが中部地区営農経済センター
対  象:佐賀市・多久市・小城市・鳥栖市・吉野ヶ里町
     基山町・上峰町・みやき町で就農希望の方
参 加 費  :無料
応募締切:令和6年11月28日(木)

2024.11.15【R6年12月8日開催】いちごやってみようセミナーを開催します!

いちご栽培の紹介セミナーです。お気軽にご参加ください!

日  時:令和6年12月8日(日)9:30~11:30
会  場:JAさが中部地区営農経済センター
対  象:佐賀市・多久市・小城市・鳥栖市・吉野ヶ里町
     基山町・上峰町・みやき町で就農希望の方
参 加 費  :無料
応募締切:令和6年11月28日(木)

2024.10.31【11月21日(木)】社会人のための新規就農希望者養成講座の受講者募集!!

農業に関心のある受講者募集中です!

日  時:令和6年11月21日(木)9:40~17:10
場  所:佐賀県農業大学校
定  員:10名程度(事前申込制)
参 加 費  :無料
応募締切:令和6年11月8日(金)

2024.10.22【11月19日(火)開催】白石町「農業をやってみようセミナー」

農業に興味のある方、参加してみませんか!
みなさんの参加をお待ちしています!

日  時:令和6年11月19日(火)9:30~12:20
場  所:白石町役場横 楽習館2階研修室
参 加 費  :無料
応募締切:令和6年11月8日(金)

                   

2024.10.16【11月17日(日)開催】伊万里・有田 いちご就農セミナー参加者募集!

伊万里市・有田町で「いちご」を栽培してみたい方や興味のある方などの参加者を募集します。栽培ハウスの見学や生産者との意見交換会など、体験を交えて楽しく交流をしてみませんか!

日  時:令和6年11月17日(日)9:30~12:00(受付9:00~)
場  所:伊万里総合庁舎(佐賀県伊万里市新天町122-4)
対  象:伊万里市または有田町でいちご栽培を考えている方
     新規作付け希望の農家
参 加 費  :無料
申込締切:11月8日(金)
申込方法:下記URLまたはチラシの二次元バーコードからお申込み
     ください

      https://logoform.jp/form/jbBd/758503

2024.9.17唐津市アスパラガス農業研修生募集中!

唐津市では県やJAと連携し、新しく農業を始めたい方にトレーナー(地元のベテラン農家)のハウスで実地研修や就農支援を行っており、アスパラガスで就農したい方を募集しています。

場  所:唐津市内生産者ほ場
募集人数:1~2名
年  齢:就農時原則50歳未満
研修期間:1か月~2年以内(現地実習、座学研修)

                   

2024.9.17【12月1日(日)まで】白石地区いちごトレーニングファーム研修生募集!

白石町で農業(いちご)を営む志のある人を募集します!

応募資格:研修開始日における満年齢が18歳以上、概ね50歳未
     満であること(就農開始時に50歳以上の場合は支援
     内容が変更となる)等
募集人数:4人以内
     (応募者多数の場合は、白石町内に居住し就農され
     る方を優先する)
研修期間:原則2年間
応募締切:令和6年12月1日まで(当日消印可)

2024.8.30【10月20日(日)開催】伊万里・有田 果樹就農セミナ-参加募集!!

フルーツの里で果樹栽培始めませんか?

日時:令和6年10月20日(日)9:00~12:00
場所:伊万里総合庁舎
定員:10名程度(事前申込制)
対象:伊万里市、有田町で栽培したい方(新規作付面積10a以上)

2024.8.30【応募締切:9/30まで】ピーマンチャレンジファーム研修生大募集!!

「農業を仕事にしませんか?」
~自然豊かな山あいで農業生活~

作  物:夏秋ピーマン
研修期間:1年間(令和7年4月~令和8年3月)
研修圃場:神埼市脊振町、佐賀市三瀬村 各1か所
募集期間:令和6年7月1日(月)~令和6年9月30日(月)まで
定  員:2組

                   

2024.8.30【9/30まで】JAさがみどり地区きゅうりトレーニングファーム研修生募集!

武雄市・鹿島市・嬉野市・大町町・江北町・太良町で農業経営を開始し地域農業の担い手として農業を営む志のある人を募集します!

研修期間:令和7年5月1日から原則2年間
募集期間:令和6年6月1日~令和6年9月30日まで
募集人員:3組程度(原則夫婦)※単身者は1組1名とします。
年  齢:概ね50歳未満

                   

2024.8.30【9/2まで】佐賀市トレーニングファーム農業研修生募集!

「佐賀市富士町の特産物であるホウレンソウ生産に取り組むことを希望される方に、就農に向けた生産技術・農業経営等の講義や、ハウスでの実地研修を実施します。

研修作物:ホウレンソウ
募集期間:令和6年4月17日(水)~令和6年9月2日(日)まで必着
研修期間:2年間(令和7年1月から令和8年2月まで)
募集人員:2組4名(原則、夫婦または親族2人の組)
年  齢:就農予定時(令和9年)に50歳未満(相談可)
     50歳以上は相談となります。

                  

2024.7.18伊万里市園芸団地入植希望者・研修生募集!!【いちご】(募集締切日:令和6年12月末日まで)

伊万里市園芸団地運営協議会では、市内及び県内外の地域から就農希望者を広く募集します。
募集期間:令和6年5月1日~令和6年12月末日まで
研修期間:令和7年4月1日~原則2年間 350時間以上
募集枠:令和9年度のいちご栽培を伊万里市園芸団地で開始するために研修を受ける方。原則2経営体以内。
    就農予定時(令和9年)に50歳未満。
    50歳以上は相談となります。

                  

2024.7.18三神いちごトレーニングファーム研修生募集(募集締切日:令和6年11月末日まで)

「わたしたちと一緒に、いちごつくりませんか。」
募集期間:令和6年6月1日~令和6年11月末日まで
     ※応募者多数の場合は、上記期間前に受付を終了する
     場合があります。
研修期間:令和7年5月1日~最長2年間
募集人数:4名以内 ※夫婦の場合は2組まで
     原則として就農予定時に49歳以下。
     50歳以上は相談となります。

                  

2024.7.18佐賀牛就農セミナーinいろは(募集締切日:令和6年7月19日まで)

唐津市内や玄海町内での新規就農を希望する方、興味がある方等を対象に、繁殖牛の飼養管理や経営概要、就農支援策の紹介、農場体験、先輩農家との意見交換等を行う「佐賀牛就農セミナーinいろは」を開催します!
日時:令和6年7月28日(日)
時間:13:00~17:00(受付12:30~)
場所:JAからつ佐賀牛いろはファーム
   (唐津市肥前町瓜ケ坂558番地4)
定員:15名程度
応募締切:令和6年7月19日(金)
参加費無料

2024.7.18さが暮らしセミナー(募集締切日:21日受付前まで)

このセミナーでは「初期投資はどのくらい?」「どのくらいの収入が?」そんな疑問にお答えしま す!農業未経験者も大歓迎!農業について、佐賀について、「知ってみる」ことからはじめてみませんか?ぜひ、お気軽にご参加ください!
日時:令和6年7月21日(日)
時間:12:30~14:20(受付:12:10~)
場所:ふるさと回帰支援センターセミナールームB
   (東京都千代田区有楽町2丁目10-1東京交通会館8階)
定員:10名程度
応募締切:令和6年7月21日受付前まで
参加費無料

2024.2.8アスパラガス就農セミナー(※募集は終了しました)

アスパラガス就農セミナー参加者募集!!
日時:令和6年3月10日(日)
時間:9:00~12:00
場所:伊万里総合庁舎
定員:10名程度
応募締切:令和6年3月1日(金)
参加費無料

2024.1.19ちんげん菜経営を始めよう研修会(※募集は終了しました)

ちんげん菜に興味のある方、就農を検討されている方を大募集!!
日時:令和6年3月10日(日)
時間:10:00~12:00(受付9:45~)
場所:JAさが武雄支所 2階会議室
定員:制限なし
参加費無料
応募締切:令和6年3月1日(金)

佐賀県の紹介

  • いちごさん

  • いちご

  • にじゅうまる

  • ハウスみかん

  • きゅうり

  • ほうれんそう

  • トマト

  • ナス

  • アスパラガス

  • たまねぎ

  • さがびより・夢しずく

  • 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(佐賀市) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 唐津くんち(唐津)写真提供:佐賀県観光連盟

  • シチメンソウ(佐賀市東与賀町) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 岳の棚田(有田町) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 九年庵(神埼市) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 御船山楽園(武雄市) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 鹿島ガタリンピック(鹿島市) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 七ツ釜(唐津市呼子町) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 波戸岬(唐津市鎮西町) 写真提供:佐賀県観光連盟

  • 祐徳稲荷神社(鹿島市) 写真提供:佐賀県観光連盟

トレーニングファーム紹介

佐賀県のトレーニングファーム

トレーニングファームとは

地域内外から新規就農者を確保・育成するため、県内各地域に「トレーニングファーム」を整備し、栽培技術の習得から就農までを切れ目なく支援しています。
各施設には専任講師を配置し、1年目は専任講師の指導のもと栽培実習を、2年目は研修生自らの営農計画に基づく模擬経営に取り組み、実践的なノウハウを習得してもらいます。
また、JA・市町・県で構成する「運営協議会」を設置し、研修中の住宅確保や生活支援、研修生が早期に地域に溶け込めるよう農家間のネットワークづくりの支援などを対応しています。


ミニトレーニングファームとは

ミニトレーニングファームとは、就農に向けて必要な技術や知識を習得する小規模農業研修施設で、地域のベテラン農家が講師(以下、トレーナー)となり、研修生にマンツーマンで指導します。
研修の受入れは1~2組、研修期間は1~2年間となっており、トレーナーによる技術指導に加えて、関係機関が農業経営に関する座学や就農に向けたサポートを実施します。
また、生産部会・JA・市町・県で構成する「運営協議会」を設置し、就農地の確保や研修生が早期に地域に溶け込めるよう農家間のネットワークづくりの支援などを対応しています。

  • トレーニング
    ファーム
  • ミニトレーニング
    ファーム
  • 肉用繁殖牛TF
    (唐津市肥前町)

  • ほうれんそうTF
    (佐賀市富士町)

  • ピーマンチャレンジファーム(神埼市脊振町、佐賀市三瀬村)

  • きゅうりTF
    (武雄市朝日町)

  • トマトTF
    (鹿島市常広)

  • いちごTF
    (白石町新開)

  • いちごミニTF
    (唐津市半田)

  • アスパラミニTF
    (唐津市浜玉町)

  • いちごミニTF
    (神埼市千代田町)

  • アスパラミニTF
    (佐賀市鍋島町)

ほうれんそうTF
(佐賀市富士町)

地域の特徴
標高500m程で、夏場でも冷涼な気候で、温泉地としても有名。また、佐賀市内中心部まで約30分、唐津市まで40分、福岡県福岡市や糸島市と隣接しており、都会へのアクセスも良好。
設置年度
平成29年度
施設面積
62a
年間の
受入定数
2組程度

きゅうりTF
(武雄市朝日町)

地域の特徴
佐賀県の西部に位置している。 大部分が山地で山林面積は50%を占めており、自然が豊な地域。市の中心部には舟の形をしたシンボル的な山「御船山」や武雄温泉が有名。
設置年度
平成29年度
施設面積
29a
年間の
受入定数
2組程度

トマトTF
(鹿島市常広)

地域の特徴
佐賀県の西南部に位置し、東には有明海が広がり、西は多良岳山系に囲まれ自然環境に恵まれた地域。福岡市からJR長崎本線で約1時間の距離にある。日本三大稲荷の一つの祐徳稲荷神社や有明海の自然を生かした地域おこしのイベント「ガタリンピック」などが有名な地域。
設置年度
平成30年度
施設面積
18a
年間の
受入定数
2組程度

いちごTF
(白石町新開)

地域の特徴
佐賀県の中央より少し南に位置しており、九州佐賀国際空港から車で30分の場所にあり、有明海に面した肥沃な干拓地を有する農業の町。町に広がる広大な白石平野は、米、麦、野菜、施設園芸等の農業にとても適している。
設置年度
平成30年度
施設面積
24a(本圃のみ)
年間の
受入定数
3組程度

ピーマンチャレンジファーム
(神埼市脊振町、佐賀市三瀬村)

地域の特徴
佐賀県と福岡県にまたがる脊振山系に位置しており、自然豊かである一方で、佐賀市内や福岡市内まで車で30~60分程度と利便性もよい地域。
設置年度
令和5年度
施設面積
14a
年間の
受入定数
2組程度

肉用繁殖牛TF
(唐津市肥前町)

地域の特徴
佐賀県の北西部に位置しており、東部は福岡県糸島市、佐賀市、北部は玄界灘に面している。東部は背振山系が唐津湾に向かってなだらかに傾斜し、中部は松浦川の流域に沿って平坦部が広がり、市西部には丘陵地帯の上場台地がある。唐津くんちや唐津焼などが有名。
設置年度
令和6年度
施設面積
4ha
飼養頭数250頭(母牛)
年間の
受入定数
2組程度

アスパラミニTF
(佐賀市鍋島町)

地域の特徴
県のほぼ中央に位置。北部は中山間地域、南部は広大な佐賀平野、個性的な動植物が生息する有明海が広がっている。
設置年度
令和5年度
施設面積
10a
年間の
受入定数
1組程度

いちごミニTF
(神埼市千代田町)

地域の特徴
佐賀県の東部に位置し北は佐賀市三瀬村および福岡市、南は福岡県久留米市、西は佐賀市と隣接。広域的な交通網の整備により、佐賀市や鳥栖市などの商業圏や佐賀空港まで20キロメートル圏内であり、また、福岡都市圏や福岡空港へも短時間でアクセスが可能。
設置年度
令和6年度
施設面積
10a
年間の
受入定数
2組程度

アスパラミニTF
(唐津市浜玉町)

地域の特徴
佐賀県の北西部に位置しており、東部は福岡県糸島市、佐賀市、北部は玄界灘に面している。東部は背振山系が唐津湾に向かってなだらかに傾斜し、中部は松浦川の流域に沿って平坦部が広がり、市西部には丘陵地帯の上場台地がある。唐津くんちや唐津焼などが有名。
設置年度
令和5年度
施設面積
10a
年間の
受入定数
2組程度

いちごミニTF
(唐津市半田)

地域の特徴
佐賀県の北西部に位置しており、東部は福岡県糸島市、佐賀市、北部は玄界灘に面している。東部は背振山系が唐津湾に向かってなだらかに傾斜し、中部は松浦川の流域に沿って平坦部が広がり、市西部には丘陵地帯の上場台地がある。唐津くんちや唐津焼などが有名。
設置年度
令和5年度
施設面積
10a
年間の
受入定数
1組程度

新規就農のご相談窓口

新規就農相談センター(公益社団法人 佐賀県農業公社)

「農業を始めたいけれど、何から始めたらいいのかわからない。」、「どこに相談すればいいんだろう」と思われたら、まずこちらへご相談ください。
就農までのみちすじ、農業を始めるに当たってのポイント、制度資金や就農支援策等をご説明します。

新規就農について、まずはお気軽にご相談ください。
Zoomでのオンライン相談もできます。

新規就農について
相談する

お電話でのお問い合わせも
お待ちしております!

0952-20-1590

新規就農の手引きはこちら!

就農手引きを見る

関連記事

  • 佐賀県伊万里市へ【梨】就農希望者が移住! ブランド梨で農業経営を目指す

    詳しく見る
  • 自然に恵まれた温泉の街で、美味しいホウレンソウを育てよう! ~佐賀県佐賀市富士町で就農研修生を募集~

    詳しく見る
  • みどり地区で見つかる農業スタイルーJAさがみどり地区

    詳しく見る
  • 【佐賀県白石町】充実の就農支援&豊かな自然に囲まれて、イチゴ農家になりませんか?

    詳しく見る
  • 【佐賀】農業のイメージが変わる!?&肥沃な土壌&人の温かみが自慢。模擬経営や手厚い補助制度で就農を支援!

    詳しく見る
  • 多彩な特徴の6市町から選べる!『みどり地区』なら子育てにも最適。あなたにピッタリの就農&移住場所が見つかる!

    詳しく見る
  • 【佐賀】子育て中でも安心して就農できる!&人気上昇中の“温泉の町・佐賀市富士町”へ移住&新規就農のススメ。

    詳しく見る

お問い合わせ

佐賀県農林水産部経営課

※このページはタイアップ広告です

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する