マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 鮮度そのまま! こだわりのおすすめ冷凍果物3選 Vol.2

鮮度そのまま! こだわりのおすすめ冷凍果物3選 Vol.2

鮮度そのまま! こだわりのおすすめ冷凍果物3選 Vol.2

長期保存を可能にした冷凍果物は、そのまま食べたりスイーツ作りの材料にしたり、と使い勝手の良さが特徴です。また、今流行りのスムージーにすれば、果物の甘酸っぱさと冷凍ならではのシャリシャリ感が相まって、美味しさが倍増します。添加物を使用していない商品も多いので小さなお子様でも安心して食べられる冷凍果物。今回は全国からおすすめしたい冷凍のベリー系フルーツを3つ紹介していきます。

冷凍ブルーベリー(道の駅「石神の丘」)

画像提供:道の駅「石神の丘」

岩手県の中北部、岩手郡岩手町にある道の駅「石神の丘」。地元で採れた特産品を扱う直売所にはニンジンやキャベツを筆頭に地元で収穫された生鮮野菜が販売されています。

岩手町は県内有数のブルーベリー生産地でもあるため、ブルーベリーを使用したジュースや缶詰の数々が豊富に揃っているのも「石神の丘」の特長です。中には、ブルーベリーカレーという驚きのものまで取り揃えていますが、世代を問わず高い人気を誇る商品が「冷凍ブルーベリー」です。

産地直売組合に加入している地元生産者から直接届いたブルーベリーを新鮮な状態のまま冷凍しているので、安心と安全は保証済。そのままシャーベットとして食べたり、煮詰めて自家製のジャムにするなど、その使い勝手の良さがリピーターに好評を呼んでいます。

冷凍ブルーベリーは道の駅石神の丘で購入できるほか、電話でのお問い合わせにて地方配送も可能です。

道の駅「石神の丘」

浦河産いちご 冷凍すずあかね(浦河菅農園)

画像提供:一般社団法人 浦河観光協会

日高山脈の裾野に広がる豊かな自然と、国内有数の馬産地としておよそ200の牧場がひしめいている北海道浦河町は、南側に太平洋が面している人口約1万3,000人程の静かな町。海洋資源が豊富なため、あの有名な日高昆布や出世魚のサケ、秋に旬を迎えるスルメイカは町の特産品となっています。

漁業の他に農業も盛んな浦河町ですが、特にイチゴの栽培に力を入れていて、夏イチゴの「すずあかね」という品種が、2014年に生産量日本一を達成しました。
毎年イチゴ栽培用のハウスが増え、それに伴ってイチゴ栽培を新たにはじめようと町外からの移住者も増加しています。

たった4軒の農家から始まったすずあかねの栽培ですが、そのうちの1軒である浦河菅農園が販売する「冷凍すずあかね」は、ヘタを取ってから冷凍加工しています。その小さな心遣いが有難く、やや大きめでふっくらとした外見と、真ん中にいくにつれ赤みがかかる果肉の爽やかな酸味と甘さが味わえます。

すずあかねの生みの親である故・今野寛さんは、若い人たちを呼び込み増やすことが町の活性化には不可欠と考え、その起爆剤として新たなイチゴ品種の開発に力を注ぎました。その後イチゴ栽培は浦河町に根ざした産業となり、夢を引継ぎ形にした多くの若い人たちが今日もたゆまぬ挑戦を続けています。

冷凍すずあかねはふるさと納税各サイトにて返礼品として購入が可能です。

浦河菅農園 公式ブログ

冷凍ラズベリー(タウンショップみやぎ)

画像提供:JAいしのまき

宮城県石巻市は広大な耕地を有する県内でも有数の穀倉地帯です。冬は寒さ厳しい東北地方の中においても比較的暖かな気候に恵まれていて、東北最大の一級河川・北上川の豊なかんがい用水を利用した水稲生産を基幹産業としながら、施設野菜や花木等の園芸作物の栽培も昔から盛んに行われています。

震災復興事業や災害復旧事業により順次復旧をし、徐々に活気を取り戻している石巻市で栽培・販売されている冷凍ラズベリーは、まるで宝石を思わせるような鮮やかな赤が美しく、開けた瞬間にラズベリーの甘酸っぱい香りが広がっていきます。半解凍の状態でもおいしく食べられ、ジャムをはじめ料理のソースなど多様な使い方ができるため非常に便利です。

フランス菓子には欠かせない食材として、その愛らしい見た目にも特徴があるラズベリーは、ヨーロッパや北アメリカが原産のバラ科キイチゴ属の落葉低木。日本国内での栽培面積はまだ少ないものの、高品質なラズベリーの安定生産を目指した取り組みが各地で行われています。

耐寒性が強く涼しい気候を好む品種のため、石巻市をはじめとした宮城県はラズベリーの栽培に適している土地といえます。旬を迎える6月中旬~9月以外にも、1年間を通して楽しめます。冷凍ラズベリーは、JAタウン公式サイト内、タウンショップみやぎのぺージから購入が可能です。

JAタウン タウンショップみやぎ 公式ウェブサイト

今回紹介した3つのおすすめ商品は、どれも採れたての新鮮な状態で急速冷凍されています。時間と手間をかけた丁寧な栽培によって、最大限に引き出されたトロピカルな果物の甘みを是非ご自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事
鮮度そのまま! こだわりのおすすめ冷凍果物3選 Vol.2
鮮度そのまま! こだわりのおすすめ冷凍果物3選 Vol.2
長期保存を可能にした冷凍果物は、そのまま食べたりスイーツ作りの材料にしたり、と使い勝手の良さが特徴です。また、今流行りのスムージーにすれば、果物の甘酸っぱさと冷凍ならではのシャリシャリ感が相まって、美味しさが倍増します…
野菜が高い時のお助け加工食品! フリーズドライ3選 Vol.1
野菜が高い時のお助け加工食品! フリーズドライ3選 Vol.1
食品分野を中心に、全国へ広まったフリーズドライ加工。凍結した食品を真空環境で、水分を昇華・乾燥させるこの製法は、保存性があり長期的においしさを保つことに優れています。今回は全国で販売されているフリーズドライ野菜を使った…

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する