マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 鳥取の若手林業集団「智頭ノ森ノ学ビ舎」美しい山を継ぐ試み【林業を知ろう】

鳥取の若手林業集団「智頭ノ森ノ学ビ舎」美しい山を継ぐ試み【林業を知ろう】

連載企画:林業を知ろう

鳥取の若手林業集団「智頭ノ森ノ学ビ舎」美しい山を継ぐ試み【林業を知ろう】

林業における若手の新規就業者が増え、全国各地で「林業塾」や「森林塾」と呼ばれる取り組みが広がっています。一般の人も参加できる短期研修やワークショップで、林業の基本や森林について学ぶ場です。鳥取県の若手林業者グループ「智頭ノ森ノ学ビ舎(ちづのもりのまなびや)」では、持続可能な林業を次世代につなぐため、さまざまな活動を行っています。代表の大谷訓大(おおたに・くにひろ)さんに詳しく伺いました。

twitter twitter twitter

「智頭ノ森ノ学ビ舎」とは

代表の大谷訓大さん

──大谷さんは自営で林業をされているそうですが、なぜ「智頭ノ森ノ学ビ舎」を設立したのでしょうか。

僕は、持ち山の木を自分で伐(き)り出す「自伐型(じばつがた)林業」を営んでいます。森林組合や林業会社などに委託せず、自ら山を管理するのが「自伐型林業」です。自力で森林整備や林業経営を行う「自伐林家(じばつりんか)」は、幅広く知識や技術を学んでいく必要があるんです。

──「自伐型林業」を学ぶために、地域の若手林業家が集まったのですね。

「智頭ノ森ノ学ビ舎」は約20人のメンバーで構成されています。ここ鳥取県・智頭町(ちづちょう)は5年ほど前から東京や大阪からの移住者が増えていて、「智頭ノ森ノ学ビ舎」のメンバーも半分ぐらいは都市部からの移住者です。移住して林業の世界に飛び込む20~30代の若者は増えていますよ。そういった人が「自伐型林業」を学べる場を作りたいと思ったのがそもそものきっかけで、2015年に「智頭ノ森ノ学ビ舎」という団体を発足しました。

林業関係者だけでなく、積極的に林業に関わりたいという一般の人も所属しています。自分で薪(まき)を切りたい人とかですね。大工さんとか消防士とか、職業はいろいろです。

研修やワークショップで実技から座学まで

林業

──「智頭ノ森ノ学ビ舎」の具体的な活動内容を教えてください。

活動のフィールドは、町から管理を委託されている58ヘクタールの町有林です。

毎年、秋から冬にかけて10日ほどの塾を開催し、自伐型林業研修を行っています。チェーンソーの取り扱い方、伐倒・造材・搬出、作業道の開設、経営相談などを学びます。自治体の協力のもとで開催していて、参加費は無料でテキスト代だけいただいています。

林業

──他には何を行っていますか。

もっと気楽に参加できるワークショップもやっていますよ。夏には、皆で「ヒサカキ」を収穫しました。「ヒサカキ」は仏様に備える葉っぱです。よく花屋さんに売っていますが、山に自生してるんです。

林業

──楽しそう! 山を知り尽くしている人ならではの活動ですね。

スギの皮をむくワークショップもやりました。「杉皮葺(すぎかわぶき)」といって、スギの樹皮で屋根をおおう施工法があるのですが、地域の年配の方を招いて樹皮のむき方を学びました。

林業

──山での活動以外に、座学はあるのでしょうか。

安全講習を徹底して行っています。林業は労働災害が多く、しっかりした安全知識と意識を持つ必要があります。

ヘルメットを必ずかぶるというだけで、防げる事故もあります。他にも、目立つ服を着るとか、身の丈に合った施業で焦らないことも大切なんです。林業では、木材生産と同じくらい安全教育が重要だと思います。

自伐型林業の軸は「山づくり」

林業

──ただ多くの木を売ればいいわけでなく、学ぶことがたくさんあるのですね。

僕は山全体をデザインするように林業をしたいんです。美しい山を作るために、全体のバランスを考えて作業道を作り、間伐は生命力のない木から切っていきます。それは災害に強い山を作ることでもあります。

山林は河川を通じて海までつながっています。上流である山林から流れる水が安定していると、下流にある田畑や海の生態系も守られるんです。

一緒に働く仲間には、知識や技術はもちろんですが、豊かな山を作りながら暮らしていく“心”の部分もしっかり伝えたいですね。地元の人も、移住してきた人も、山の暮らしの楽しみ方を共に学び合っていけたらと思います。

林業

智頭ノ森ノ学ビ舎

写真提供:智頭ノ森ノ学ビ舎

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する