マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 【カモシカの撃退方法】アブなすぎる害獣図鑑!農家の敵とその対処法

【カモシカの撃退方法】アブなすぎる害獣図鑑!農家の敵とその対処法

連載企画:アブなすぎる害獣図鑑

【カモシカの撃退方法】アブなすぎる害獣図鑑!農家の敵とその対処法

豪雨、猛暑、台風など、自然災害による農作物への被害は脅威ですが、害獣による被害も農家にとって侮れません。2017年度の農林水産省の調べでは、野生鳥獣による農作物への被害総額は約164億円。その8割が獣類、2割が鳥類です。代表的なイノシシ、シカ、サル、クマ、カラスなどのほかに、日頃なじみのない意外な動物も農作物に被害をもたらしています。
「アブなすぎる害獣図鑑」今回は、山間部だけでなく農地周辺にも現れるカモシカの生態と農作物への被害、その撃退方法に迫ります。

twitter twitter twitter
関連記事
【特集】農家が悩む「害獣対策」
【特集】農家が悩む「害獣対策」
全国で起きている野生動物による農作物被害は、今や年間約200億円とも言われています。 農家が害獣対策を行ううえでのお悩みは、設置の手間や資材購入のコストです。害獣対策特集では、有効な対策方法とおすすめの資材を紹介します。

実はシカではない、カモシカの生態とは?


東日本に多く分布するカモシカ(ニホンカモシカ)は、実はウシ科の動物で、シカ科のニホンジカなどとは生態が異なります。体の色は黒褐色または灰褐色が多く、オス、メスともに12~15センチくらいの角が生えていて、雌雄に外見の違いはほとんどありません。

群れで行動するシカと違い、カモシカは単独での行動が多く、4頭以上の群れを作ることはほとんどありません。オス、メスともに縄張りを持ち、子育て中のほぼ一年間は母親と子どもが一緒に行動します。低山帯から亜高山帯の山間部に生息し、草や葉を食べて生活するカモシカですが、近年は農地周辺にも現れ、農業被害が発生しています。

被害はピーク時に比べ大きく減少。しかし要注意!


カモシカによる被害と言えば、昔は林業被害が代表格でした。1975年頃から幼齢木の枝葉が食べられるなどの被害が増え、1980年頃にピークを迎えたものの、その後は大きく減少していきました。しかし、1990年頃からはカモシカの生息域の拡大に伴い、農業被害が発生するようになります。

カモシカの農業被害は、主に野菜類やイモ類(ツルや葉)、豆類、稲などへの食害です。林業被害同様にピーク時からは減少傾向にありますが、2017年度のカモシカによる被害金額はなんと1億5800万円。獣類による農業被害のトップ10に入るほどの金額です(※)。

※ 全国の野生鳥獣による農作物被害状況(平成29年度)(PDF):農林水産省

まずは追い払い! その被害対策とは

カモシカが農地周辺に現れたら、まずはしつこく追い払いましょう。威嚇をして、そこが餌場であると覚えさせないことが極めて重要です。カモシカは国の特別天然記念物なので、傷つけないように配慮をしながら、泥を投げたり、ロケット花火を発射したりして追い払います。

コストや手間はかかりますが、金網、ネット、電気柵などの防護柵の設置は全国的に行われている対策法で、ほとんどの場合はこの方法でカモシカの農地への侵入を防ぐことができます。それでも被害があれば、侵入口を探して、柵の高さや隙間、電気柵の電圧などに問題がないかをチェックして、改良していくことが大事です。

前述のとおりカモシカは特別天然記念物に指定されているため、捕獲にあたっては文化庁の許可が必要です。現状、追い払いや防護柵がカモシカから農作物を守る最善の策と言えます。

かつては生息数の減少などから「幻の動物」と言われ目にする機会の少なかった特別天然記念物のカモシカが、今や農家にとってはやっかいな存在で、意外にも被害金額が大きいという事実。保護管理にも配慮しながら被害対策に取り組みたいところです。

これからも農家にとっての憎らしい天敵、アブなすぎる害獣から目が離せません。

参考
カモシカ被害対策マニュアル(PDF):富山県

上記の情報は2018年12月13日現在のものです。

関連記事
アブなすぎる害獣図鑑シリーズ
アブなすぎる害獣図鑑シリーズ
被害額およそ200億円。愛くるしい姿からは想像できない、鳥獣がもたらす農作物への悪影響は深刻です。野生動物が市街地に現れる異常事態が増える昨今。その被害を防ぐために、私たちが知っておくべきポイントを紹介します。
狩猟できる動物は48種に決められている! 前編・獣類20種
狩猟できる動物は48種に決められている! 前編・獣類20種
日本には多数の獣類が生息していますが、狩猟で捕ってもいい獣(哺乳類)は20種に定められています。生息数が多く農林業に被害を及ぼすもの、外来種、肉や毛皮としての資源性が高いものが含まれ、絶滅の危険性がない動物が狩猟の対象で…

あわせて読みたい記事5選

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する