マイナビ農業TOP > ふるさと納税 > 【ふるさと納税】福島県のブランド米『天のつぶ』おすすめ5選

【ふるさと納税】福島県のブランド米『天のつぶ』おすすめ5選

【ふるさと納税】福島県のブランド米『天のつぶ』おすすめ5選

「天のつぶ」というお米をご存知でしょうか?名前だけではなくその特徴や味について、まったく知らないという人は決して少なくないと思います。実際に「天のつぶ」を購入しても、その特徴を把握していなければせっかくの銘柄米をうまく生かしきることができないかもしれませんし、場合によっては味を損ねてしまう可能性も出てきます。ここで取り上げている基本的な知識から、どの料理がぴったりなのか考えて見ましょう。

「天のつぶ」の特徴と美味しい食べ方を紹介

「天のつぶ」の産地


「天のつぶ」の産地は福島県で、稲が天に向かって真っすぐに伸びていくさまから東日本大震災の復興のシンボルに用いられています。米どころとしても知られていた福島県が15年もの歳月をかけて開発した、完全オリジナルの品種です。福島県ならではの取り組みとしては、世界で初めての「米の全量全袋検査」が行われています。

こうした福島県の絶え間ない努力があって、最近では支援の輪も広がっていますし福島県産のお米の安全性や信頼性が高まってきています。

「天のつぶ」の特徴

「天のつぶ」の特徴はコシヒカリなどの品種と比べて風や病気に強く、収穫量が多いという点です。稲丈が短く風や雨の影響を受けにくい、交配によって病気に強くなっている、稲が育てやすくて得られるお米の量も多いとなればこれはメリット尽くしの銘柄といえます。しかも、他の銘柄に比べて未熟粒の発生が少なく、安定的においしいお米を作ることができます。

味の特徴は後にも説明しますが、コシヒカリやひとめぼれに匹敵するほどのおいしさだと定評があります。炊き上がりの艶、香り、ともに申し分なく粒がそろった美しい見た目も特徴として挙げられます。

「天のつぶ」の味


「天のつぶ」は粘りの強い銘柄に比べると硬さが強調された味になっています。全体がパラパラとほどけることから、お米の粘り気が苦手だという人にもおすすめです。硬さのあるお米は粒の一つ一つに香りやうまみがしっかり詰まっているので、その分食べごたえがあります。

お米本来の甘み、香りは十分に引き立っているため、普段の食事にも合わせることができますし、お米自体を味わうお寿司やカレー、丼ものにも打ってつけです。お米の炊き方によって多少の違いはあるものの、「天のつぶ」の良さを最大限に引き出していくにはここで挙げた料理を参考にしてみてはいかがでしょうか。

「天のつぶ」を返礼品としている自治体5選

「天のつぶ」はふるさと納税でも手に入ります。
なかでもおすすめの自治体5選をご紹介します!!

1.【鏡石町】福島県鏡石町産 和田農園「天のつぶ」精米 4kg(2kg×2袋):10,000円

地 域 寄付金額
福島県鏡石町 10,000 円

詳細はこちら

最初の返礼品は福島県鏡石町から、福島県鏡石町産 和田農園「天のつぶ」精米 4kg(2kg×2袋)のご紹介です。
福島県のオリジナル品種「天のつぶ」
粒立ちが良く食べ応えがあるお米です。
また、炊きたてがおいしいのはもちろん、冷めてもとてもおいしいお米です。
農作物を作るのに適している環境がある鏡石町のお米のおいしさは間違いないです。
丹誠こめた安全なお米を、安心してお召し上がりください。

概要・メッセージ

・天のつぶ 精米 4kg(2kg×2袋)

2.【南相馬市】南相馬 コシヒカリ 天のつぶ 食べ比べ:50,000円

地 域 寄付金額
福島県南相馬市 50,000 円

詳細はこちら

続いての返礼品は福島県南相馬市から、南相馬 コシヒカリ 天のつぶ 食べ比べのご紹介です。
米作り60年。美味しさにこだわり、平成31年3月に有機JAS認定を取得し、栽培期間中は農薬を使用せず、有機肥料で栽培した”オーガニック米”を低温貯蔵庫で保存し、精米したてのお米をお届けしております。
お米のタンパク質を抑え「粘り気」と「うま味」があるお米です。是非ご賞味下さい。

概要・メッセージ

精米:コシヒカリ・天のつぶ 5kg×2袋

3.【会津坂下町】会津 天のつぶ10kg(5kg×2袋・令和6年産米):18,000円

地 域 寄付金額
福島県会津坂下町 18,000円

詳細はこちら

次にご紹介するのは福島県会津坂下町から、会津・天のつぶ10kgです。
良質な米が収穫できる会津地方の中でも「肥沃な土壌・清らかな水」に恵まれた会津坂下町で作られた天のつぶです。

概要・メッセージ

・10kg(5kg×2袋)

4.【伊達市】2025年産米 さいとう農園が作った天のつぶ 精米5kg:17,000円

地 域 寄付金額
福島県伊達市 17,000 円

詳細はこちら

続いての返礼品は福島県伊達市から2025年産米 さいとう農園が作った天のつぶ 精米5kgのご紹介です。
阿武隈高地の麓で米作りと真摯に向き合い、手間暇を惜しまないで愛情を注ぎ、お客様においしいと言ってもらえる米作りを心掛けています。
「天のつぶ」は、「米どころ・ふくしま」が1995年から15年の歳月をかけて開発した品種で、穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。

概要・メッセージ

■内容量/原産地
天のつぶ 精米 5kg 1袋

5.【白河市】白河市産天のつぶ精米10kg×3ヶ月連続:92,000円

地 域 寄付金額
福島県白河市 92,000円

詳細はこちら

最後は福島県白河市からの返礼品、白河市産天のつぶ精米10kg×3ヶ月連続をご紹介します。
福島県が15年の歳月をかけて開発した「天のつぶ」を3ヶ月連続でお届けします。食べ応えのあるしっかりとした食感。
那須甲子連峰を源とする、阿武隈川からのミネラル豊富な水の恵み。
その下流域に広がる肥沃な大地。そして理想的な気候風土。
白河ならではの3つの豊かな恵みをふんだんに受け実る美味しい米です。
日中は晴れて気温が高く、夜間は低めという日較差の大きい福島の気候でイネは大地に力強く根を張り、米の一粒一粒にまで十分に栄養が行き届き、おいしいお米を作ります。

概要・メッセージ

・白河市産天のつぶ 5kg×2袋
3ヶ月連続

「天のつぶを食べてみました」体験談を紹介

実際に天のつぶを食べてみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税の選択に迷ったときはこちらを参考にしてみてくださいね。

50代 男性「復興のシンボル天のつぶ」

天のつぶというお米は福島県で育てられ、復興のシンボルにもなっているお米です。比較的パラパラとしていて粘り気が少ないので、中華料理との相性が良いと感じます。

味の濃い中華料理と一緒に食べてもお米がさっぱりとしているのでおかずを美味しくいただくことが出来るのです。安全管理がしっかりとしているお米なので、安心です。

40代 女性「固めのお米好きのために」

我が家は固めのお米が好きな家族なので、固めでも美味しく炊くことが出来るお米を探していたところ、天のつぶに出会いました。

炊き上げると粒一つ一つの存在感が有り、粘り気が少ないのでさっぱりとした食感が気に入っています。菜食主義の家庭であるので、天のつぶは野菜の和え物を始めとするさっぱりとした和食との相性がとても良いです。

50代 女性「甘いご飯が辛いおかずによく合う」

「天のつぶ」を好んで購入するようになった理由は、辛いおかずに合わせると良いご飯だと知ったからです。我が家では韓国料理を良く作り、このご飯が一番合うと思うおかずがキムチです。

唐辛子・コチュジャンを大量に使ったキムチはそのまま食べるには辛すぎますが、「天のつぶ」と一緒に口の中に入れると辛さが中和されて美味しく食べられています。

20代 男性「しっかりと主張する米」

天のつぶはしっかりとした噛みごたえのある米なので、濃い目の味付けのおかずや丼ものにおすすめです。私はとんかつ・カツ丼にして食べましたが、どちらも米がおかずに負けること無く美味しかったです。

また炊き方にもよるでしょうが、普段からかための米を食べている、かための米が好きという人に向いていると感じました。

まとめ

天のつぶを食べてみた方々の声は参考になりましたか?
ぜひふるさと納税を活用して「天のつぶ」を堪能してみましょう!

「天のつぶ」のふるさと納税一覧

 
参考ページ
とれたて大百科「天のつぶ」・JAグループ

※2025年4月24日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

広告

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する