「彩のかがやき」の特徴と美味しい食べ方を紹介
「彩のかがやき」の産地
「彩のかがやき」は埼玉県を産地とするお米です。埼玉県の多彩な魅力と大きな発展の可能性からつけられた「彩の国」という愛称と、埼玉県産米の輝く未来をイメージしてつけられました。
愛知県で育成された食味のよい品種でコシヒカリ系統の「祭り晴」と、埼玉県で育成された病害虫に強い品種のササニシキ系統の「彩の夢」を交配してつくられたお米です。現在の埼玉県農業技術研究センターで平成4年に交配が行われ、6年から7年かけて沖縄県の気候を利用した二期作を行うことで育種期間を短縮して作り上げることができました。
「彩のかがやき」の特徴
「彩のかがやき」は交配元の「彩の夢」の病害虫に強いという特徴を受け継いでいます。
彩のかがやきは稲の主要病害虫のいもち病や縞葉枯病、ツマグロヨコバイなどの複数の抵抗性を持った品種であるため、農薬の使用を50%以下に抑える「減農薬栽培」ができます。さらに埼玉県は気候に恵まれていることから、通常でも農薬の使用回数は他の生産地より少ないですが、その特性からさらに農薬の使用量を減らすことが可能です。
結果的に安全で安心なお米という特徴を持っています。そのため埼玉県内でも人気があり、学校給食としても重宝されているお米です。
「彩のかがやき」の味
「祭り晴」が交配元にあることからもコシヒカリ並の食味を持っており、粘りはコシヒカリ以上といわれるおいしいお米です。炊きたての香りはしっとりとしていて、見た目の粒はやや小ぶりでふっくらとしています。
歯切れがよくさっぱりとしていますが、粒自体のかみごたえはしっかりとしているため中華やお寿司によく合います。うまみや甘みは噛むほどに徐々に広がり、お米としての存在感も十分です。見た目だけでなく、口の中でも粒が分かるほどに粒立ちがよいため、適度な硬さも持っています。安全と安心を味わいながら毎日の食卓を豊かにしてくれるお米です。
「彩のかがやき」を返礼品としている自治体5選
「彩のかがやき」はふるさと納税でも入手できます。なかでもおすすめの自治体5選をご紹介します!!
1、【埼玉県久喜市】埼玉県産彩のかがやき精米8kg(2kg×4袋)
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
10,000円 |
最初にご紹介するのは埼玉県久喜市の返礼品、埼玉県産彩のかがやき精米8kgです。
久喜市は、埼玉県東北部に位置し、豊かな自然と鉄道や高速道路などの広域的な交通利便性を兼ね備えた街です。こちらの返礼品は、埼玉県の奨励品種である彩のかがやきを低温倉庫で管理していて、色彩選別機で品質の劣る粒や異物を除去しているので、美味しいだけでなく安心なんだそうです。
・彩のかがやき精米8kg(2kg×4袋)
原産地:埼玉県/JA埼玉みずほ管内(久喜市・幸手市・杉戸町・春日部市)
JA埼玉みずほ管内(久喜市・幸手市・杉戸町・春日部市)は土壌及び河川にも恵まれ、埼玉県有数の米の産地として広く知られております。そこで生産された、彩のかがやきの美味しさを知っていただきたく、保存・精米にこだわり皆様にお届け致します。
2、【埼玉県上尾市】埼玉県産 特別栽培米 彩のかがやき
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
25,000円 |
続いてのご紹介は埼玉県上尾市から、埼玉県産・特別栽培米彩のかがやきです。
上尾市は、埼玉県の南東部に位置していて地理的条件の良さから住宅都市へと発展してきました。市街地を離れると果樹園や農地など田園地帯が広がっていて自然いっぱいです。埼玉県産の彩のかがやきは減農薬・減化学肥料にて栽培された埼玉県の奨励品種です。
・特別栽培米彩のかがやき 10kg×2(精米)
炊きあがったご飯は粘り強くさっぱりとした味ですが、ほのかな甘さを感じられるお米です。
3、【埼玉県深谷市】毎日おいしい「彩のかがやき」10kgと特別純米酒セット
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
30,000円 |
次のご紹介は埼玉県深谷市から、毎日おいしい「彩のかがやき」10kgと特別純米酒セットです。
埼玉県北部の深谷市で自然豊かな風土のなかで育ったお米「彩のかがやき」。彩のかがやきは、コシヒカリに引けを取らない食味とコシヒカリ以上の粘りのあるとても美味しい米です。また、そのお米で特別純米酒をつくりました。すっきりとした旨味のあるお酒だそうです。
・特別純米酒「織星」清酒 720ml×3本
彩のかがやき(白米)10kg×1袋
生産農家の高橋さんが田んぼ作りからこだわり、メダカや水生生物も住める良質な水と風土で育てた米とその味わいを活かして醸した特別純米酒「織星」のセットです。すっきりとした幅のある旨みが広がります。
4、【埼玉県鴻巣市】◆お米の定期便◆
特別栽培米 こうのとり伝説(平成30年度米)6ヶ月コース
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
50,000円 |
続きましては埼玉県鴻巣市の返礼品、埼玉県鴻巣市の、こうのとり伝説米・彩のかがやき(平成30年度米)をご紹介します。
『鴻巣特選 こうのとり伝説米 彩のかがやき』は、徹底した品質管理により、減農薬・減化学肥料栽培で埼玉県の特別栽培認証を受けています。鴻巣市の地名の由来でもあるこうのとり伝説。この地には伝説の中で、こうのとりが空を舞っていた時代から、肥沃な土地と豊かな水が引き継がれてきました。荒川の水と豊かな大地が育んだほのかな甘みとほど良い粘りを味わってみましょう。
・精米5kgを6ヶ月間、毎月お届けします。
炊き上がりのツヤの良さはピカイチで、美味しさの原点である低タンパクでヘルシーを実現した自慢の品種。平成30年度の新米にてお届けします。ぜひお試しください。
5、【埼玉県行田市】行田のお米・彩のかがやき 10kg 5ヶ月連続お届け
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
60,000円 |
最後のご紹介は、埼玉県行田市から、行田のお米・彩のかがやき 10kg(5ヶ月連続)です。
行田市は埼玉県北部に位置しています。荒川や利根川などの大規模な河川や、市域を流れる多数の用水路によって形成された肥沃な沖積平野が市域の大部分を占めていて、市内中心部から離れた周辺部には田畑が広がる農村地域があります。こちらのお米は行田市内の限定品で、5ヶ月連続で届けてくれます。
・行田のお米 彩のかがやき 精米 5kg×2袋 5ヶ月連続お届け
入金確認後、翌月から5ヶ月連続でお届けします。天候や発育の都合によりお届けが遅れることがあります。
参考ページ
「彩のかがやき」について・彩の国埼玉県HP