島根県の魅力を紹介
日本海からとれる魚介類がおいしい
横長に広がる島根は、隣の鳥取県とよく間違われます。山陰地方とまとめられ、どちらも日本海に面しているため仕方がないと言えば仕方がないでしょう。しかし、同じ日本海に面した県でも、場所が違うだけで特産品が大きく異なります。
まず、島根と言えば有名なのがノドグロとシジミでしょう。ノドグロは、有名なテニスプレイヤーが好きということから全国的知名度が急上昇し、一時期品切れになるほど注目を集めました。
また、島根のシジミは非常に大ぶりで、食べ応えがあると言われています。栄養価が高く、美容効果も期待できるシジミのおかげで全国美肌ランキングではいつも上位に君臨しており、島根県民=肌が綺麗というイメージが根付いています。
有名な観光スポットで賑わっている
島根県と聞いて多くの方が思い浮かべるのが、有名な観光スポットの数々ではないでしょうか。まず挙げられるのは、神々が集まる場として有名な出雲大社です。縁結びの神様がいると言われているため、連日多くのカップルで賑わっています。
また、旧暦で10月のことを「神無月」と呼びますが、この時期は出雲大社に全国から神様が集まるため、島根だけ「神有月」と呼んでいるというのは有名な話ですね。
そして、自然豊かな離島の隠岐や、戦国時代後期からある石見銀山などもあります。こういった旅行客向けのスポットが多いため、時期によっては非常に混雑してしまいますが、交通の便も比較的安定しているのが魅力です。
歴史ある温泉で心も体もリフレッシュ
様々なガイドブックにも掲載されており、全国的に知名度が高いのが玉造温泉です。歴史情緒溢れる温泉街は、まるでそこだけ時間が切り取られたような感覚を味わうことができます。
また、玉造温泉には昔から「一度お湯に浸かれば肌が美しくなり、また入ればどんな病気も治る」と言われてきました。
これが県民の美肌を実現している所以の1つと言えるでしょう。もちろん、宿に宿泊をしなくても足湯などで楽しむこともできます。そのため、歩き疲れた観光客や、地元の人々がよく温泉で汗を流している姿が見られます。リラクゼーションにおすすめの旅行先です。
島根県の魅力!返礼品おすすめ5選
島根県の魅力がぎゅっと詰まった返礼品は、ふるさと納税で入手するのがおすすめです。
厳選した返礼品を5つご紹介します!!
1.【雲南市】島根県産のどぐろ塩糀漬け 500g(3~5尾):25,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
25,000円 |
最初にご紹介する返礼品は島根県雲南市の、島根県産のどぐろ塩糀漬けです。
雲南市は、島根県の東部に位置するまちです。「雲南」という名前は、旧出雲国の南に位置することに由来し、古くからこの地方の呼び名として親しまれてきたことから名づけました。
島根県沖合で獲れるのどぐろ(アカムツ)を石田魚店オリジナルの塩糀に漬け込んだ人気のお品です。「赤い宝石」とも呼ばれる希少な高級魚を、手軽にご自宅でお召し上がりください。
・のどぐろ 500g(3尾~5尾)/島根県産
2.【松江市】宍道湖産 冷凍大和しじみ 3.2kg:20,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
20,000円 |
続いてのご紹介は島根県松江市の返礼品、宍道湖産 冷凍大和しじみです。
宍道湖で水揚げされるしじみの中でも大きい【Lサイズ】のものを、人の手で丁寧に選別してから塩分濃度(0.8%~1.0%)をしっかり測って砂抜きを行っています。 地元でも出回ることの少ない希少サイズを、きれいに洗ってから水気を切ったあとに冷凍保存に便利なチャック付きの袋に入れてお届けします。
調理の際は使う分だけ取り出し、解凍せずにそのまま加熱調理してください。身が大きいのでパスタやアヒージョなどにもおすすめです。
・800g×4袋
3.【奥出雲町】令和6年度産 出雲國仁多米15kg:52,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
|
52,000円 |
続いての返礼品は島根県奥出雲町の、出雲國仁多米15kgのご紹介です。
出雲國仁多米(こしひかり)は、2024年米・食味分析鑑定コンクール国際大会で金賞を受賞しました!これまで、同コンクールにおいて14回の金賞を受賞している実績のあるお米です。
仁多米の「つや」「香り」「甘み」をお楽しみください!
・仁多米(こしひかり) 15kg(5kg×3袋)
4.【松江市】島根の猫土産ねっこ 出雲勾玉猫用首輪・叶むすびストラップセット(サザレ):11,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
11,000円 |
出雲型 勾玉の老舗【めのうの店川島】の勾玉を使った猫用の首輪です。
勾玉ごとに意味があり、願い思いを乗せることができる、島根ならではの「ねこ用アクセサリー」です。
〈大切な猫ちゃんとおそろいのお守り〉
「ねっこ玉 出雲の勾玉の猫用首輪」と同じちりめん紐を使った飼い主様用のストラップパーツをご用意しました。
【猫用・飼い主様用のセットです】
●猫用首輪(石のサイズ小) 1個 ※一定の力をかけると簡単に外れる安全バックルを使用しています。
●叶ストラップ(石のサイズ大) 1個
5.【隠岐の島町】隠岐プラザホテル【スーペリアツイン】ペア宿泊券:235,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
235,000円 |
最後にご紹介する返礼品は島根県隠岐の島町の、隠岐プラザホテル【スーペリアツイン】宿泊券です。
隠岐の島町は日本海に浮かぶ隠岐諸島は、世界ジオパークに選ばれた貴重な「大地の公園」。隠岐プラザホテルの客室やレストランから臨む日本海は、日々様々な表情を魅せてくれます。
こちらの返礼品は、隠岐の島を丸ごと味わい尽くせる2食付きのペア宿泊券です。記念日におすすめです。
・2エグゼクティブフロア:
お部屋タイプ:スーペリアツイン
1泊2食付ペア宿泊券
島根県の体験談を紹介
実際に島根県に行ってみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税や旅行の行先に迷ったときは参考にしてみてください。
50代 男性「宍道湖の自然の恵みを味わう」
島根県に出張で訪れた際、観光ホテルでは朝食時にシジミが入ったお味噌汁が出されました。従業員さんにどこのシジミなのか尋ねたところ、宍道湖で早朝採れるシジミを使っていると教えてくれました。
この宍道湖は海水と真水が入り込む汽水で、シジミが豊富に採れるということを知りました。お味噌汁の具だけでなく佃煮にもなされており、ホテルのお土産物としても販売されていたので購入しました。
佃煮に至っては、甘辛い醤油ベースの味付けになっておりご飯ととてもよく合います。残念なことに関東では購入することが出来ない島根県の味なので、滅多に口にすることが出来ないのですがデパートの物産展で島根特集がある際は必ず購入しています。
40代 女性「厳かな土地と歴史を知った旅」
父の定年退職祝いに島根県に旅行に行きました。この場所を選んだ理由は、父が日本神話が好きで出雲大社を観光したいと以前から話していたからです。松江駅からバスで移動すること約20分、大きな鳥居が目の前に現れて出雲大社に到着しました。
日本最古の大社と言われているだけのことはあり、社殿は豪華絢爛ではなくシックな佇まいと太いしめ縄がひときわ目立って荘厳という言葉が合う場所でした。八百万の神が年に一度集う場所ということを考えると、とても貴重な土地に自分も来ているのだと身が引き締まるのを実感しました。
島根県という土地も、どこか静かで趣がある場所でありこれまで興味を抱くことはなかったのですが、またゆっくりと歴史を回顧していきたいと考えています。
30代 女性「いちごが大好きな方のは至福の場所」
友人と二人で島根県旅行をした際に立ち寄った益田市で、30分食べ放題といういちご農園に行き楽しいひと時を過ごしました。その農園では、3月中旬のいちごが旬の時期だったこともあり、全20種類の全国各地で栽培されているいちごをお腹いっぱいいただけました。
持ち帰りは出来ませんが時間内ならいくら食べても料金は変わりません。別途オプションで、食べきれなかったいちごをジャムに加工してくれるサービスもあり、お土産用に利用しました。
予約等も必要なく気軽に立ち寄れたのも良かったところです。鳥取市内から車で40分の場所にあり、大型駐車場もあって団体でも楽しめるアクティビティといえます。
まとめ
島根県には、魅力的な特産品や観光地がたくさんありますね!
現地にはなかなか行く機会がなくて…なんて人は、ぜひふるさと納税を活用して、島根県を堪能してみましょう!
参考ページ
島根観光ナビ
※2025年4月10日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。