青森県の魅力を紹介
全国から観光客が押し寄せる圧巻のねぶた(ねぷた)祭り
青森県で最も有名なイベントと言えば「ねぶた祭り」「ねぷた祭り」でしょう。青森市で開催されるものが「ねぶた」、弘前市で開催されるものが「ねぷた」と称されており、それぞれの祭り会場には青森県の人口を遥かに上回る200万人前後もの観光客が集まります。
重要無形民俗文化財に指定されており、巨大で勇壮な灯籠が市街地の道路を練り歩く光景は圧巻です。
豪華絢爛で華やかな衣装を身に着けた踊り子や、賑やかな囃子なども祭りの気分を盛り上げ、多くの観光客が熱狂的な雰囲気に酔いしれることができる一大イベントです。
ねぶた(ねぷた)祭りの他にも、八戸三社大祭や五所川原立佞武多など、津軽地方を中心に有名な夏祭りが多いですが、一足早く始まる八戸三社大祭から、津軽のお祭りを巡るのもおすすめです。
豊富な水産資源と美味しい農産物の宝庫
青森県は日本海と太平洋、そしてそれらを結ぶ津軽海峡に面しており、豊富な水産資源に恵まれていることでも有名です。特に大間町のマグロは質の良い高級マグロとして高値で取引されていることで知られています。
冷涼な気候と清らかな水が豊富に得られることから農業も盛んで、コメの生産量は全国ランキングの上位の常連です。
果物ではリンゴが特に有名で、実に全国のリンゴ生産量の5割以上を占めており堂々の一位に輝いています。「ふじ」「つがる」「王林」などの、誰もが聞いたことのある有名な品種が豊富に栽培されています。
その他の農業生産も盛んで、日本の食糧基地として重要な地位にあると言える県と言えるでしょう。
教育や医療・福祉も充実している青森県
青森県は比較的人口は少ないものの、20万人から30万人程度の人口を擁する中核都市が県内に3市(青森市・弘前市・八戸市)ありますので、それぞれの地域でしっかりとした医療体制が構築されています。
教育機関も充実し、高等教育機関としては本州最北端の国立総合大学である弘前大学をはじめ、多くの大学が個性のある教育活動を実践していることから県民の教育に関しての意識も高く、毎年実施されている全国学力調査では10位以内と比較的上位となっています。
高齢化が進んでいるために福祉体制も充実しており、青森県内のそれぞれの医療圏で、病院と連携した福祉施設が多く運営されていることも特徴です。これらのことから、毎日の暮らしに高い安心感が得られる県と言えます。
青森県の魅力!返礼品おすすめ5選
青森県の魅力がぎゅっと詰まった返礼品は、ふるさと納税で入手するのがおすすめです。
厳選した返礼品を5つご紹介します!!
1.【七戸町】30年産 青森県産お米セット:20,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
青森県 七戸町 | 20,000円 |
30年産青森県産お米セットのご紹介です。ブランド米「まっしぐら」と青森の新銘柄米「青天の霹靂」のセットです。
後味すっきりで毎日のご飯にピッタリな「まっしぐら」と、誰もが驚く美味しさを目指して誕生したお米「青天の霹靂」の食べ比べをしてみるのはいかがでしょうか。
・青天の霹靂 白米5kg 1袋
・まっしぐら 白米5kg 2袋
2.【十和田市】農業体験 1日コース昼食付き(1名様):15,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
青森県十和田市 | 15,000円 |
続いてのご紹介は、青森県十和田市の返礼品、農業体験 1日コース(9:00~16:00)昼食付き(1名様分)です。
十和田市は青森県東南・南部地方の内陸部に位置し、生き物、自然、景色が大切に守られて、古き良き姿が生き続けています。「日本三大開拓地」のひとつである十和田市は、荒れ果てた台地から、川、田畑をつくり、町が整備され、全国でも有名な農畜産物の生産地域へと変貌を遂げました。
こちらの返礼品は、特産品の種まきや収穫を体験できる昼食付のコースです。
※農業体験の時期の目安です。
・長芋
6月上旬:種付作業 11月から12月上旬:収穫作業 3月下旬から4月上旬:収穫作業
・ニンニク
9月下旬から10月上旬:種付作業 6月下旬から7月:収穫・出荷・調整作業
・ごぼう
5月下旬から6月上旬:種付作業 10月下旬から11月:収穫作業 3月下旬から4月:収穫作業
・ねぎ
2月:種まき作業 4月:植付作業 5月下旬から7月上旬:土寄せ作業 8月から10月:収穫作業
十和田市は長芋、ニンニク、ごぼう、ねぎの国内でも有数な産地です。農業体験はいかがでしょうか。
3.【青森県黒石市】サンふじ 約10kg:20,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
青森県黒石市 | 20,000円 |
青森県の津軽平野に位置する黒石市は、東に秀峰「八甲田連峰」、西に霊峰「岩木山」を望み、肥沃な土壌に恵まれた大地と昼夜の寒暖差が織りなす気候条件によって、色づきの良く果肉が締まった甘味の深いりんごが栽培されています。
収穫されたりんごは光センサー選果機により選別され、日本全国はもちろん、海外にも出荷されています。
サンふじは太陽の光をいっぱいに浴びて育つため、豊富な果汁、甘みと酸味のバランスが良く、食味の大変優れているりんごです。
■内容量/原産地
約10kg(32~46玉程度)
原産地:青森県黒石市
■賞味期限
10日
4.【深浦町】国産天然本マグロの赤身・中トロ・大トロセット:30,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
青森県深浦町 | 30,000円 |
次にご紹介するのは、青森県深浦町から、国産天然本マグロの赤身・中トロ・大トロセットです。
深浦町で水揚げされた天然本マグロの赤身、中トロ、大トロをご堪能ください。
国産天然本マグロは、ほどよい脂がおいしいです。
・赤身:1冊(200g)
・中トロ:1冊(200g)
・大トロ:1冊(150g)
5.【深浦町】黄金の湯 黄金崎不老ふ死温泉ペア宿泊券:100,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
青森県深浦町 | 100,000円 |
最後にご紹介する返礼品は、青森県深浦町の、黄金の湯 黄金崎不老ふ死温泉ペア宿泊券(1泊2食付)です。
深浦町は、青森県の西南部に位置し、南は秋田県に、北は鰺ヶ沢町に接しております、西は日本海に面し、東は世界遺産に登録された「白神山地」に連なっています。深浦町では第一次産業の振興を優先しながらも、津軽岩木リゾート構想重点整備地域として、観光面の開発を自然との調和を保ちながら進めています。
こちらの返礼品では、歴史のある温泉で絶景のパノラマ露天風呂と、海と山の恵みをふんだんに使った食事が楽しめるそうです。
・不老ふ死温泉 ペア宿泊券(1泊2食付)
夕映えに染まる絶景の露天風呂につかり、潮騒の音に身をゆだねる至福のひととき。心と体をのんびりと解き放ち、「何もしない」という究極の贅沢がここにはあります。
お部屋は、和のしつらえが趣深い和室となります。温泉は、全国のファンを魅了してやまない海辺の露天風呂をはじめ、日本海が目の前に広がる絶景のパノラマ露天風呂、内風呂があります。
夕食は、日本海の新鮮な海の幸と、滋味あふれる山、里の旬の恵みをふんだんに取入れた当館自慢のお料理をお楽しみください。
青森県の体験談を紹介
実際に青森県に行ってみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税や旅行の行先に迷ったときは参考にしてみてください。
30代 男性「厳しい寒さを凌ぐ身体も心も温まる料理」
私は日本全国を旅するのが趣味で、今回は今まで訪れたことが無かった青森県を訪れました。郷土料理を食べる事は旅の醍醐味のひとつですが、青森県では現地の方々が真冬に必ず食べているという「ほうとう鍋」というものを頂きました。
弘前市内にある老舗料理店で提供されている「ほうとう鍋」は、長ネギ・白菜・餅・猪肉を具材としており、濃厚な赤味噌仕立てとなっているのが特徴です。
これらの具材にどのような意味があるのかと店主に尋ねたところ、どの具材も夏から秋の時期に確保し、真冬を乗り切るための料理なのだと教えてくださいました。
一口食べただけでも身体の芯から温まる鍋で、食べ終わった時には心も満たされました。満足のいく料理を味わえてよかったです。
40代 男性「美しい湖と著名作家の彫刻を見る旅」
大学時代からの友人たち4人と青森県へ2泊3日の日程で旅行に出かけました。訪れた先は青森空港から車で約2時間の場所にある十和田湖です。十和田湖は日本でも特に大きな湖の一つで、今も環境保全がなされており、その美しい景色を保っています。
この土地に来た理由は彫刻家・猪俣和明氏の足跡を訪ねるためでした。十和田湖には「祐子像」という金色の女性の像があり、これは猪俣氏が夫人をモデルにしたと伝えられています。
私は大学時代に彫刻を専攻していたので猪俣氏を尊敬しており、その作品を見る事が出来たことはとても感慨深かったです。十和田湖の南側にある西浦展望台から約1kmの場所に「祐子像」はあり、夏から秋にかけては霧が発生するので特に幻想的な姿で見る事ができました。
20代 女性「青森県のおすすめスポット」
私がおすすめするスポットは、八甲田の樹氷です。冬の風物詩として美しくて荘厳な樹氷を観察することができます。山頂まではロープウェイに乗って向かいます。
山の天気は変わりやすく気温が低かったり雪が降ることもあるので、暖かい格好をして行くと良いです。秋は紅葉により赤く綺麗に染まりますが、冬はそれとは違った表情を楽しむことができます。
山全体が真っ白の雪で覆われており、豪快で綺麗な景色を堪能できます。八甲田国際スキー場にもなっていて、スキーなどのウィンタースポーツを体験したいという人にも良いです。山頂に行くまでの時間はおよそ10分で、その時間もロープウェイから広大な自然を眺めることができます。
まとめ
青森県には、魅力的な特産品や観光地がたくさんありますね!
現地にはなかなか行く機会がなくて…なんて人は、ぜひふるさと納税を活用して、青森県を堪能してみましょう!
参考ページ
青森県庁HP
※2024年6月24日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。