マイナビ農業TOP > ふるさと納税 > 【ふるさと納税】岡山県のおすすめ返礼品5選!鷲羽山からの瀬戸大橋は絶景

【ふるさと納税】岡山県のおすすめ返礼品5選!鷲羽山からの瀬戸大橋は絶景

【ふるさと納税】岡山県のおすすめ返礼品5選!鷲羽山からの瀬戸大橋は絶景

晴れの国と言われる岡山は、多くの観光スポットがある魅力的な県です。天候に恵まれているだけでなく、美味しい食べ物や歴史・文化を大切にしている風潮が強く、子どもからお年寄りまで健やかに過ごせる県と言えるでしょう。
では、具体的にどういった点が岡山の魅力と言われているのか、これから岡山に行ってみたいと思っている方に向けておすすめポイントをいくつか紹介していきます。きっと、岡山に行きたいという気持ちがより強まることでしょう。
ふるさと納税の返礼品や訪れた方々の声もあわせてどうぞ。

岡山県の魅力を紹介

歴史的文化を感じられるポイントが多い


岡山県は、台風や地震などの自然災害が少なく安定して過ごしやすいという地の利があります。代表的な観光地と言えば、市内にある後楽園でしょう。岡山城付近にある後楽園は、日本三大庭園の1つとして有名で、常に美しい状態でその魅力を堪能できます。そして日本情緒溢れる雰囲気は、海外の人からも高い評価を得ています。


また、倉敷にある美観地区も観光スポットとして有名です。日本の古い街並みをそのまま残した地区で、まるでタイムスリップしたような独特の雰囲気を味わうことができます。その落ち着いた雰囲気は地元民から人気が高く、毎朝散歩をしているという方もたくさん見られます。

企業活動や生活に最適な地


岡山の景勝地、鷲羽山(わしゅうざん)の名は、海上から眺めると、鷲が翼を広げたように見えることに由来します。その魅力は何といっても岡山側から瀬戸内海の絶景を堪能できること。瀬戸大橋の袂に位置しているため、瀬戸大橋を岡山県側から眺める最適の観光スポットとしても知られています。


なかでも、巨大な橋の構造を目の前で眺められるのは迫力満点!中腹に位置する鷲羽山駐車場から一番近い展望台だと数分なので、是非、展望台から広大な瀬戸内海とそれを跨ぐようにかけられた瀬戸大橋の勇姿をご覧ください。

生活にも便利な行政のとりくみ


少子高齢化が著しい現代において、避けては通れない問題を学べるのは岡山県の魅力の1つです。岡山県には多くの教育機関が設立されていますが、その中でも特に注目したいのが、福祉関係の教育機関です。


福祉学科や福祉の専門学校、中にはセミナーを開催しているところもあり、多くの人が福祉に関心を持っていることが分かります。それに付随するように医療機関も充実しているので、年を取っても安心して暮らせる県と言えます。

岡山県の魅力!返礼品おすすめ5選

岡山県の魅力がぎゅっと詰まった返礼品は、ふるさと納税で入手するのがおすすめです。
厳選した返礼品を5つご紹介します!!

1.【美咲町】津山ホルモンうどんセット:15,000円

地 域 寄付金額
岡山県美咲町 15,000円

詳細はこちら

最初にご紹介する返礼品は、岡山県美咲町の、津山ホルモンうどんセットです。
美咲町は岡山県中央部に位置していて、町内の大半を山林が占める豊かな自然のまちです。観光スポットとしては、駅舎がカメの形をしたJR亀甲駅、桜やつつじの名所として有名な三休公園などがあります。
そんな美咲町からの返礼品は、県外のファンも根強く未だ数多くのメディアにも取り上げられている岡山県の味・津山ホルモンうどんのセットです。4人前が小分けされているので、1人でも家族でも手軽に楽しめるようになっています。

概要・メッセージ

・手打ち式うどん250g×4 原産地:日本
・国産牛ホルモン100g×4 原産地:日本
・ホルモンうどんたれ100g×2 製造地:岡山県
岡山県北では日常的にホルモンうどんを食する文化です。甘辛いタレは焼肉のタレにもご利用頂いている定番タレです。モチモチのうどんの染み込んだタレとホルモンの甘み、野菜の甘みの相性が抜群です。

2.【岡山県赤磐市】桃尻酒器:30,000円

地 域 寄付金額
岡山県赤磐市 30,000円

岡山県赤磐市の返礼品はこちら

続いてのご紹介は、岡山県赤磐市の返礼品、桃尻酒器です。桃の形をしたグラスで、手に取るとなでたくなるさわり心地です。飲み物を注ぐとゆらゆら揺れて楽しい時間を醸しだします。

概要・メッセージ

・1個(底5.8×6.5×5.8×高さ6.0cm)
桐箱入り

3.【奈義町】BG無洗米 瀬戸内限定米 ヒノヒカリ 5kg×2袋:23,000円

地 域 寄付金額
岡山県 奈義町 23,000円

詳細こちら

「ヒノヒカリ」は、日本で3番目に作付面積が広い品種で、コシヒカリやひとめぼれに次いで日本の代表的なお米の品種のひとつで、西日本を中心に広く食べられています。

ヒノヒカリはコシヒカリと黄金晴の品種を掛け合わせた水稲うるち米で、小粒でありながら比較的粒が長く、やわらかで厚みがあります。
味に主張がなく、コシヒカリに似たあっさりとした食味で食べ応えがある食感が特徴です。
そのためどんな料理にも合わせやすいところが魅力の1つです。

株式会社坂本のお米はBG無洗米機で精米しています。
水を使わずに肌ヌカの粘着力を利用して糠を剥がし取る製法ですので、経済的で環境にやさしく、うまみ層が残っているので美味しいです。

概要・メッセージ

5kg×2袋 計10kg

4.【美作市】いちご・厳選2品種いちご詰合せ約400g×2パック:15,000円

地 域 寄付金額
岡山県美作市 15,000円

詳細はこちら

朝晩と日中の寒暖差が大きい岡山県美作市で育ったいちごは、甘味が強く味が濃厚でビタミンCなどの栄養素も凝縮されています。
ヘタの際まで完熟したいちごを産地直送いたします。
章姫、紅ほっぺ、おいCベリー、さちのかの中からその日厳選した2品種を厳選してお届けします。
それぞれの品種で個性のあるいちごを食べ比べてみて下さい。

■生産者の声
いちごを育てて20年、ぶどうを育てて45年の美作農園は、毎年変化する自然環境に合わせていちごやぶどうの育ちやすい環境に気を配り、丁寧に愛情を込めた生産をしています。
また微生物や天敵昆虫を利用し、化学農薬を最小限に抑えた栽培で、安心して食べていただけるように栽培しております。

概要・メッセージ

■内容量/原産地
いちご (1パック約400g)×2パック
章姫、紅ほっぺ、さちのか、おいCベリーからおまかせ2品種
原産地:岡山県美作市

5.【真庭市】湯原温泉郷ペア宿泊券:120,000円

地 域 寄付金額
岡山県真庭市 120,000円

詳細はこちら

最後にご紹介する返礼品は、岡山県真庭市の、湯原温泉郷ペア宿泊券です。
真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。
こちらの返礼品では、湯原温泉郷内旅館組合加盟の6つの温泉から選んで宿泊することができます。

概要・メッセージ

・宿泊券でペア2名様ご宿泊可能(平日限定)
 ※休前日、特別日の利用を希望の場合は追加料金が発生する場合がございます
・1泊2食付き 
※こちらのペア宿泊券は湯原温泉郷内旅館組合加盟の下記6つの旅館でご利用ができます。
 〇湯原国際観光ホテル菊之湯
 〇湯めぐりの宿 松の家 花泉
 〇ゆばらの宿 米屋
 〇湯快感 花やしき
 〇プチホテル ゆばらリゾート
 〇森のホテル ロシュフォール

岡山県の体験談を紹介

実際に岡山県に行ってみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税や旅行の行先に迷ったときは参考にしてみてください。

20代 女性「岡山県の贅沢なスイーツ」

秋の終わりに岡山県へ一人旅をした際、岡山だからこそ味わえる贅沢なスイーツに出会って感動しました。そのスイーツとは、マスカットを丸ごと使用したロールケーキでスポンジよりもマスカットが占める割合の方が高いというものです。そのロールケーキは岡山市内にある喫茶店で味わうことが出来ました。

旅行の目的も実はこのスイーツを食べたかったからであり、旅番組で紹介されているのを見かけていました。長さ15cmのロールケーキに計50粒ほどのマスカットを飴でコーティングして入れられているので、食べた際に甘味があり歯ごたえも実感出来ます。

さすがにその場で食べきることが出来ませんでしたが、テイクアウト用に箱に詰めてくださりホテルでゆっくりと贅沢なスイーツを独り占め出来て幸せでした。

60代 男性「街中にある自然豊かな岡山県の観光地」

銀婚式のお祝いとして、娘から岡山県の旅をプレゼントされたので行ってきました。この旅で思い出に深く残っているのが後楽園と岡山城で、岡山駅から徒歩15分の位置にあります。

岡山市内の中心地になるため、周りは高層ビルが立ち並ぶ都会なのですが後楽園がある場所はとても緑が豊かでゆっくりと時間を過ごすことが出来ました。岡山城との併用チケットで入場して、東京ドーム25個分の広大な場所には錦鯉が泳ぐ池もあります。

岡山城は小高い丘の上にあり、天守閣にのぼると市内を一望できるのが良かったです。若干階段が急こう配になっているので、高齢者にはのぼりにくくなっているのが唯一の悪かったところです。観光地なので、ぜひバリアフリー対策を考えていただきたいです。

20代 女性「岡山県で楽しめるアクティビティ」

岡山県を旅行するときに楽しめるアクティビティは「岡山後楽園」の散策です。「岡山後楽園」は日本三名園にも数えられている後楽園です。施設の中はとても広くなっているので、ゆっくりと歩きながら楽しい時間を過ごすことができます。

独創的な建物が多数存在しており、歴史を感じながら同時に自然も満喫することができる施設です。賓客や藩主などが後楽園に行ったときに休憩所として使用していた建物もあり、その場所には屋内であるのにも関わらず水路が流れていて面白いです。

暑い時期に行きましたが、そこの水路に足をつけて涼むことができて本当に気持ちよかったです。庭園だけでなく東屋や茶屋などもあるので、一日中楽しむことができます。

まとめ

岡山県には、魅力的な特産品や観光地がたくさんありますね!
現地にはなかなか行く機会がなくて…なんて人は、ぜひふるさと納税を活用して、岡山県を堪能してみましょう!

岡山県のふるさと納税一覧

参考ページ
岡山県HP

※2025年4月8日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

広告

関連キーワード

シェアする

関連記事

タイアップ企画

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する