マイナビ農業TOP > 生産技術 > 春の稼ぎ頭・桜の切り枝 開花を早める「ふかし」技術を学ぶ!

春の稼ぎ頭・桜の切り枝 開花を早める「ふかし」技術を学ぶ!

春の稼ぎ頭・桜の切り枝 開花を早める「ふかし」技術を学ぶ!

春のお彼岸が近づくと畑は黄色い菜の花で彩られる。すっかり春だなぁ、と悠長に言っている場合ではない。菜の花の正体は、秋まきのアブラナ科野菜の売れ残り。冬まで稼がせてくれた野菜たちがダメになり、売る物がない時期に入る。岡山県・久米南町(くめなんちょう)で50品目以上の野菜や花を売る直売所名人・岸浩文(きし・ひろふみ)さんは、その時期にサクラの切り枝で稼ぐそうだ。名人の畑にお邪魔した。

twitter twitter twitter

直売所名人でも困る春先の端境期

「そのサクラ売るんか!? ええわいなー。さっき直売所に見に行ったけどJAが仕入れたもんばっかで、自分でつくった花を出しとる人はまだおりゃあせん」。3月中旬の春彼岸頃、岸さんの作業場に積まれたサクラの切り枝を見て、直売所仲間が言う。「1束200円で、10束2000円か。これで、何束あるかなー。ふふふふ」とうれしそうに笑う岸さん。

サクラの切り枝を選別中の岸さん。ボリュームを見ながら3〜5本を束にし、1束200円ほどで出荷する

標高約300メートル。冬には氷点下8度まで下がる岡山県の久米南町では、大きなハウスでもない限り、この時期にキレイな花をつくるのは難しいそうだ。約65アールの畑でつくった野菜や花を年間350万円ほど直売所で売る岸さんですら、年明けから春先の売り上げはそう多くないらしい。
そんな岸さんの春先の貴重な収入源のひとつがサクラの切り枝。

細長い田んぼはサクラの切り枝畑に

幅1.5メートルほどの使いにくい田んぼにヒガンザクラやケイオウザクラを植えている

「よぉ、咲いとるわいやー」
薄いピンク色の花やツボミが、晴天の空を背景に映えている。
幅1.5メートルほどの細長い田んぼを有効利用するために、サクラの切り枝畑にしている。どれも春の彼岸頃に咲き始める早生(わせ)系統のヒガンザクラやケイオウザクラ。その数、およそ40本。
「これだけあったら5万円にはなる」という岸さん。3月といえばさまざまな寄り合いで忙しく、たまに出荷する程度になってしまうが、それでも月に1万5000円以上は稼ぐそうだ。

できる限り株元から切った方が、その後の芽吹きがいいそう

切った枝を選別しながら出荷用に小さく切る浩文さんと、奥さんの順子(じゅんこ)さん

奥さんの順子さんも合流し、夫婦2人で手際よく枝を切っていく。
「花つきのいい枝ですね」と声をかける筆者に、岸さんは「いやぁ、今年は手をかけられなくてね。お恥ずかしい」と言う。
じつは、今年の結果は岸さんにとって不本意。花芽いっぱいのサクラを、自然に開花するよりも半月ほど早い3月上旬から直売所に並べるのが、岸さんの真骨頂なのだから。

小さなハウスがあればできるお手軽「ふかし」栽培

岸さんのサクラにとって大事な技術が2つある。それが、人為的に花芽を増やす「環状剥皮(はくひ)」と、サクラの開花を早める「ふかし」の技術。
岸さんのやり方は、少しの手間と、小さな育苗ハウスで簡単にできる手軽なやり方だ。

花芽を増やす「環状剥皮」

岸さんがナイフで環状剥皮した枝。このあとビニールテープで削(そ)ぎ口を覆う。環状剥皮をすると、葉や枝を伸ばそうとする力(栄養成長)を、花と実をつけようとする力(生殖成長)に注ぐようになる

今年のサクラがよく咲いたのは「たまたま初夏の天候の関係で樹にストレスがかかったから、びっくりしちゃって花を増やしたんじゃないか」と分析する岸さん。
岸さんは毎年、来年切る予定の枝だけに、樹皮を剥ぐ「環状剥皮」をしてサクラを「びっくり」させ、花芽がたくさんつくように仕向けている。といっても難しいことをするわけではない。サクラが花芽のもとをつくる、その少し前の5月中旬頃、樹皮を幅数ミリ~1センチ程度帯状に剥ぎ取るだけだ。
順子さんによると、針金を枝に巻きつけるだけでもいいらしい。キツく締めなくても、枝が太ることで針金が食い込んで、環状剥皮と同じような効果があるそうだ。

開花を早める「ふかし」

翌年、厳寒期の2月頃になったら早々にサクラの枝を切る。
この頃はまだ固いツボミだが、厳しい寒さに当たったことで、サクラはすでに花を咲かせる気分になっているそうだ。この時期に切った枝をハウスに放り込んでおくと、春が来たと勘違いし、3月上旬には開花する。こうして開花を早めることを「ふかし」と呼ぶ。
もっと早く咲かせるには暖房つきのハウスが必要だが、畑のサクラより半月ほど開花を早めるには無加温で十分だそうだ。
切った枝を水を張ったバケツに入れるのはもちろん、晴れが続き、ハウスの中が乾きすぎるようなら霧吹きで枝やツボミを湿らせてやる。

「チクワ」並みの太枝を挿し木

ここまで聞いて筆者もやってみたくなったが、サクラの苗は安くても1本1000円ほどする。岸さんのように40本植えるとしたら4万円か……。
しかし、ここで朗報。ヒガンザクラやケイオウザクラは簡単に増やせるそうだ。
岸さんが直径3センチほどの太枝を切り取る。「こういうチクワサイズの枝を……」と、おもむろにそのまま地面に突き刺す。
「ハンマーや木づちでコンコンと叩いて、土に密着させるように埋め込めば根づくよ。5月になって勢いよく芽が吹いたらもう安心。次の年に植え直す」
え、そんなやり方でいいんですか!?

挿し木といえば細い元気な枝を地面に挿すのが普通だが、萌芽(ほうが)力の強いヒガンザクラやケイオウザクラは太枝を地面に挿すだけで活着する

ヒガンザクラやケイオウザクラは地上に出た幹からも根を出すほど、根をつくる能力が高い

お土産に「家でもやってみて」と太枝を何本かいただく。さらに、「月3万円が目標じゃ安いよ。年100万円でどう!?」と岸さんからのアドバイス。
サクラのように、岸さんがつくる50品目以上の野菜や花には、すべて上手に売るための工夫がある。「岡山の師匠」と呼ばせていただき、今後はその技術を折に触れて紹介していきたい。

 
「直売所で月3万円稼ぎたい」シリーズを全部読む

あわせて読みたい記事5選

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する