マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 農水省、2019年度「農業白書」公表 日米貿易協定の発効と対策などのテーマまとめ

農水省、2019年度「農業白書」公表 日米貿易協定の発効と対策などのテーマまとめ

農水省、2019年度「農業白書」公表 日米貿易協定の発効と対策などのテーマまとめ

農水省は6月16日に、2019年度の「食料・農業・農村白書」を公表しました。
「食料・農業・農村の動向」は食料、農業、農村の動向に関する報告を、毎年国会に提出しているものです。記述分野は多岐にわたりますが、統計データの分析や解説だけでなく、写真や全国各地で展開されている取り組み事例などを紹介しています。

twitter twitter twitter

特集とトピックス

農林水産省は、1年間の食料・農業・農村の動向や農業施策を紹介する「食料・農業・農村白書」を6月16日に公表しました。
特集やトピックスでは、
・新たな食料・農業・農村基本計画
・輝きを増す女性農業者
・食料・農業・農村とSDGs(持続可能な開発目標 )
・日米貿易協定の発効と対策

の4テーマを取り上げ、分析結果や事例、今後の方針を掲載しました。

①新たな食料・農業・農村基本計画
「新たな食料・農業・農村基本計画」と題し、これまでの基本計画の目標と施策を整理するとともに、
・農業の成長産業化に向けた農政改革※1を引き続き推進
・2030年までに農林水産物・食品の輸出額を5兆円とする目標を設定
・ 中小・家族経営など、多様な経営体の生産基盤の強化を通じた農業経営の底上げ
・ 関係者と連携し、農村を含む地域の振興に関する施策を総動員した「地域政策の総合化」
・ 食と農に関する新たな国民運動の展開を通じた国民的合意の形成 ※2
などの新たな基本計画のポイントや、設定された目標等について記載しています。

※1農政改革:https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo02/taikou/
※2官民が協働して幅広く進め、農産物・食品の生産に込められ た思いや創意工夫等についての理解を深めつつ、食と農とのつながりの深化に着目した新たな国民運動を展開するというもの

②輝きを増す女性農業者
第二次世界大戦後から2019年までの女性農業者の役割、女性農業者を対象とした施策を、統計や事例と併せて振り返りました。
また、女性が働きやすい農業をつくるための育児を地域でサポートする仕組みや、農作業の負担解消を目的とした外部支援サービスの活用など、女性の声を反映した今後の取り組みの方向性が記載されています。

関連記事
農家の嫁でミセスジャパン2018日本代表!発信力が光る農業女子
農家の嫁でミセスジャパン2018日本代表!発信力が光る農業女子
結婚して就農農家の嫁にしてミセスジャパン2018日本代表!発信力が光る農業女子高橋望(たかはし・のぞみ)さん生まれも育ちも高知県。ミカンの名産地への転居をきっかけに就農。モデル活動もしながら、地域貢献のためにマルシェを運営…
農業女子の輸出手記~お茶・原木しいたけ農家、貫井香織(貫井園)の場合
農業女子の輸出手記~お茶・原木しいたけ農家、貫井香織(貫井園)の場合
貫井(ぬくい)園は、埼玉県入間市でお茶と原木しいたけの栽培を手掛ける家族経営の農家です。私が就農したのは2008年、29歳の時。当時から両親と私・貫井香織(ぬくい・かおり)、それに2~3人の短時間労働スタッフという労働力は今も…

③食料・農業・農村とSDGs(持続可能な開発目標 )
これまでのSDGsの達成に向けた動きや2019年12月に行われた「SDGs実施指針」の改定について記述されています。スマート農林水産業の推進や農林水産業を担う人材育成などを行う「成長市場の創出、地域活性化、科学技術イノベーション」など、優先課題8分野における農林水産省の取り組みについて記載されています。

関連記事
SDGsと農業 今世界が注目するSDGsとは
SDGsと農業 今世界が注目するSDGsとは
SDGs(エスディージーズ)という言葉をご存知でしょうか? 言葉は知らなくても最近、この画像にあるようなアイコンを見たことがあるという方はいるかも知れません。この記事では、2030年までの国際目標とされているSDGsとは一体なんな…
持続可能な共生社会の構築へ~ノウフクフォーラム2019農福連携×SDGs~
持続可能な共生社会の構築へ~ノウフクフォーラム2019農福連携×SDGs~
持続可能な共生社会の構築と農福連携はマッチする――。「誰一人取り残さない-No one will be left behind」という理念を掲げるSDGs(持続可能な社会の持続な開発目標)と農福連携について語る「ノウフクフォーラム2019 農福連携×SDGs…

④日米貿易協定の発効と対策
2019年9月の日米首脳会談において最終合意が確認され、2020年1月1日に日米貿易協定が発行されました。これにより日本側の関税について、米を関税の削減の対象から完全に除外するなど、TPP2 (環太平洋パートナーシップ)をはじめとする過去の経済連携協定の範囲内となりました。また、農産品の米国への輸出についても、牛肉輸出にかかる低関税枠が拡大することとなりました。交渉の概要や主な品目の合意内容、農林水産物の生産額への影響の試算結果などの詳細がまとめられています。

関連記事
「TPP」が日本の農業に与える影響とは?
「TPP」が日本の農業に与える影響とは?
ニュースでもたびたび耳にする「TPP」。2018年5月25日に、衆議院本会議でその関連法案が可決された。いよいよ、TPPが日本でも動き出す。 TPPについては、ポジティブなものからネガティブなものまでさまざまな情報が錯綜している。TPP…

新型コロナウイルスなどの災害への対応も記述

また、特集・トピックスに続けて、第4章では「災害からの復旧・復興と防災・減災、 国土強靱化等」を設け、2019年度に発生した災害の状況と対応、東日本大震災・熊本地震からの復旧・復興、新型コロナウイルスへの対応等について記述しています。

新型コロナウイルスへの対応では、農業者向けの事業継続に関するガイドラインや、花きの消費拡大を目的とした「花いっぱいプロジェクト」などのユニークな事例が紹介されています。

関連記事
新型コロナウィルス関連情報
新型コロナウィルス関連情報

参考
食料・農業・農村白書(PDF)

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する