マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > さつまいもの保存方法・保存期間は?大量消費のおやつレシピも紹介

さつまいもの保存方法・保存期間は?大量消費のおやつレシピも紹介

いまむら ゆい

ライター:

さつまいもの保存方法・保存期間は?大量消費のおやつレシピも紹介

さつまいもは気温と水分に気を付けて正しく保存することで、甘みが増して長期間おいしくいただくことができます。適温が保てない場合には、冷蔵庫の野菜室で保存、冷凍保存も可能です。画像や動画で、管理栄養士が正しい保存方法を解説します。おすすめのレシピも紹介します!

twitter twitter twitter

おかずにもお菓子に使ってもおいしいさつまいも。長期間おいしく食べるには、保存方法を工夫するのがおすすめです。さまざまな保存方法をご紹介しますので、用途や使い勝手に合わせて選び、活用してみてくださいね。

動画もチェック

さつまいもの正しい保存方法と保存期間

さつまいもは低温と水分に気をつけて保存することが大切です。正しく保存することで、甘みが増して長期間の保存ができるだけでなく、さらにおいしくいただくことができます。


『ポケットマルシェ』

「産地直送」で新鮮な野菜が買える

さつまいもの保存に適した温度は?

さつまいもの保存の適温は13〜15℃、湿度は80〜90%が適しています。室温が10℃以下になると、低温障害を起こし腐る原因となってしまいます。室温と湿度には十分注意して保存しましょう。

保存方法と保存期間

さつまいもの保存方法による保存期間の目安は、次のとおりです。

常温保存(土付きの場合) 3カ月程度
まるごと冷蔵保存 2カ月程度
カットして冷蔵保存 1週間程度
生のまま冷凍保存 1カ月程度
加熱して冷凍保存 1カ月程度

保存方法によって保存期間も異なります。また、保存後に料理する際に向いている調理方法も変わってきますので、自分に合った方法を試してみてくださいね。

常温保存

常温保存

土付きのさつまいもは、常温保存が可能です。水分と暑さに弱いので、保存方法の一工夫が大切です。

  1. 収穫してすぐのさつまいもは2〜3日陰干しする
  2. 洗わずに手で軽く土を払う程度にきれいにする
  3. 1本ずつ全体を新聞紙等に包む
  4. 段ボールや発泡スチロールに入れて冷暗所で保存する

新聞紙に包み1カ月ほど置いておけば、さつまいもが追熟されてさらに甘みが増します。常温保存は秋〜冬にかけての時期が適していますが、気温の低い地域ではある程度温度が保てるように、発泡スチロールでの保存がおすすめです。

保存の一工夫で長期保存ができ、さらに追熟によって甘さが増していくので一石二鳥です。腐らせることなく、さつまいもの甘さの変化も楽しみたいですね。

さつまいもの冷蔵保存

洗ってあるさつまいもの場合は、水に触れているため常温保存には向きません。買ったときにすでに洗ってある場合は、冷蔵か冷凍で保存をしましょう。

まるごと冷蔵庫の野菜室で保存

まるごと冷蔵庫で保存する場合は、さつまいもを冷気から守ることが大切です。

    1. 1本ずつ新聞紙で包む

冷蔵(新聞紙で包む)

    1. ポリ袋に入れて軽く口を閉じる

冷蔵(ポリ袋に入れる)

    1. 冷蔵庫の野菜室で保存する

冷蔵(冷蔵庫で保存する

新聞紙で包み野菜室で保存することで、ある程度温度が保たれ、冷気から守ることができます。ポリ袋を閉じるときは、口を軽く閉じましょう。さつまいもの呼吸を妨げないことも保存の大切なポイントです。

カットした使いかけのさつまいもの保存

カットしたさつまいもの冷蔵

皮をむいたり、切ったりした場合にはさつまいもの断面が乾燥しやすくなります。そのため、しっかりとラップで包み野菜室で保存しましょう。なるべく早く使い切るのがおすすめです。

さつまいもは、まるごと保存するか切って保存するかで保存の方法が大きく変わります。使いやすい手順を選んで活用してみてくださいね。

さつまいもの冷凍保存

冷凍保存もいくつかの方法があります。まずは、さつまいもの土をたわしなどでよく落として、ペーパータオルなどで水気を拭き取りましょう。

カットして冷凍

カットして冷凍

スティック状や、いちょう切り、輪切りなど用途に合わせた切り方にし、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫に入れます。使う際は、電子レンジなどで加熱するか、煮物に使うときは冷凍のまま鍋に入れて使うと時短にもつながります。

加熱しペースト状にして冷凍

マッシュして保存

洗ったさつまいもを濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにその上からラップで巻いて電子レンジの600Wで5分間加熱します。熱いうちにマッシャーで潰し、ジッパー付き保存袋に平らになるように入れます。空気を抜いてから冷凍しましょう。解凍する際には、冷蔵庫で自然解凍または電子レンジでの加熱がおすすめです。ペースト状にしておけば、ポタージュスープにも活用できます。その場合は、鍋に凍ったまま入れ、牛乳などを少しずつ加えながら加熱すれば簡単に調理ができます。

焼き芋にして冷凍

焼き芋にして保存

焼き芋にする場合は、電子レンジで作る方法が一番簡単です。さつまいもを濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにラップで包みます。電子レンジで500Wか600Wで1分半、さらに解凍ボタンもしくは200Wで15分程度加熱しましょう。キッチンペーパーを外し、粗熱が取れたらラップで包んで冷凍庫で保存します。解凍は、自然解凍や電子レンジで加熱する方法があります。冷凍のまま食べてもいつもの焼き芋とは違う食感でおいしくいただけますよ。

さつまいもの冷凍保存は、用途によって方法が大きく異なります。冷凍することで調理時間の時短にもつながるだけでなく、さつまいもの楽しみ方も増えます。ぜひ活用してみてくださいね。

動画で手順をおさらい!

ふるさと納税でサツマイモを探す

さつまいも大量消費! 常備菜・おやつレシピ

料理にもお菓子作りにも使えるさつまいもは、味わい方もさまざまです。そんなさつまいものおすすめ常備菜、おやつレシピをご紹介します。

さつまいものレモン煮

レモン煮完成写真

【材料】(2人分)

  • さつまいも…200g
  • 水…1カップ
  • はちみつ…大さじ1
  • レモン汁…大さじ1
  • 塩…ひとつまみ

【作り方】

①さつまいもは1.5〜2cmの輪切りにする。小鍋に切ったさつまいもと水を入れて中火で一煮立ちさせる。

レモン煮①

②ふつふつする程度まで弱火に落とし、はちみつを加えて10分煮る。

レモン煮②

③レモン汁と塩を加えて、煮汁が少し残る程度まで3〜5分加熱する。

レモン煮③

【ポイント】

素材を生かした甘みの優しいレシピです。さつまいもの味に合わせて、はちみつの分量を調節してください。密閉容器に入れて冷蔵庫で4〜5日保存が可能です。ラップで小分けし、ジッパー付き保存袋に入れれば冷凍庫で2週間程度保存もできます。

関連記事
ふるさと納税でサツマイモを探す
ふるさと納税でサツマイモを探す
マイナビふるさと納税なら無条件で10%還元! 今なら最大で13%分のAmazonギフトカードがもらえます! 【2022年11月4日〜2022年12月31日】の期間内でマイナビふるさと納税にて寄付をしていただいた方、全員に寄付金額の10%分のAmazonギ…

マッシュして冷凍しておけば簡単! スイートポテト

スイートポテト完成写真

【材料】(小さめ6個分)

  • 冷凍マッシュさつまいも…200g
  • 牛乳…大さじ2
  • メープルシロップ…小さじ1〜(お好みで)
  • 米油…大さじ1/2
    (シナモン、バニラエッセンス…お好み)

【作り方】

①マッシュし、冷凍しておいたさつまいもを自然解凍する。

スイートポテト①

②ボウルに①と全ての材料を加えて少しまとまるまで混ぜ合わせる。(まとまりにくければ、牛乳を追加する)

スイートポテト②

③お好みの形に整え、オーブントースターで加熱し、焼き目をつける。

スイートポテト③

【ポイント】

バターや生クリームを使わないので、あっさりと食べられるスイートポテトです。メープルシロップははちみつでも代用できます。さつまいもの味をみて、甘みを調整してください。粗熱がとれたら1個ずつラップに包み、ジッパー付き保存袋で保存すれば、冷蔵庫で3日程度保存ができます。同じ手順で、冷凍庫での保存で1週間程度はおいしくいただけます。お弁当のおかずにもおすすめです。

大量消費!&日持ち! さつまいもクリーム

クリーム完成写真

【材料】(つくりやすい分量)

  • さつまいも…250g
  • 牛乳…150ml
  • はちみつ…大さじ1
  • 塩…ひとつまみ

【作り方】

①さつまいもは皮を厚めにむき、1cm幅の輪切りにしてさっと水にさらす。電子レンジで600Wで5分加熱する。

クリーム①

②フードプロセッサーに①と半量の牛乳、はちみつを入れ、滑らかになるまで撹拌(かくはん)する。

クリーム②

③小鍋に移し、残りの牛乳と塩を加える。弱火でもったりとするまで混ぜながら煮詰める。

クリーム③

【ポイント】

パンにつけたり、パイのフィリング(詰め物)にしてもおいしいさつまいもクリームです。シンプルな材料で簡単に作ることができます。冷蔵庫で2週間程度の日持ちで、冷凍保存もできるので、さつまいもを日持ちさせたいときにもおすすめです。

さつまいもは素材の甘みを生かしつつ、さらに甘みを加えることで日持ちも良くなります。調理後、冷凍保存に向いている料理も多いので、時間のあるときにまとめて作っておけば、長期間手軽に楽しめます。

さつまいもは温度と水分に気をつけて保存をすれば、常温保存も可能です。土付きのままで長期保存、使いやすいように切って冷蔵・冷凍保存など、使い勝手に合わせて保存方法を選んでみてくださいね。

さつまいもに含まれる栄養は?

食物繊維

さつまいもには水に溶ける「水溶性食物繊維」が0.9g、水に溶けない「不溶性食物繊維」が1.8gと、2種類の食物繊維が含まれています。水溶性食物繊維は、コレステロールを抑制して体内への吸収を防ぐほか、食後の血糖値上昇を抑える効果があります。

不溶性食物繊維は腸内で水分を吸収して膨らみ、腸を刺激してぜん動運動を促進するため、排せつがスムーズになり便秘の解消につながります。

ビタミンC

さつまいもには、リンゴの約10倍に相当する100gあたり29mgのビタミンCが含まれています。ビタミンCには抗酸化作用があり、肌のシミやシワを防ぐ美容効果のほか、動脈硬化の予防効果もあります。

ビタミンCは水溶性のため茹でると流出してしまいますが、さつまいもはでんぷんに包まれているため茹でても流出しにくいことが特徴です。

ビタミンB群

さつまいもにはビタミンC以外にもビタミンB1・B2も豊富に含まれています。ビタミンB1は糖をエネルギーに変換する際に必要な栄養素で、疲労回復に効果があります。ビタミンB2は脂質や糖質の代謝を助け、皮膚や髪などの細胞再生に役立ちます。脂質が多い現代の食生活に欠かせない栄養素です。

カリウム

カリウムは体内の過剰な塩分を排出する働きがあるため、むくみの改善や高血圧の予防効果があります。日本食には塩分が多いため、積極的に摂取したい栄養素のひとつです。

カルシウム

カルシウムは骨や歯を作る基となることに加え、血液を固まりやすくして出血を防ぐ、神経を安定させるなどの働きを担っています。さつまいもはいも類の中で最も多くカルシウムが多く、特に皮に多く含まれているため皮ごと食べるのがおすすめです。

ヤラピン

ヤラピンはさつまいもを切ったときに出てくる白い液体で、さつまいも特有の成分です。整腸作用があり、食物繊維との相乗効果で便秘予防の効果が期待できます。

さつまいもの効果的な食べ方は?

低温でじっくり調理する

低温調理することでさつまいものでんぷんが糖に変化するため、食べたときに甘みを感じやすくなります。これはさつまいもに含まれる「アミラーゼ」という酵素によるもので、最も活発に活動する温度が65~75度となっています。

80度を超えると活動が止まってしまうため、この温度をいかに長く保持するかが美味しく食べるポイントです。

皮ごと食べる

紅色をしているさつまいもの皮には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンやクロロゲン酸と呼ばれる成分が豊富です。抗酸化作用や脂肪吸収の抑制、糖尿病やがん予防に効果があるほか、食物繊維やカルシウムも皮に多く含まれているので、皮はむかずにそのまま食べるのがおすすめです。

表面が土などで汚れている場合はたわしでゴシゴシ洗いたくなりますが、こすりすぎると皮がはがれてしまうので、強く洗いすぎないことが大切です。

冷やして食べるのも良い

最近では「冷やし焼き芋」が人気ですが、冷やすことで思わぬ効果が期待できます。一度加熱したさつまいもを冷やすことででんぷんが再結晶化され、食物繊維と同じ働きを持つ「レジスタントスターチ」という物質に変化します。

レジスタントスターチは消化されにくく整腸作用や中性脂肪を減少させるため、便秘の改善やダイエット効果が期待できます。

美味しいさつまいもの選び方は?

色・ツヤ

美味しいさつまいもは、皮にツヤがあり鮮やかな紅色をしています。黒い蜜のようなものは糖度が高いことによるものなので、選んでも問題ありません。

重さ

見た目がふっくらとして、ずっしりと重量感のあるものを選ぶのがポイントです。大きさの割に軽いと感じるものは鮮度が落ちている可能性があり、繊維質が多く甘みも少ないので避けるようにしましょう。

ヒゲ根

ヒゲ根の多いさつまいもは、身が痩せて味が落ちている可能性があるので注意しましょう。

さつまいもの種類は?

ほくほく系

水分が少ないほくほく系のさつまいもは、てんぷらや焼き芋にするとその食感を活かせます。代表的な品種は「紅あずま」や「金時」で、昔ながらのやさしい甘さが特徴です。

ねっとり系

近年人気のねっとり系は、クリーミーな食感と濃厚な甘みが特徴です。焼き芋やふかし芋などのシンプルな調理法や、甘さを活かしたお菓子の材料におすすめです。代表的な品種は「安納芋」や「べにはるか」です。

しっとり系

ほくほく系とねっとり系の中間の食感を持つのがしっとり系です。滑らかな口当たりと程よい甘さが特徴で、焼き芋はもちろん、料理からお菓子まで幅広く使えます。代表的な品種は「シルクスイート」や「紅さつま」です。

さつまいもの旬はいつ?

スーパーなどでは一年を通して売られているさつまいもですが、品種によって多少異なるものの、収穫時期は8月から11月ころで、旬は10月から翌年1月と言われています。

一般的な野菜は収穫直後が新鮮で美味しいとされていますが、いも類は熟成することで余分な水分が抜けて甘みが増すため、収穫してから2ヶ月程度貯蔵して出荷されます。

そのため、さつまいもは10月から翌年1月くらいまでが旬となっています。

関連記事
【動画あり】大根(ダイコン)を長持ちさせる保存方法~冷蔵・冷凍保存のコツから保存食レシピまで~
【動画あり】大根(ダイコン)を長持ちさせる保存方法~冷蔵・冷凍保存のコツから保存食レシピまで~
丸ごと1本の大根を最後までおいしく食べるには、保存方法がポイントとなります。カットして冷蔵保存、すりおろして冷凍保存、土の中に埋めて保存……など、用途に合わせて使い分けましょう。大根を丸ごと1本おいしく食べきるための保存が…
キャベツを長持ちさせる保存方法は?まるごと・半分・千切りなど切り方別に紹介
キャベツを長持ちさせる保存方法は?まるごと・半分・千切りなど切り方別に紹介
キャベツを新鮮に長く保存するにはコツがあります。一玉まるごとの場合、半分にカットされている場合、千切りの場合など、切り方に合わせて、最適な保存方法をまとめました。変色や乾燥を防ぐ正しい冷蔵・冷凍方法から、冷蔵庫で日持ち…
この記事を読んだ方におすすめのコンテンツ
千葉市が独自の食ブランドを創設。詳細はこちら
千葉市が独自の食ブランドを創設。詳細はこちら
千葉市公認の食のブランド「千(せん)」 とは、市内の食にかかわるプレイヤーでつくる専門チーム。千葉市が誇る19の多彩な認定品、サービスをご紹介中です。

『ポケットマルシェ』

「産地直送」で新鮮な野菜が買える

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する