マイナビ農業TOP > 農業経営 > 今も変わらぬフィリピンのLOVE JAPAN。でも愛だけで仕事は選べない!?【外国人雇用について考える第10回】

今も変わらぬフィリピンのLOVE JAPAN。でも愛だけで仕事は選べない!?【外国人雇用について考える第10回】

連載企画:外国人雇用について考える

今も変わらぬフィリピンのLOVE JAPAN。でも愛だけで仕事は選べない!?【外国人雇用について考える第10回】

執筆者:櫻井翔太

こんにちは。マニラ駐在員の櫻井です。日本人が思っている以上にフィリピンでは日本の人気が高く、日本で働きたいと思っているフィリピン人も大勢います。しかし、日本に出稼ぎいくフィリピン人は割合でいうとそこまで高くなく、フィリピン人の出稼ぎ先として一番人気なのは中東です。今回は、フィリピン人の働く先として日本より中東が選ばれている理由、フィリピン人が日本で働きたい理由、そしてフィリピン人の仕事選びの条件について紐解いていきたいと思います。

twitter twitter twitter
関連記事
特定技能外国人の採用なら、マイナビグローバルへ
特定技能外国人の採用なら、マイナビグローバルへ
マイナビグループでは、農業で外国人採用を検討する農業経営者や採用担当者へ向けて、外国人材紹介や支援サービスを運営しています。採用に関する相談にも応じておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。

出稼ぎ大国のフィリピン。約18万人ものフィリピン人が日本で働いている

フィリピン人では10人に1人が海外に居住し、フィリピンのGDP約10%が海外からフィリピンへの送金です。日本で働くフィリピン人も数多く存在し、厚生労働省が発表した「『外国人雇用状況』の届出状況」によると、日本で働いているフィリピン人は約18万人、国籍別ランキングだと中国、ベトナムに次いで3番目に多いです。街中でフィリピン人を見かけることも多いのではないでしょうか。フィリピン人の海外就労先は日本がもっとも多いと思っている人が多いですが、実はそうではありません。以前は日本で仕事を探すフィリピン人が多数でしたが、今はフィリピン人の出稼ぎ先でもっとも多いのは中東諸国です。

関連記事
現地に住んでわかったフィリピン人8つの特徴・性格
現地に住んでわかったフィリピン人8つの特徴・性格
はじめまして。フィリピンの首都マニラで働いている櫻井です。 フィリピンに来て4カ月経ち、フィリピン人の良いところやフィリピン人と接する時の注意点が見えてきました。そこで今回は、実際にフィリピンで生活する中で見えてきた、…

実はフィリピン人が出稼ぎに行くエリアNo.1は中東

フィリピン人の働き口が中東諸国に集中する理由は、第一に就労ビザの取得難易度が日本に比べると圧倒的に簡単だからです。加えて、中東諸国はメイドや建設作業員などのブルーカラー分野、つまり単純労働の職種も積極的に受け入れていることも理由にあげられます。一方、日本は2019年の改正入管法によって特定技能が創設され、ようやくブルーカラー労働者の受け入れを開始しました。日本では外国人がブルーカラー分野で就労ビザを取得して働くこと自体がこれまで困難でしたが、特定技能という新しい在留資格が新設されたことでブルーカラー労働者も日本で働きやすくなりました。しかし、特定技能の取得、それ以外の在留資格の取得にも一定以上の日本語レベルが必要になります。

中東諸国は英語ができれば働けるため、英語が公用語であるフィリピン人にとって働く障壁が少ないといえます。かつ、日本ではこれらブルーカラー労働者の給与が中東諸国と比べると安く、総じて中東よりも日本で働くメリットが少なくなっていることも、日本より中東諸国が働き口として選択されている背景にあります。

フィリピン人が就労先に日本を選ぶ理由とは?

  続きを読む  

外国人採用に関するご相談はこちら

外国人採用お役立ち資料

特定技能はよくわからないと感じている方、特定技能外国人の採用を検討中の方向けに 特定技能の徹底解説資料を作成しました。基礎知識だけでなく多数の紹介実績の中で得たノウハウも紹介しています。

無料の資料ダウンロードはこちら

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する