マイナビ農業TOP > 農業経営 > 【成功事例紹介】外国人労働者の受け入れで企業はどう変わる?メリット・デメリットとは?【外国人雇用について考える第42回】

【成功事例紹介】外国人労働者の受け入れで企業はどう変わる?メリット・デメリットとは?【外国人雇用について考える第42回】

連載企画:外国人雇用について考える

【成功事例紹介】外国人労働者の受け入れで企業はどう変わる?メリット・デメリットとは?【外国人雇用について考える第42回】

執筆者:外国人採用サポネット編集部

外国人労働者の受け入れを検討しているものの、まだ外国人材を雇用したことがないという企業は多いのではないでしょうか。人手不足の解消に役立つことは間違いないと思いつつ、外国人採用に踏み切れずにいる理由のひとつには、「外国人雇用のメリットがわからない」ということもあるかもしれません。

また、外国人雇用という選択肢が、自社にとってベストであるかどうかに疑問を抱いているという企業もあるかもしれません。そこで今回は、外国人労働者の受け入れで成功した事例を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

twitter twitter twitter

外国人労働者受け入れの現状

厚生労働省が公表している「外国人雇用状況」の届出状況まとめによると、2021年10月末時点での日本における外国人労働者数は1,727,221人です。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で20年10月末時点からは横這いとなっていますが、企業に外国人労働者数の届け出が義務化されて以降、最も多い人数となっています。

1,727,221人人の外国人労働者を在留資格別に見てみると、もっとも多いのが「身分に基づく在留資格」の580,328人で全体の33.6%、次いで「専門的・技術的分野の在留資格」が359,520人で全体の22.8%を占めています。以降は、「技能実習」の351,788人、「資格外活動」は334,603人です。

2020年と比較して、「専門的・技術的分野の在留資格」が割合を増やし、「技能実習」「資格外活動」が割合を減らしています。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で新規入国ができなかったため、「技能実習」などの新規入国でしか資格を得ることができない在留資格の割合が減ったなか、「専門的・技術的分野の在留資格」などは、国内在住者などが資格得ることができ、割合と増やしたと予想されます。

関連記事
【よくわかる!】技能実習とは?受け入れ方法や制度の課題を詳しく解説
【よくわかる!】技能実習とは?受け入れ方法や制度の課題を詳しく解説
執筆者:行政書士/武田敬子 外国人技能実習生というと「若い労働力」「頑張っている」あるいは「失踪が多い」など、人によってイメージはさまざまかと思います。 監理団体などの技能実習斡旋先に任せっきりにする…

外国人労働者数の推移

冒頭で述べた通り、日本における外国人労働者数は2021年10月末時点で過去最高数を記録しています。しかも、東日本大震災が起きた翌年の2012年に約4,000人減少した以外、基本的には2008年以降右肩上がりで伸び続けています。

  続きを読む  

外国人採用に関するご相談はこちら

外国人採用お役立ち資料

特定技能はよくわからないと感じている方、特定技能外国人の採用を検討中の方向けに 特定技能の徹底解説資料を作成しました。基礎知識だけでなく多数の紹介実績の中で得たノウハウも紹介しています。

無料の資料ダウンロードはこちら

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する