マイナビ農業TOP > 生産技術 > 1本1万円のネギのメソッドを提供。JA仙台×ねぎびとカンパニーが目指す「職業:農業」の価値と所得の向上

タイアップ

1本1万円のネギのメソッドを提供。JA仙台×ねぎびとカンパニーが目指す「職業:農業」の価値と所得の向上

1本1万円のネギのメソッドを提供。JA仙台×ねぎびとカンパニーが目指す「職業:農業」の価値と所得の向上

農業界に革命をもたらした「1本1万円のネギ」を作るねぎびとカンパニー。そのメソッドを受け、ネギ栽培で農業所得向上につなげようと、2022年度よりJA仙台がネギ苗の栽培を同社に委託することに。講習会などを通し、栽培技術を学ぶJA仙台・井土地区の生産者が目にした初代葱師・清水 寅社長の数々の実証実験に基づいた確かな技術とは?農業界のカリスマ”寅ちゃん”が導く日本の農業の未来を取材しました。

twitter twitter twitter

年商3億円のメソッドを伝受。JA仙台の革新的取り組み

起業10年目となる2021年、年商3億円を実現したねぎびと・カンパニー(山形県天童市)社長の清水 寅(しみず・つよし)さん。農業の経験も知識もゼロからの挑戦とは、にわかには信じられない実績を支えるのは、抜きん出た商才のみならず、あくなき探究心と実証実験から導き出したエビデンス、日本の農業界を本気で変えようとする情熱です。

ねぎびとカンパニー株式会社 代表取締役/初代葱師 清水 寅さん

過去記事はこちら

1本1万円のネギ「モナリザ」の創出を筆頭に、全国の農業者の悩みや課題を受け、積極的に勉強会や講習会を受け入れる姿勢は、低迷する日本の農業の救世主となりうる存在です。

その清水社長にネギ苗栽培を委託するのが仙台農業協同組合(以下、JA仙台)です。同組合はこれまでネギ苗をハウスで育苗後、管内の生産者に販売していましたが、区画整理によってハウス利用ができなくなり、苗栽培の委託先を模索。そこで出会ったのがねぎびとカンパニーです。

ネギ苗の育苗はハウス内の温度管理やかん水の難しさから非常に手間がかかる作業です。年によって品質に差が出るため、生産者に迷惑をかけることもありました。品質向上は農業所得向上に欠かせない要素の一つ。清水社長に栽培技術を学ぶ組合員の方に紹介いただき、ネギ苗栽培の委託を決意しました。

と、話すのはJA仙台の高橋さん。仙台市沿岸部の井土地区を含む3ヶ所の圃場(ほじょう)で2022年度よりねぎびとカンパニーのネギ苗を使った試験栽培がスタートしました。

水に恵まれた井土地区は、レタスやホウレンソウ・コマツナなど葉物野菜の産地として知られていました。状況が一変したのは2011年の東日本大震災。高さ10メートルの津波に襲われた同地区は甚大な被害を受け、農家の多くも家や農地、農機具を失い、農業を断念する人が相次ぎました。

地域農業を復活させようと立ち上がったのが井土生産組合です。震災後はミネラル分が増えるなど、もとの土壌と性質が変わったため、塩分に強いとされる長ネギを作付けに選び、栽培技術の向上に努めてきました。現在は「仙台井土ねぎ」として県内のスーパーマーケットや飲食店を中心に販売しています。

良質なネギの栽培には良質な苗が必要不可欠。前述の区画整理がきっかけとなり、ネギの品質向上に乗り出したJA仙台は、井戸地区のネギ畑6.5ヘクタールのうち、0.1ヘクタールにねぎびとカンパニーのネギ苗を定植。定植前には清水社長を招いた研修会や、同社の育苗ハウスを見学する勉強会を実施、栽培技術を学んできました。

メディアなどを通して清水社長の活躍は知っていましたが、実際に話を聞き、圃場を見ることでその実力と情熱に圧倒されました。この技術をぜひ、管内の生産者にも学んでもらいたいと考えています。

2022年6月、清水社長の指導のもと、新たな仙台井土ネギ栽培がスタートしました。

定植から2ヶ月の管理が品質を左右する。見えてきた課題と可能性

清水社長はネギ苗の受託のみならず、自身が築き上げた栽培技術を伝え、仙台井土ネギの品質及びLサイズネギの収量向上につなげることを目的としています。その清水社長の訪問を待っていたのは井土生産組合でネギ栽培を担当する岩間さんです。

ねぎびとカンパニーの育苗施設を見学した際、育苗箱の四辺をあえて乾燥させ、かん水を繰り返して苗を丈夫に育てる工夫や、覆土の重さを量るなど、綿密な計算と手間に圧倒されました。これまで勘や経験に頼っていた曖昧な部分を、データとして理解する大切さを学びました。

と、話す岩間さんは、清水社長の指導のもと、株間10cmに4本のネギ苗を定植(4粒まき)。これにより従来の2粒まきよりも育苗コストを抑えることが可能に。4粒まきは苗2本に対して株間が倍になるため、ネギが細くなるのでは?という懸念もあったと本音を話します。

化成肥料からねぎびとカンパニーが提供する有機肥料に変えた結果、当初は根付きが悪いように感じましたが、ネギの持続力が明らかに違いました。ここまで太くなるんだ!と、収穫直前まで有機肥料が効いていることを実感し、懸念は払拭されました。

━ ネギは定植から2ヶ月間の管理が重要 ━

これは清水社長の言葉です。草刈りや土寄せのしかたなど、課題が明確になったことで取り組むべき課題が見えてきたと話します。

いくら良い苗と肥料を入れても、そこに技術力が伴わなければ品質向上にはつながりません。初期生育段階での除草は重要ですがこの時、根を切らないように管理機を浅く走らせるオペレーターの技術、除草剤の種類や使い方、追肥のタイミングなど全てが技術力です。農業は勘やどんぶり勘定でなんとかなるほど簡単なものではありません。私自身も何度も失敗を繰り返しました。清水 寅をもっと活用していただき、仙台井土ねぎの品質向上に貢献できたら同じ農業人としてこれ以上の喜びはありません。

井土生産組合の大友代表理事組合長は、ねぎびとカンパニーが実践する常識を覆す栽培方法に、多くの組合員が驚きと共に可能性を感じたと話します。

まず驚いたのが苗の大きさです。苗の色味もこれまで見てきたものとは違いました。覆土を専用のものに替える手間の掛け方にも脱帽です。井土地区でネギ栽培を始めて7年、手探りでなんとかやってきましたが、清水社長の技術を学んで市場価値を上げ、地域全体の農業所得向上につなげたいと考えています。

JA仙台ではねぎびとカンパニーへのネギ苗栽培委託のほか、「寅ちゃんの極肥料」をはじめとした有機肥料を生産者に販売。試験栽培の結果を受け、年内中に来年の作付けに向けた検討会を行う予定です。

栽培技術のみならず、農業で生計を立てる「闘い方」を教えてくれるのが清水社長です。生産者が抱える悩みや課題に対し、真摯に応える姿勢は私たちJAも見習うべきところ。今後も情報交換を密にとりながら、生産者の技術向上に尽力する方針です。

と、期待を寄せるJA仙台の高橋さん。ねぎびとカンパニー・寅ちゃんが、地域農業の救世主となるでしょう。

産地、農家の数だけある「やり方」に寄り添い、ベストな栽培方法を提案していきたい

山形県天童市の自社圃場において、これまでさまざまな栽培方法を実践し、確立してきた清水社長。現在、その技術と信念に追従する生産者は全国に広がりを見せています。

地質が複雑な日本は、産地によって土壌の性質が異なります。産地や農家によっても一つとして同じやり方は存在しません。ネギ以外に米やナス、ハウス栽培など複合栽培を行っている生産者は、ネギの管理に手をかける時期も時間も異なります。良い苗、良い肥料を使うだけではなく、その地域に合った栽培技術を提供するのが私のミッション。日本の農業の技術力をみなさんと共に磨いていきたいですね。

ねぎびとカンパニーは新たな取り組みとして出荷組合「ZERO(ゼロ)」を設立。日本全国のネギ農家と連携し、生産指導から販売までをトータルサポートします。これにより、年間を通した安定出荷が可能となり、所得向上を狙います。

肥料設計や栽培技術を当社がサポートし、パートナーとなる生産者の規模に合わせた取引先、出荷量を提案させていただきます。全国に自慢のネギを年間を通して届けることで、職業としての農業の価値向上に尽力する方針です。

━ 日本の農業が持つ力はこんなもんじゃない ━

全国の悩める農家の相談を受け、解決へと導いてきたからこそ、清水社長の言葉には説得力があります。
今こそ、日本の農業の技術力を知らしめるとき。
JA仙台×ねぎびとカンパニーの取り組みは、その礎になるでしょう。

【お問い合わせ】
ねぎびとカンパニー株式会社
〒994-0075
山形県天童市大字蔵増字宮田4389-1
TEL/FAX:023-665-4930

\\ぜひコチラもCheck!!//
▶清水寅 Twitter
▶初代葱師 清水寅 Instagram
▶初代葱師 清水寅
▶ねぎびとカンパニー株式会社 オフィシャルサイト 

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する