マイナビ農業TOP > エリア情報 > 東北エリア > エリア:宮城

宮城の記事一覧

東北最大規模の都市である仙台市が県庁所在地の宮城県は、伊達政宗のお膝元としても知られています。一方で肥沃(ひよく)な土地を生かした稲作をはじめとした農業も盛ん。地元出身の人気お笑いコンビがPRする宮城米や、名物となっている牛タン、ずんだ餅など、おいしいものがたくさんあります。そんな宮城県の農業や農産物について見ていきましょう。
-
農業ニュース
2022年01月12日
なぜ経営コンサル会社がパウンドケーキ屋を始めたのか 農家の思いを届ける兄弟の仕事
-
エンタメ
2021年12月14日
「農家になる可能性0」から就農を決めた理由【農垢の素顔#5 平松農園】
-
農業ニュース
2021年12月09日
コメ消費減少の救世主になるか 玄米食専用品種「金のいぶき」普及への道
-
農業ニュース
2021年12月08日
玄米食ブームで注目の「金のいぶき」 生産者もほれ込む巨大胚芽米の魅力とは
-
PR就農
2021年11月19日
【宮城県石巻市】すべての就農者を取り残さない充実の支援体制。目指す営農スタイルに応じたきめ細かなサポートのカギは関係機関の連携にあり!
-
PR食育・農業体験
2021年10月15日
そば打ち&陶芸体験から米作りの“基礎”まで。1年中が旬の真ん中、宮城県七ヶ宿町で農業体験&スローライフを楽しもう!【旧小学校宿泊付き】
-
セミナー
2021年09月17日
※終了しました【10/16開催】働く女性必見!癒しの休日をお届けする『加美町オンライン女子会』開催
-
就農
2020年10月17日
コロナ禍を農業で乗り切る! 女子プロレスラーが畑で奮闘するワケは?
-
PR就農
2020年07月29日
【地域おこし協力隊募集】 任期満了後の不安を見事解決!? 隊員OBと支援団体企業に聞いて納得。他にはない制度とは?
-
PR農業ニュース
2020年02月07日
“儲かる酪農は丸森町に倣え” 売上3000万円を支える生産者の結束力と地域一体の取り組み
-
PR就農
2020年01月29日
雇用は?住居は? 地域おこし協力隊を目指す方のお悩み、宮城県角田市なら無用です
-
就農
2019年11月26日
縁もゆかりも無い土地で、女性一人で新規就農!? イロイロ聞いてみました!
-
PR農業ニュース
2019年09月09日
トウモロコシの炭からできた土壌改良剤『コーンコブミラクル』が農業を変える! 導入者に聞く、費用対効果と秀品率
-
PR農業ニュース
2019年08月28日
自然、食、アクティビティが調和する宮城県加美町。ここでしかできない田舎暮らしの魅力とは
-
PR就農
2019年07月31日
宮城県有数の酪農の町が誇る『放牧育成』がすごい。丸森町が目指す酪農とは
-
ふるさと納税
2019年07月07日
【ふるさと納税】宮城県産ブランド米『ササニシキ』おすすめ5選
-
農業ニュース
2019年06月17日
ベガルタ仙台とKDDIエボルバ、農作業を通して地域活性へ
-
PR就農
2019年05月31日
“小さな田舎町”の大きな魅力。宮城県丸森町で若者が活躍する理由とは
-
ふるさと納税
2019年04月03日
【ふるさと納税】宮城県のおすすめ返礼品5選!日本三景と美食を楽しもう
-
PR就農
2019年03月29日
トマトづくりに情熱を注ぐ『マキシマファーム』。ファンから愛される『松島とまと』を一緒に作りませんか
- 1
- 2