農業体験とは
農作業や農家の暮らしにふれ、実際に経験できる「農業体験」が人気です。開催する農家やプランによって、農業体験の目的や内容は異なります。新規就農を考えている人が就業体験として参加するものを始め、旅先などでのレジャー・アクティビティとして行われるもの、子供の食育を目的としたものなどがあります。
期間もさまざまで、数時間で気軽に体験できるものから、農家に泊まったり短期滞在したりしながら農家の暮らしを丸ごと体験できるケースもあります。
農業体験の魅力
目的や期間、内容も多岐にわたる農業体験。農業体験にはどのような魅力とメリットがあるのかをまとめました。
自然の中でリフレッシュできる
都会に暮らす人にとって、農業体験を通じてふれる豊かな自然はそれだけで価値があります。田や畑での農作業では、普段の生活とは全く異なる体の使い方をする場面も多いものです。全身を使って土や水、生命力あふれる農作物に接する中で、心身ともにリフレッシュできるでしょう。
田舎への移住を検討している人は、移住をしたい地域の農業体験にお試しで参加してみるのもおすすめ。その土地の気候や自然環境などをより深く知ることができます。
農家の具体的な仕事内容を知ることができる
いつも食べている米や野菜、果物であっても、生産過程を詳しく知っているケースは少ないものです。具体的にどのような工程で、どのような作業を行っているのか、自分自身の身体を動かして農業を体験できるのは大きな魅力です。
移住や新規就農を考えている人にとっては、実際の作業を通じてどのくらいきついのか、自分に向いているのかなどを試す機会にもなります。作業の負荷と合わせて暑さや寒さなども体験できます。
また、実際にその土地で農業を営んでいる農家から直接農業の仕事を教えてもらえるのも貴重な体験です。就農に関する具体的なアドバイスも聞けるかもしれません。
食育の機会になる
「生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるもの」であるとして農林水産省も推奨する「食育」。
農作物がどのように作られ、どのようにして食卓へ届くのかを学べる農業体験は、子供たちにとって貴重な食育の機会となります。また、田や畑に入って農作物に触れ、とれたての作物の新鮮な食感や味を体験できることも大きな魅力でありメリットです。その後の生活における食べ物への考え方を変えることにもつながります。
地元の人や他の参加者と交流できる
農作業をするだけでなく、人とのコミュニケーションが取れる点も大きな魅力のひとつです。普段の生活においては接点のない農業従事者と接するのはもちろん、複数人が参加する場合は同じ農業体験に興味を持ったほかの参加者との交流も図れます。移住を考えている地域の農業体験に参加することで、同じような志向を持った人たちとの新しいコミュニティが生まれる可能性もあります。
旅先などで行う短い農業体験であっても、地元の人との交流を通して単なる観光とは違う景色が見えてくるかもしれません。宿泊を伴うプランであれば、より深く地元の人と交流し、地域の文化を体験する機会も得られます。農業体験と合わせて農村に滞在し、農家の暮らしを体験する「農泊」も人気です。
【期間別】農業体験の特徴とおすすめプラン
農業体験は数時間でできる手軽なものから、長期滞在でじっくり取り組むものまであります。短期・中期・長期それぞれの特徴をご紹介します。
短期(日帰り~数日ほど)
最も手軽なのは日帰りの農業体験です。短い時間で体験できるので、旅先でのアクティビティや子供と一緒に楽しむレジャーとして取り入れやすい利点があります。
短いものでは数時間から半日、中には1泊2日でプチ農家暮らし体験ができる場合も。収穫のみなど、比較的分かりやすい作業をピンポイントで体験できるケースが多いのも特徴のひとつです。旅行予約サイトからアクティビティとして予約できるものもあり、Nツアー(株式会社農協観光)のツアーなどを利用するのも便利です。
短期の農業体験におススメのサイト
-
農業体験情報サイト「ジョイントリー」
http://green.jointly.hyakuren.org/
中期(数週間~1か月ほど)
新規就農や移住を考えている人は、中期の農業体験をしてみるのもおすすめです。期間は1週間以上から1ヶ月程度の場合もあります。短期のものに比べて期間が長いため、より実践的な農業体験ができ、地域との関わりも深くなります。
総務省が後押しする「ふるさとワーキングホリデー」制度を使うのも選択肢のひとつです。ポータルサイトには全国各地からの情報が集まっています。繁忙期の人手不足に悩む地域からの募集も多く、収穫から選別、出荷までの一連の作業を体験できるケースもあります。
中期の農業体験におススメのサイト
-
総務省「ふるさとワーキングホリデー」ポータルサイト
https://www.soumu.go.jp/furusato-workingholiday/
体験談
https://furusato-work.jp/voices/
長期(数か月~1年ほど)
さらに本格的に取り組みたい場合は、長期の農業体験を行います。
長期にわたる農業体験では、農作物の生産はもちろん、出荷から加工、販売までと幅広い経験ができる可能性も高くなります。
農林水産省が支援する「農業インターンシップ」制度も活用できます。個人農家・農業法人などで最大6週間までインターンができ、米や野菜、果樹のほか、花きや酪農、養豚などもあります。長期滞在では、寮などが用意されるケースも。制度に興味がある場合は、「全国新規就農相談センター」に相談してみると良いでしょう。
長期の農業体験におススメのサイト
-
農林水産省「農業インターンシップ」制度
https://www.be-farmer.jp/experience/intern/
体験談
https://www.be-farmer.jp/experience/intern/report/
自分に合う「農業体験」へ、まずは一歩踏み出してみよう
農業に興味を持つ人が手軽に体験できる「農業体験」。旅先の特産品を収穫してみるなど観光アクティビティ的要素の強いものから、新規就農や移住を考えている人が準備として行う本格的なものまで、期間や目的に応じてさまざまな手段があります。
まずは自分に合った農業体験を探し、興味を持った場合はぜひ参加してみてください。