あなたの農園はアップデートできていますか?いま求められる「食品の清潔感」
「土がついているのは産地直送、美味しい証拠」
「虫がいるのは安全だから」
そんな考えが通用したのは、今は昔のこと。「買った野菜に虫が入っていた」という画像や動画がSNSで拡散され、スーパーや飲食店などが説明に追われる、というニュースを耳にしたことはありませんか。
また、コロナ禍を経て消費者の食の安全への意識がより高まり、「食品の清潔感」は以前に比べてより強く求められるようになっているのです。
消費者の心理が変化しているだけでなく、2022年には農林水産省からも「野菜の衛生管理に関する情報」として、生産段階での野菜の衛生管理についての新たな指針が発表されました。
そこには「体の表面や、周りの空気や土壌などの環境には、目に見えていなくても微生物がいます。(中略)食中毒や、野菜の病気・腐敗の原因となる有害なものもいます」と土などが付着することの危険性が明記されており、「野菜の生産に携わる方へ」という項目では野菜の種類や生産場所、条件に合わせた衛生管理の取り組みが必要として、非常に多くの項目が指針やチェックポイントとして書かれています。
いずれも細かく厳格です。日々様々な作業に追われる生産者にとって、新たに日々のチェックを増やすのはとても大変。それに、どれだけ気をつけても土や虫などは野菜に付着してしまうことがあります。
そこで発想を転換。細心の注意を払っても土や虫などが着いてしまうなら、付着後に清潔に洗い流せばいいのです。
そこで、効率よく洗い流せる野菜専用の洗剤があります。今回ご紹介するライオンハイジーン株式会社の『野菜キレイNEXT』です。
今回はアスパラガス農家の佐藤潤一(さとう・じゅんいち)さんに『野菜キレイNEXT』を使用いただき、実感したメリットなどを伺いました。
「野菜を洗剤で洗う」ことが初体験だった佐藤さん。半信半疑で使用した『野菜キレイNEXT』に、どのような感想を抱いたのでしょうか。
現場の省力化と効率化の実現可能性を実感。野菜を洗うことのメリット
「想像以上にカンタンでした。『野菜キレイNEXT』を入れた水にアスパラガスをざぶざぶ通すだけでしっかり土や汚れが取れて、キレイになりました」と話すのは栃木県の佐藤潤一さん。
アスパラガス農家の規模としては日本最大クラスで、圃場の面積は3ha。50m換算で約90棟のハウスで生産しています。
5月中旬の最盛期には1日で1トンものアスパラを出荷するそうで、12人と多くの正社員を抱えていても、フル稼働でなんとか出荷できる量だと話します。
「当農園がこだわっているのは品質。美味しいことはもちろん、栽培には研究を重ねてたどりついた有機肥料を使い、3代続く独自のノウハウを活かして大きさ・太さも高品質のアスパラガスを作っています」という佐藤さん。そのアスパラガスの質の高さが評価され、JA以外にも多くのスーパーなどに納めているほか、自社で運営している通販サイトで一般の消費者への販売も行い、販路は順調に拡大しているといいます。
アスパラガスは、農園内で人の手と目で選別され、検品された後、パッケージに入れられて出荷されます。「効率を重視して可能な限り自動化を行っていますが、人にしかできないこともあります。中でもアスパラガスの見た目や清潔感をキープするには、どうしても人の手と目が必要。最盛期の5月中旬以降の梅雨などは圃場で泥水がはね、アスパラガスに土が付着します。そのままでは出荷できないので、1本ずつていねいにタオルで拭き取ります。通常の何倍もの時間と手を取られるので、効率化できないかとずっと悩んでいました」と話す佐藤さん。
土が付着していると、見た目が悪いだけでなく、アスパラガスが傷んで日持ちも悪くなるといいます。同様に虫が着いたままでもアスパラガスは傷みます。
そのため、土や虫は見つけるたびにしっかり拭き取らねばならず、収穫期と梅雨が重なることから、忙しいときほど負担になっていたと佐藤さんは話します。
「野菜専用の洗剤があると知らず、『洗う』という選択肢は考えたことがなかったので、『野菜キレイNEXT』でどれほど効果が上がるか、実は半信半疑でした」と正直に話してくれた佐藤さん。「たまたま作業場でアスパラガスがこぼれ土や汚れがついたので使ってみることにしたんです」。
実際に使って見た初めの印象は、想像以上にしっかりと汚れが落ちること。そして、なにより簡単に洗えたことに驚いたそうです。
「アスパラガスに艶が出て、見た目も美味しそうになった気がします。泡が立たないし、水切れもいいので、洗った後も楽。これで虫も取れるならよりいいですね」と満足そうな佐藤さん。「『野菜キレイNEXT』で洗う工程を加えれば、検品や拭き取りの省力化ができる、と可能性を感じました」。出荷作業に組み込めないかと、オペレーションをすぐ考え始めたそうです。
佐藤さんは「どんなに高品質の美味しい野菜を作っても、選ばれなければ消費者にその良さは伝わりません。選ばれる大きな要素が見た目。清潔感や安心・安全をパッと見て感じられるかどうかということ。ただ洗浄に取り組むとしても、栽培に注力できるだけの手軽さが必要ですから、その点で『野菜キレイNEXT』は活躍してくれそうです。特に、加工場を持っていて、六次産業化に取り組んでいる農家さんにはおすすめですね」と話していました。
経営者として、従業員の育成・独立支援など次なるステップを考えている佐藤さん。そのためにも「省力化」は大事な要素のひとつ。
安心・安全と手軽さを実現できる『野菜キレイNEXT』は大きなカギとなりそうです。
コナガの幼虫除去率は1.5倍。「野菜に洗剤を使うなんて」そんな農家に使ってほしい『野菜キレイNEXT』
佐藤さんのように「野菜を洗剤で洗うイメージがない」という方は多いかも知れません。しかし、以前から食品加工工場などでは、カット野菜の洗浄などで野菜用の洗剤が使われています。そこでも『野菜キレイNEXT』が活躍し、多くの企業の信頼を得ていると話すのは、ライオンハイジーン株式会社のマネージャー松本耕平(まつもと・こうへい)さん。
より詳しく『野菜キレイNEXT』の特長について話してもらいました。
ライオンハイジーン株式会社は、家庭用のハミガキやハンドソープ、洗剤などを製造・販売しているライオン株式会社の子会社です。食品工場用をはじめ厨房用の洗浄剤などを扱う、まさに「食に関わる洗浄剤のプロフェッショナル」。
「弊社の野菜・果物専用洗剤のスタートは、実は野菜も洗える食器用洗剤から。野菜洗浄のパイオニアを自負して、成長を続けてきました。美味しさや新鮮さを保てる多彩な製品を提供していますが、その決定版が『野菜キレイNEXT』です」。
▼野菜キレイNEXT説明動画はこちら▼
『野菜キレイNEXT』の特長は、野菜と水のなじみを良くすること、界面活性剤の働きで虫や土など異物を除去でき泡立ちが少ないこと、と松本さん。
「洗浄力はもちろん、特に泡立ちの少なさは、類似の製品と比べ圧倒的です。エアーを入れてブクブクと洗浄しても、台所洗剤などに比べるとほとんど泡が立ちません。そのため、泡があふれて周囲が汚れる心配が減り、ぬめりも少なく、すすぎも簡単。加工場での省力化を実現できます」と話します。また、浸漬するだけでも、水のなじみが良くなることで野菜の隅々まで洗浄液が行き渡り、しっかりと土などの汚れがとれ、野菜本来の艶が出て佐藤さんの話すように美味しそうな見た目になることも、と松本さん。
「水なじみがいいので虫も濡れやすくなり、窒息します。特にカメムシやコナガ幼虫の除去に非常に高い効果を発揮できます。このように、今後より求められる食の安全性の担保はもちろん、美味しそうな見た目のキープにも役立ち、省力化にも貢献できる製品です」。
こういった特長に魅力を感じた六次産業化に取り組む農家さんのほか、通販サイトなどを持つ農家さんからの引き合いも増えているそう。
『野菜キレイNEXT』をはじめとした野菜・果物用洗剤は前年比で二桁成長を果たすほど、売上が伸びているといいます。
安心・安全と清潔感を保ち、消費者に選ばれる野菜であるために。
なにより使用が簡単で増える手間が少なく、農作業の省力化に貢献できる野菜・果物用洗剤『野菜キレイNEXT』。
土の付着や虫の除去でお困りの方は、導入を検討してみてはいかがでしょう。
お問い合わせはライオンハイジーンまで、お気軽にご連絡ください。
【取材協力】
【お問い合わせ】
ライオンハイジーン株式会社
企画開発部 商品企画G
住所:東京都台東区蔵前1-3-28
電話:03-6739-9050(大代表)