人材確保の強い味方「あぐりナビ」とは
「あぐりナビ」は、農業の発展を目指す株式会社アグリメディアが運営する農業専門求人サイトです。2014年のサービス開始以来、約6,000件の農業経営者、約500件の農業関連企業が人材採用に利用しています。日本全国の耕種農業や畜産農業に加え、種苗、農機、資材などのアグリビジネスを含む農業関連の求人情報を幅広く取り扱っています。

実際の「あぐりナビ」求人詳細ページ
農業分野に特化した求人件数は日本トップクラス。農業に関心や意欲のある人材だけがこのサイトに集まります。生産現場の仕事を志望する求職者が多くを占め、新規就農者のうち約3人に1人が「あぐりナビ」を利用しています※。
「あぐりナビ」には「求人広告」と「人材紹介」の2つのサービスがあります。地域を熟知した担当者が、個々の農園や牧場、企業の採用ターゲットに向けたアピールポイントを把握して求人を作成。「求人募集が初めて」という事業者の人材採用も数多くサポートしてきた実績があります。
※令和2年度新規就農者調査を参考に株式会社アグリメディアが独自で調査
「あぐりナビ」で人材募集をする農業経営者に聞く
深谷ねぎをはじめ野菜を中心に農業生産が盛んな埼玉県深谷市。消費地である首都圏へのアクセスのよさ、市を挙げてのアグリテック推進などでも注目されるエリアです。今回は2社で話を聞きました。
◎株式会社つばさグリーンファーム

株式会社つばさグリーンファーム 取締役・髙橋英貢さん
青果商社出身の髙橋英貢さん(取締役)ら、非農家のメンバーが2012年に立ち上げました。40aの畑からスタートして現在は36haでトウモロコシやブロッコリーなど多品目の野菜を契約栽培。正社員12人、技能実習生4人、パート13人を雇用しています。全員残業なしの定時上がり、有給取得率100%など、就業規則を守ることで長く働ける環境づくりをしています。
―あぐりナビを使用する以前はどのように人材募集をしていましたか?
―「あぐりナビ」を使おうと思った動機は?
―「あぐりナビ」を使ってみてよかったことは?
―「あぐりナビ」をどのように運用していきたいですか?

取材にお邪魔した5月中旬は、ネギの皮むき作業、ブロッコリーの収穫作業の真っただ中。キャベツやトウモロコシももうすぐ収穫期を迎えるそうです。

左からつばさグリーンファーム 髙橋さん、あぐりナビを運営する株式会社アグリメディアHR事業本部 人材紹介部 齊藤志織さん、HR事業本部 本部長 松原慧季さん。「忙しい農家さんに代わって、他と差別化できる魅力的な求人原稿を作るのが我々の使命です」と、頼もしい松原さん。
◎株式会社グリーネストファーム

株式会社グリーネストファーム 代表取締役・山口泰司さん
食品加工会社勤務だった山口泰司さん(代表取締役)がUターンして2012年に家業を承継。6年目に法人化して雇用を本格化しました。正社員5人、技能実習生2人、パート4人を雇用し、圃場面積18haでネギ、キャベツ、チンゲンサイに加え、トウモロコシとナスを新たに導入して周年生産。人材育成とやりがいのある会社づくりに力を入れています。
―あぐりナビを使用する以前はどのように人材募集をしていましたか?
―「あぐりナビ」を使おうと思った動機は?
―「あぐりナビ」を使ってみてよかったことは?
―「あぐりナビ」をどのように運用していきたいですか?

ナスとトウモロコシの圃場にて。「あぐりナビの営業さんは、求人原稿作成の際にさまざまな視点から質問してくれて面白いです」と、山口さん。労働条件に留まらず、農家の特徴をとらえるヒアリング力の高さがマッチング率につながっているのかもしれません。
就農希望者からも支持される「あぐりナビ」
農業経営者が人材採用に悩む一方で、就農希望者はやりたい農業や将来の夢がかなえられる就農先の探し方がわかりません。「あぐりナビ」では、ユーザー登録をした求職者に対し、専任の就農アドバイザーが無料で就転職を支援。求人検索でも地域、雇用形態、福利厚生、有機農業や6次産業化といった特色などから希望に合う就農先を見つけることができます。

株式会社グリーネストファーム 黒羽美香さん(右)
「あぐりナビ」を使って、一般企業から農業界に転職した黒羽美香さんは、一社目の面接で株式会社グリーネストファームへの入社を決めました。農業への転職方法をインターネットで調べて「あぐりナビ」を知り、在住する東京に近い埼玉県で多品目生産の農家を検索して応募しました。
入社の決め手は、掲載記事どおりの「雰囲気のよさ」。後に農園を見学した両親も「いいところに就職したね」と喜んでくれているそうです。現在入社5年目、「従業員も増えているので、農園をもっと大きくできたら」と頼もしい限りです。
採用サポートで農業経営者の悩みや困りごとに伴走
「あぐりナビ」は、担当者が現場に足を運び、取材・ヒアリングをもとに求める人材にヒットする記事を制作するため、ミスマッチが少ないことが特長。求人広告の記事制作から、掲載、運用まで、課題解決に伴走し、手間をかけずに全て任せられることが、多くの農業経営者に支持される理由です。
人材募集の困りごとは「あぐりナビ」に相談してみませんか?
■お問い合わせ■
株式会社アグリメディア
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4丁目7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F
▶お問い合わせはこちら