自然と心がつながるところ おいでよ、野田村へ【岩手県野田村】
自然と心がつながるところ
おいでよ、野田村へ
岩手県野田村の魅力
岩手県北東部、北上山地の沿岸部に位置する野田村。人口約4000人の小さな村ですが、そこに根付く豊かな自然には目を見張るものがあります。緩やかに弧を描く海岸線とコントラストが美しい断崖「大唐の倉(だいとうのくら)」や清流「安家(あっか)川」、村を代表する霊山「和佐羅比(わさらび)山」。枚挙にいとまがありません。
自然とともに生きる人々の暮らしには育て合い、助け合う精神が根付いています。村内を歩けばどこからともなく聞こえてくる子どもたちの笑い声。漁師たちの威勢の良い掛け声。収穫の喜びを分かち合う農家の笑顔。自然と心がつながるところ。それが、野田村です。
野田村で暮らす
野田村は、都会の喧騒から離れて自然豊かな土地で暮らしたいと願う方にピッタリな場所と言えます。村では、村内への定住・移住者が安心して暮らせるよう、さまざまな支援を行なっています。海・山・川の恵みが織りなす風光明媚な景色に囲まれながら、野田村で新しい生活を始めてみませんか?
野田村で子育て
野田村では、親や家族だけではなく、村のみんなが地域の子どもたちを、わが子のようにかわいがり、ときには叱るといった”育てあう“言葉がぴったりな環境です。子どもの健やかな成長を支える充実の支援制度も、野田村の自慢のひとつです。
野田村の日常
野田村の山ぶどう農家と荒海団の一日を動画で見てみましょう。
地域おこし協力隊に
参加する
野田村では、自然豊かな村の魅力を発掘し、発信する仲間を募っています!地域の宝「荒海ホタテ」や「山ぶどう」の生産支援を通して、村の一員として活躍してみませんか?漁業、農業の経験がなくても大丈夫。浜での作業や畑での農作業をお手伝いしていただきながら基本的な技術や知識を身につけていきます。任期満了後の野田村への移住・定住へのサポートもお任せください。スムーズに暮らしへと移行できるようサポートします!
- 山ぶどう生産支援員
生産農家での農作業のお手伝いを通じて、必要な基礎的技術を取得してもらい、村内での就農につなげます。
あわせて、山ぶどう生産組合の運営支援や各種イベント等での支援を行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【年齢】申込み時点で、原則50歳未満の方
- 申込み時点で、3大都市圏または地方都市等(総務省の地域おこし協力隊地域要件)に在住し、採用後、野田村に住民登録を移し居住できる方
- 地域おこし協力隊としての活動期間終了後も野田村に定住し、就業しようとする意欲をもっている方
- 任期
- 採用後から最長3年間
※野田村の会計年度任用職員となります。
- 勤務日、勤務時間
- 週5日、38時間45分勤務(7時間45分×5日)
※実際の業務に応じてローテーションを組みます。
- 給料
- 月額147,400円~201,700円
(修学・社会人経験年数により計算した金額になります。)
※支給の際は、社会保険料等の本人負担分が差し引かれます。
- 期末手当
- 6月・12月にそれぞれ1.3月分支給されます。
(採用時期により初回の支給額が異なります)
- 住居
- 村が用意します。敷金・礼金・家賃は村が負担します。
- 応募方法
- 申込書・レポートを提出してください。
(随時受付/申込み状況により締切)
(郵送またはメールで。募集要項をご確認ください。)
- 選考方法
- 第1次:書類選考
第2次:面接試験(第1次合格者のみ)
- 詳細について
- 野田村HP募集ページ
- 荒海団活動支援員
漁業、漁家での浜作業のお手伝いを通じて、必要な基礎的技術を習得してもらい、村内での就漁につなげます。
あわせて、荒海団営業センターの支援や各種イベント等での荒海シリーズの販売促進活動を行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【年齢】申込み時点で、原則50歳未満の方
- 申込み時点で、3大都市圏または地方都市等(総務省の地域おこし協力隊地域要件)に在住し、採用後、野田村に住民登録を移し居住できる方
- 地域おこし協力隊としての活動期間終了後も野田村に定住し、就業しようとする意欲をもっている方
- 任期
- 採用後から最長3年間
※野田村の会計年度任用職員となります。
- 勤務日、勤務時間
- 週5日、38時間45分勤務(7時間45分×5日)
※実際の業務に応じてローテーションを組みます。
- 給料
- 月額147,400円~201,700円
(修学・社会人経験年数により計算した金額になります。)
※支給の際は、社会保険料等の本人負担分が差し引かれます。
- 期末手当
- 6月・12月にそれぞれ1.3月分支給されます。
(採用時期により初回の支給額が異なります)
- 住居
- 村が用意します。敷金・礼金・家賃は村が負担します。
- 応募方法
- 申込書・レポートを提出してください。
(随時受付/申込み状況により締切)
(郵送またはメールで。募集要項をご確認ください。)
- 選考方法
- 第1次:書類選考
第2次:面接試験(第1次合格者のみ)
- 詳細について
- 野田村HP募集ページ
- ※募集終了※
地域おこしインターン
ヤマブドウの生産現場で農業体験から経営、販売までをチームでじっくり考える実践的なインターンシッププログラムです。
期間は2週間を予定しており、生産者と共に汗を流しながら収穫体験、ワイナリーでの醸造などを学びます。
※こちらのインターンシップ募集は終了しています。
支援情報
01新規就漁者支援補助金
-
趣旨
村の水産振興の中核となる担い手の確保及び育成を図ることを目的として、新規就漁者の安定した漁業経営とゆとりある生活基盤の確立を支援するため実施する。
-
対象者
次に掲げる要件のいずれにも該当するもの。
- (1)村内に住所を有する者、若しくは村外からの転入者で、引き続き村内に居住し、かつ5年間以上営漁すると認められる者。
- (2)申請時点において、満55歳に達していないこと。
-
研修
対象者は村内の研修受入漁家において漁業研修を受ける。研修期間は1年以内。
-
支援措置
ア 新規就漁補助金
雇用就漁型 自営就漁型 初年次 100,000円 100,000円 2年次 ー 80,000円 3年次 ー 50,000円 イ 家賃の助成
借家に限り、家賃月額の2分の1に相当する額を助成。月額15,000円を限度。
02新規就農者
支援対策事業
-
趣旨
村の農業振興の中核となる担い手の確保及び育成を図ることを目的として、新規就農者の安定した農業経営とゆとりある生活基盤の確立を支援する。
-
事業の対象者
村内に住所を有する者若しくはその子弟又は村外からの転入者で、引き続き村内に居住し、営農すると認められる者。
-
研修
久慈地区管内の研修受入農家において研修を受けるものとする。研修期間は1年以内。
-
支援措置
ア 就農奨励金の支給
初年次
(月額)2年次
(月額)3年次
(月額)基本額 単身者 100,000円 80,000円 50,000円 夫婦 96,000円 96,000円 60,000円 加算額 家族 (扶養者
1人につき)8,000円 8,000円 5,000円 イ 家賃の助成 借家に限り、家賃月額の2分の1に相当する額を助成。ただし、1万5,000円を限度。
ウ 農地賃貸借料の助成 農業委員会が提供する賃借料情報を基本に農地賃貸借料を助成。
エ 農業技術及び経営の指導
オ 営農機械及び資材導入制度等の指導
03地域新事業チャレンジ
応援補助金
-
目的
村内の農業、林業、漁業及び商工業の分野での起業等を支援するため、事業の創出及び新分野に進出する場合に要する経費に対し補助する。
-
交付対象者
村内に住所を有する個人、団体及び法人であること。
-
補助対象経費及び補助額
補助対象経費 起業及び新分野への進出等に直接関わる以下の経費の総額(消費税及び地方消費税相当額を除く)とする。 (1) 販売促進活動に係る経費 (2) 施設の整備及び改修に係る経費 (3) 機械及び器具等の導入に係る経費 (4) 営業許可の取得に係る経費 (5) 新たな特産品開発に係る経費 補助額 当該補助対象経費の3分の2に相当する額以内の額で、個人事業者及び団体にあっては50万円、法人にあっては代表者を除く従業員(常時雇用する者に限る。)が無い場合は100万円、3人未満の場合は150万円、その他の法人にあっては300万円を限度とする。ただし、算出した額に1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額とする。
イベント情報
お知らせ
イベント等の最新情報は、野田村公式facebookにて発信中。耳寄りな情報をお見逃しなく!