マイナビ農業TOP > 狩猟 > 実録! ライター西島の狩猟体験記 狩猟免許試験の勉強【銃猟編】

実録! ライター西島の狩猟体験記 狩猟免許試験の勉強【銃猟編】

連載企画:狩猟入門

実録! ライター西島の狩猟体験記 狩猟免許試験の勉強【銃猟編】

マイナビ農業で「ジビエ入門」を連載している私ライター西島は、取材をきっかけに狩猟免許を取得してハンターになりました。今回は「第一種銃猟免許」の試験を受けた際に、私がどんな勉強をしたか? 試験当日はどんな感じだったか?などをお話しします。これから試験を受ける人の参考になればうれしいです!
※ ここで紹介する申し込みの手続きなどは一例にすぎません。各都道府県によって申請方法が異なりますので、住所地の都道府県に必ず確認してください。また、狩猟免許試験の実施手順などは、会場や試験委員の都合により若干異なります。

twitter twitter twitter
狩猟

カモの名前を覚えるため「マガモ、カルガモ、コガモ……」とぶつぶつつぶやいていると娘がカモの絵?を書き始めた!

マイナビ農業をご覧のみなさま、こんにちは。「ジビエ入門」を連載している主婦ライターの西島です。私は取材を通して狩猟に魅せられ、2018年の夏、夫と一緒に狩猟免許を取得しました。

友人にこの話をすると、これから狩猟免許試験を受けようとしている人が身近にもいることが分かり驚きました。そして「試験って難しいの?」、「どれくらい勉強したの?」とよく聞かれます。

私は4種類ある狩猟免許のうち、「第一種銃猟免許」と「わな猟免許」を取得しました。今回は「第一種銃猟免許」を取得するために、私がどんな試験対策をしたのかをお話しします!

猟友会の講習会

講習会に申し込む

取材でいろんな話を聞いていた私は、狩猟免許試験を受ける前に、猟友会が開催している「講習会」に参加するらしいと知っていました。講習会は任意ですが「なるべく参加した方がいい」とほとんどの狩猟関係者は言います。さっそく県の猟友会のホームページを開いてみると、「初心者狩猟免許講習会」について掲載されています。この講習会、一年中行われているわけではなく、私の住む兵庫県では試験前の6月と8月のみ(2018年)。講習会は「第一種・第二種」と「網・わな」で日程が分かれていて、私は両方に申し込みました。

ホームページにあった申込書をプリントアウトして必要事項を記入し、受講料を添えて猟友会へ現金書留で郵送します。後日「受講票」と一緒に、テキストの「狩猟読本」、「狩猟免許試験例題集」が自宅に送られてきました(2018年兵庫県の場合)。「狩猟読本」はなかなか分厚い本です。こんなに覚えるの……?と、ちょっと不安になります。

狩猟免許試験

狩猟免許試験の受験案内と申請書も同時に送られてきました。申請書に添付する「医師の診断書」も同封されていて、かかりつけの病院に持参して記入してもらいました。狩猟免許試験は申請書の受付期間が短いので要注意です。私は郵送しましたが、窓口でしか受け付けていない地域もあります。受験案内をよく読み、早め早めに詳細を確認してください!

※ 申請書は県庁の担当部署などでも配布されています、まず電話で問い合わせてください。

いざ講習会の会場へ

6月の蒸し暑い日、夫と一緒に講習会(第一種・第二種)の会場へ。私の夫は狩猟マンガ「山賊ダイアリー」の熱烈ファンで、以前から狩猟をやってみたいと話していたんです。私が狩猟免許試験を受けると言うと「僕も一緒にやる!」とのこと。夫婦でハンターを志すことになりました。

会場には100人以上の人が来ていたと思います。全体の1割くらいですが女性もいます。講習会の内容は筆記試験対策の座学と技能試験のための実践練習で、9時半~16時半と長丁場です。座学では「狩猟読本」と「例題集」を使い、「ここが試験に出ますからマーカーで印を付けておいてください」と講師の方が出題箇所を教えてくれます。そして本当に試験に出ました。

実習では、実際に模擬銃を持って銃の取り扱いを学びます。銃の分解や組み立てなども行い、動作の始めと終わりには「実包なし!異物なし!」と声に出して言いながら、実包(実弾)と銃口内の異物の有無を確認します。この「実包なし!異物なし!」は何度も何度も言うことになります!! 私、モジモジしていたら「大きい声で言わないと聞こえないよ」と注意されてしまいました……。

その他にも用心鉄(引き金を不意にひかないための安全部品)の中に指を入れない、銃口を人に向けないといった厳重な注意点を学びます。空気銃の空撃ちの練習は楽しかったですよ。私も冬には狩猟デビューするんだなぁという気持ちにさせられます。

会場には実際の試験で使われる鳥獣判別のイラストが貼ってあり、受講者はスマートフォンで撮影して画像を保存していました。

私が家で勉強したこと

狩猟免許試験

鳥獣判別の画像を見る!

試験の2週間ほど前から「狩猟読本」をパラパラと読み始めました。毎日30分くらいです。自信のない鳥獣判別は講習会で撮った画像を見ながら覚えました。YouTubeの動画を見て覚える人もいるみたい。夫は仕事で疲れているらしく「前日に徹夜して覚える」と言って何もしません。

例題集を解く!

試験の1週間前からはひたすら例題集を解きました。1日1時間ほどやりました。問題はアイウの三択で、実際の試験の問題文もほぼ例題集と同じだったと思います。間違えた所はマーカーでチェックをして再度解く、を繰り返しました。

そんな私を見て「勉強しすぎなんじゃないの?」とのたまう夫。本当に試験前日の徹夜勉強のみで受験していました……! 夫は「山賊ダイアリー」を熟読していたので予備知識は役に立ったのかも。

狩猟免許試験、当日の様子

狩猟免許試験

午前中の知識試験

試験会場は講習会と同じ場所でした。早めに会場に行き受付を済ませ、所定の席に座って待ちます。受験者は100人以上いたと思います。担当官がやってきて試験手順などについて説明があった後、思いがけず聴力と運動能力についての適性試験がはじまり驚きます。この適性試験は極めて簡単です。「立ってください、手を前に出してください、かがんでください」と言われるままに動くだけです。会場内は皆で健康体操をしているような不思議な光景に! 思わずププっと笑ってしまいました。

そして筆記の知識試験がはじまります。私は「第一種銃猟」と「わな猟」を受けましたので、問題用紙と回答用紙が2部ずつ配られました。試験時間は90分でそれぞれ30問ずつ、70%以上の得点が合格です(「第一種銃猟」のみでも試験時間は90分)。終わった人から退出していき、適性試験の視力検査を受けました。

午後の技能試験

お昼の休憩時間のあと、知識試験の合否が張り出されます。ぱっと見たところ、不合格の人は2~3人だったでしょうか。ほとんどの人が合格しているようです。知識試験に合格した人は、午後の実技試験に進みます。

午後は、技能試験(「第一種銃猟免許」は鳥獣判別・距離の目測・銃の取り扱い)を受けました。私は銃の組み立てが苦手で(←重いんです)、スムーズにできず焦っていると「少し休憩していいよ」と担当官に言われてしまいました。3回目でやっとできましたが、受かっているか不安になります。

合格発表

16時半ごろ、合格発表の紙が張り出されます。無事に合格! 徹夜の夫も合格です。当日、狩猟免状を受け取って全行程が終了となりました(合否発表と免状交付は後日のところもあります)。

狩猟

狩猟免許と言っても運転免許証のようなカードはありません。A4の「狩猟免状」という厚紙です(画像は狩猟免状のコピー)。

試験なんて久しぶりで緊張の1日を過ごしました。でも狩猟免許試験は難しくありません、講習会に出ていれば心配ないと思います。これから試験を受ける方々、陰ながら応援しています!

次回は【わな猟編】をお届けします。わな猟免許を取得希望の方はそちらもご覧ください。

【関連記事はこちら!】
狩猟にかかるお金はどれぐらい? 免許取得代や銃・装備品の値段は?

狩猟マンガが異例のベストセラー! マタギ、罠ガール、山賊ダイアリー【ジビエ入門】

クマ鍋、鹿ロースト、ヒヨドリご飯etc. 猟師が家庭で作る代表的ジビエメシ

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する