愛知県の魅力を紹介
愛知ならではの激うまグルメがたくさん
愛知県には、ひつまぶしや味噌カツ、手羽先など様々なグルメがあります。特に、多くの人が集まる名古屋になると、有名店も多く軒を連ねているためグルメな方なら一度は足を運びたい地ですよね。
ただ、少し味が濃いのではというイメージが強く、それを懸念している方も多いようです。しかし、実際はそれほど濃い味というわけではなく、食べやすいよう作られているため長きにわたって愛される愛知グルメとなっているのでしょう。
お店の方々のサービスも一流で、美味しい食べ方を教えてくれたりおすすめのお店を教えてくれたりなど人の温かさも感じられます。食が人を繋ぐ素晴らしさを体感できる観光地と言っても過言ではありません。
賑やかなお祭りが多く活発的なムードを感じられる
愛知県では、各地市町村が様々なお祭りを開催しています。例えば、豊田市であれば紙吹雪が舞う中を大きな山車が練り歩く「挙母まつり」があり、東海市では約1100本の桜を楽しむことができる「桜まつり」などがあります。
季節に合わせたイベントはもちろんのこと、商業が盛んな愛知では頻繁に企業主催のイベントを行っているのも魅力の1つです。
観光ついでに参加したり、特定のお祭りを目的に行ってみるのも良いかもしれません。
昔から多くの人が集まって賑わうのが好きな地域性を持つので、お祭り好きな方が多いのも納得です。県の公式HPなどでしっかりイベントスケジュールをチェックして行きましょう。
歴史情緒溢れる光景が楽しめる温泉宿もおすすめ
世界のトヨタや商業施設が充実していることから都会のイメージがある愛知県ですが、実は歴史情緒溢れる地域でもあります。
意外にも寺院数も多く、まるで京都や奈良に来たのではないかと思うほど、風情のある街並みを見ることも可能です。
そんな愛知県には、数多くの温泉宿があります。都会っぽいリゾート感のあるホテルもあれば、和風の落ち着いた雰囲気の旅館もあって、好みに合わせて選べるところが嬉しいですね。そのため、観光ではなく温泉目的で足を運ぶ方も多いようです。
愛知県の魅力!返礼品おすすめ5選
愛知県の魅力がぎゅっと詰まった返礼品は、ふるさと納税で入手するのがおすすめです。
厳選した返礼品を5つご紹介します!!
1.【岩倉市】名古屋コーチン鍋セット(2人前):20,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
20,000円 |
最初にご紹介する返礼品は、愛知県岩倉市の、名古屋コーチン鍋セット(2人前)です。
日本三大地鶏の名古屋コーチンを鮮度にこだわった朝じめで鍋セットにしてお届けいたします。「和食にわ」のコーチン鍋の味をご自宅でお楽しみいただけます。
名古屋コーチン(生肉約400g)、野菜セット(白菜、ねぎ、春菊、えのき、シイタケ)、豆腐、おもち(2個)、鍋の出し汁
2.【碧南市】「うなぎ処はちすか」の蒲焼・白焼・肝焼三種セット:37,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
37,000円 |
続いてのご紹介は、愛知県碧南市の返礼品、うなぎ処はちすかの蒲焼・白焼・肝焼三種セットです。
碧南市は東西南北を水に囲まれた平坦地です。温暖な気候と風土に恵まれ、醸造・鋳物・窯業などの伝統産業と近代的な輸送機器関連産業が発展し、さらには商業、農業、漁業と調和のとれたまちです。
こちらからの返礼品は、うなぎ屋さんのうなぎ三種セットです。蒲焼・白焼・肝焼の三種類に、それぞれ合うタレが付いています。ご飯に乗せるだけで名店の味が楽しめます。
・三河一色産うなぎ蒲焼(180グラム以上の物)1本
・うなぎ白焼1/2本
・うなぎ肝焼2パック
・紀州産粉山椒
・うなぎ処はちすかで使用している蒲焼のタレ1本
・かつおぶし出汁パック
・無添加白だし50㏄
うなぎは国内生産地として名高い愛知県三河一色産を使い、頭を落とし焼き上げた状態の重量で180グラム以上の物を厳選し出荷させていただいております。更に白焼を1/2と肝焼を2串分お付けひつまぶし用のダシやお吸い物用に碧南の白だしとかつおぶし出汁パックをお付け致しました。
3.【西尾市】参年仕込 味噌(無添加 1kg)2個:15,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
15,000円 |
次にご紹介するのは、愛知県西尾市の参年仕込 味噌(無添加 1kg)2個です。少ない水分で仕込み、三年以上熟成させた長期熟成の豆みそです。濃厚な旨味、ほどよい渋みと酸味が特長です。健康に良い大豆成分が凝縮され、タンパク質とアミノ酸が豊富で安心安全な無添加自然食品です。
■生産者の声
コクがあり、煮込んでも風味が飛ばず、煮込み料理にとても向いています。 お味噌汁にする場合は、お出汁を濃い目に、お味噌の量は、他のお味噌より 1~2割少ない量で作っていただくと美味しく出来上がります。また、信州味噌や白味噌と合わせるとまろやかさが増し、より一層美味しく召し上がれます。
■内容量/製造地
豆味噌 1kg×2
製造地:西尾市
4.【西尾市】贅沢なテリーヌ(抹茶・ショコラ・ほうじ茶)3種 定期便:39,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
39,000円 |
続いての返礼品は、愛知県西尾市からの、贅沢なテリーヌ(抹茶・ショコラ・ほうじ茶)3種 定期便です。
テリーヌの贅沢食べ比べ!!
(1ヶ月目)濃厚な「西尾抹茶のテリーヌ」
(2ヶ月目)濃厚な「ショコラテリーヌ」
(3ヶ月目)香ばしさ残る「ほうじ茶テリーヌ」
の贅沢な食べ比べセットです。
ぜひご家族やお友達のお集まり事などの際に皆さんで食べ比べてご賞味ください。
<抹茶>
あかりい菜一番人気の抹茶テリーヌ。西尾の抹茶を贅沢に使用し、低温でじっくり1時間焼き上げることにより風味を失わず、香り豊かな生チョコのような濃厚で口の中でとろけるような食感をお楽しみいただけます。
<ショコラ>
スイートチョコとビターチョコを掛け合わせた、甘さの中にほろ苦さを味わえるテリーヌ。一口食べれば カカオの香りと風味を感じていただけます。甘さ控えめでありながらも濃厚で満足感もあります。
<ほうじ茶>
西尾産の高品質のほうじ茶をふんだんに使用した低温でじっくり焼き上げ、濃厚で香ばしさのある風味豊かなテリーヌ。
ほうじ茶の香ばしい香り甘みがしっかり感じられます。
【生産者の声】
丁寧に1本1本手作りしています。
あかりい菜1番人気の抹茶テリーヌと、濃厚なショコラテリーヌ、香ばしさ残るほうじ茶テリーヌ、を毎月楽しんでいただけると嬉しいです。
抹茶のテリーヌ(500g) 製造地 愛知県西尾市
ショコラテリーヌ(500g) 製造地 愛知県西尾市
ほうじ茶のテリーヌ(500g) 製造地 愛知県西尾市
5.【蒲郡市】三谷温泉平野屋1泊2食付きペア宿泊券:130,000円
地 域 | 寄付金額 |
---|---|
130,000円 |
最後にご紹介する返礼品は、愛知県蒲郡市の、三谷温泉平野屋 1泊2食付きペア宿泊券(土曜休前日利用可・本館客室利用)です。
蒲郡市は本州のほぼ中心に位置しています。2つの大きな渥美半島と知多半島に囲われた海辺の観光地で、三河湾国定公園に指定されています。海岸線沿いに4つの温泉地を持ち、市内には日本の文化を感じさせる神社や仏閣の多い美しい土地です。海から山にかけ変化に富んだ景勝は、万葉の歌人や近代の作家にも愛され、数多くの文人が好んで訪れました。
そんな蒲郡市からの返礼品は、三谷温泉の老舗旅館・ペア宿泊券です。こちらの天然温泉は20年ほど前に発見されて以来、美人の湯として知られているそうです。
・1泊2食宿泊券1枚
施設のパンフレット、蒲郡のガイドマップ
三谷温泉の高台に佇む老舗旅館で、天然温泉「美白泉」と会席料理をお楽しみください。
愛知県の体験談を紹介
実際に愛知県に行ってみた方の声をご紹介していきます。
ふるさと納税や旅行の行先に迷ったときは参考にしてみてください。
30代 男性「おすすめグルメはあんかけパスタ」
愛知県と言えば名古屋市、そして名古屋市と言えばやはり名古屋グルメは外ません。私が実際に体験した愛知県の食べ物でおすすめしたいのはあんかけパスタです。
トマトソースとミートソースを掛けあわせてピリ辛にしたとろみのあるあんがかかっているパスタを食べてみました。このパスタはスパイシーさとボリューム感があって、様々なお店で扱っていますが特に男性を中心としてがっつり食べたい方で賑わっているみたいです。
その中でも特におすすめなのは中川区にあるお店です。ここはスパイシー重視の味付けで、辛いのが好きだという人に食べてもらいたいです。
60代 女性「名曲が生まれた場所を探訪」
勤めていた学校を退職してからは、全国各地にある歌碑を訪ねる旅行を趣味にしています。今回は童謡で歌い継がれている「椰子の実」が生まれた場所、愛知県知多半島を訪ねました。
知多半島の先端にある伊良湖岬は島崎藤村が結核を患った際に療養していた土地で、その時に「椰子の実」を作詞しています。
名古屋駅から車で約3時間の場所に伊良湖岬があり、目的にしていた歌碑を発見しました。
驚いたことにセンサーが設置されていて、近づくと曲が流れてくるのです。
はるか遠い国から流れてきた椰子の実を発見した時、島崎藤村は何を思ったのだろうかと物思いにふけり、記念撮影をして家路につきました。
50代 女性「お手軽に陶芸体験!」
若い頃から旅行が好きでしたが、最近はグルメ旅行というよりは体験プランのものを探していますが、愛知県の知多半島で体験した陶芸は、とても楽しい思い出になりました。
90分間の体験でしたが、スタッフが懇切丁寧に指導してくれたおかげで、まったくの素人の自分でも電動ろくろを回すことができました。色もさまざまな種類が選べ、普通のお店では売っていないような自分だけのオリジナル作品が出来上がり、大満足しました。隣には喫茶店のようなコ-ナ-があるので、体験後にはホッと一息つけてそれもありがたかったです。
今までは陶芸などというと、大掛かりで時間もかかると思っていましたが、自分で用意するものは何もなく本当に気軽にできるので、是非また愛知方面に行く際にはもう一度申し込みたいと思っています。
まとめ
愛知県には、魅力的な特産品や観光地がたくさんありますね!
現地にはなかなか行く機会がなくて…なんて人は、ぜひふるさと納税を活用して、愛知県を堪能してみましょう!
参考ページ
愛知県公式Webサイト
※2025年4月24日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。