マイナビ農業TOP > 農業経営 > 少量多品目農家必見、選ぶ野菜で作業効率と売り上げはこんなに違う! コマツナVSカーボロネロ、徹底比較

少量多品目農家必見、選ぶ野菜で作業効率と売り上げはこんなに違う! コマツナVSカーボロネロ、徹底比較

少量多品目農家必見、選ぶ野菜で作業効率と売り上げはこんなに違う! コマツナVSカーボロネロ、徹底比較

農業を始めて一度の営業もせずに、現在は栽培した野菜の95%をレストランへ直接販売しているタケイファーム代表、武井敏信(たけい・としのぶ)です。このシリーズでは売り上げを伸ばすためのちょっとした工夫をお伝えします。

栽培する野菜、安易に選んでいませんか? 本当に売り上げにつながっていますか? 播種(はしゅ)から栽培管理、収穫、調整、出荷、売上額まで全て考えて、本当に栽培すべき野菜を選ぶことが必要です。今回はコマツナとカーボロネロを例に比較してみます。

twitter twitter twitter

栽培する野菜をどのように選ぶか

少量多品目農家が抱える問題点の一つが労働力。販売チャンネルにもよりますが、定番野菜から珍しい野菜まで、品目が違いますので栽培方法も変わります。少量であっても多くの品目を栽培しているのですから、時間もなく忙しくなるのは当たり前。
私も同じ問題を抱えていた一人で、以前は毎日暗くなるまで働きヘトヘトに疲れ果てていました。そんなある日、時給として考えた場合、1時間でいくらの売り上げをあげているのだろうかと疑問がわき、「売り上げ」という考え方から、「労働力に見合った売り上げ」という考え方に変わったのです。
限られた時間と労働力、その中で売り上げを伸ばさなければならないのですから、あらゆる観点から考えて、作業効率と売り上げのバランスを考えるのが大事です。
一概にはどれが正しいとは言えないのですが、コマツナとカーボロネロを例にとって説明していきます。
販売先によっても売価や栽培する面積など条件は変わりますので、今回は、レストランへ販売しているタケイファームのケースで進めていきます。

1万円を売り上げるために

まずは作業時間と売上金額が明確な収穫と調整作業で比較してみましょう。

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する