マイナビ農業TOP > 農業経営 > 【外国人労働者の国別内訳】出身者が多い国は?今後の動向、注目国を解説!【外国人雇用について考える第28回】

【外国人労働者の国別内訳】出身者が多い国は?今後の動向、注目国を解説!【外国人雇用について考える第28回】

連載企画:外国人雇用について考える

【外国人労働者の国別内訳】出身者が多い国は?今後の動向、注目国を解説!【外国人雇用について考える第28回】

執筆者:行政書士/井手清香

厚生労働省「外国人雇用状況の届出状況まとめ」によると、外国人労働者は2019年10月に1,658,804人を突破しました。外国人労働者と一口にいっても、どの国の労働者が多く、どのような業種・職種に就いているのでしょうか。今回は、政府の統計を基に、現在の外国人労働者の受け入れ状況から今後の動向まで解説していきます。

twitter twitter twitter
関連記事
特定技能外国人の採用なら、マイナビグローバルへ
特定技能外国人の採用なら、マイナビグローバルへ
マイナビグループでは、農業で外国人採用を検討する農業経営者や採用担当者へ向けて、外国人材紹介や支援サービスを運営しています。採用に関する相談にも応じておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。

現時点での外国人労働者数はベトナムが最多

日本で働いている外国人には、どの国籍の人が多いのか、厚生労働省が発表した2021年10月末時点「外国人の雇用状況まとめ」で知ることができます。

グラフの通り、ベトナムが最も多く453,344人(外国人労働者数全体26.2%)。次いで、中国397,084人(の23.0%)、フィリピン191,083人(11.1%)と続きます。過去最多だった中国を、ベトナムが上回りました。

では上記の国からはどんな在留資格での受け入れが多いのでしょうか。

関連記事
【よくわかる在留資格入門ガイド】種類を一覧で紹介
【よくわかる在留資格入門ガイド】種類を一覧で紹介
執筆者:行政書士/井手清香 外国人が日本に在留して活動をおこなうために必要な在留資格は、目的別に多くの種類があります。 資格の種類によって在留期限や就労の可否なども変わってくるため、非常に複雑です。 …

中国は「技術・人文・国際業務」での在留が多い

「技術・人文・国際業務」は、全国に291,192人、そのうち中国が100,551人で圧倒的です。「技術・人文・国際業務」の資格は、エンジニアやオフィスワーカー、通訳として働くケースが多い在留資格となります。

ベトナムは「特定技能」・「技能実習」ともに一番多い国

  続きを読む  

外国人採用に関するご相談はこちら

関連記事
ベトナム人の仕事観、考え方とは?意識の違いや注意点を駐在員が紹介【外国人雇用について考える第8回】
ベトナム人の仕事観、考え方とは?意識の違いや注意点を駐在員が紹介【外国人雇用について考える第8回】
こんにちは。ベトナム駐在員のヂョンマンホウンです。 前回の記事はなぜベトナム人が日本で働きたいと思うか、仕事を選択する上でどんなポイントに注目しているかについて解説をしました。今回は、ベトナム人が一体どんな価値観を持っ…
特定技能でベトナム人を雇用する方法は?費用や手続きについて解説【外国人雇用について考える第29回】
特定技能でベトナム人を雇用する方法は?費用や手続きについて解説【外国人雇用について考える第29回】
執筆者:行政書士/近藤環 「特定技能」の在留資格で働くベトナム人が増えており、うちの会社でも雇用してみたい と検討する企業が増えています。一方、「はじめてベトナム人を雇用したいけど、具体的にはどんな手続きが必要なの?」…

外国人採用お役立ち資料

特定技能はよくわからないと感じている方、特定技能外国人の採用を検討中の方向けに 特定技能の徹底解説資料を作成しました。基礎知識だけでなく多数の紹介実績の中で得たノウハウも紹介しています。

無料の資料ダウンロードはこちら

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する