マイナビ農業TOP > 農業経営 > 低賃金や差別による外国人労働者問題と解決策について考える|企業がすべきこととは【外国人雇用について考える第31回】

低賃金や差別による外国人労働者問題と解決策について考える|企業がすべきこととは【外国人雇用について考える第31回】

連載企画:外国人雇用について考える

低賃金や差別による外国人労働者問題と解決策について考える|企業がすべきこととは【外国人雇用について考える第31回】

執筆者:行政書士/武田敬子

外国人労働者数は2020年10月末で過去最高を更新しました。しかし、外国人労働者の増加に伴い、不法残留・不法就労・技能実習生の失踪などの問題が増加しています。これらは、外国人労働者の低賃金や労働環境、コミュニケ―ション障害などの問題をはじめ、雇用者側・受け入れ側の認識不足で起きた問題もあります。

この記事では外国人労働者を受け入れる上での問題点や解決策について、行政書士が解説します。

twitter twitter twitter
関連記事
特定技能外国人の採用なら、マイナビグローバルへ
特定技能外国人の採用なら、マイナビグローバルへ
マイナビグループでは、農業で外国人採用を検討する農業経営者や採用担当者へ向けて、外国人材紹介や支援サービスを運営しています。採用に関する相談にも応じておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。

外国人労働者の現状

上記でも述べたように、外国人労働者数は過去最高を更新しました。10年前の約65万人と比べて約3倍です。2020年末全在留外国人2,887,116人の中では、約59%が就労していることになります。

2021年末は新型コロナウイルス感染拡大による入国制限から、276,0635人と減少傾向です。

在留資格別では2021年は「技能実習」と「資格外活動」で全体の約40%を占め、人材不足によって特別な知識や経験の不要な分野での労働需要が増えているためと考えられます。

コンビニエンスストアや居酒屋などで働く外国人を目にする機会が増えましたが、特に外食、介護、建設業などの業種で人材不足が顕著です。それらの経済界の声に押されるように、その業界で外国人が働ける特定技能という新しい在留資格を政府が2019年に設定しました。

技能実習生の人数推移については、下記の記事でも詳しく解説していますのでご覧ください。

関連記事
【最新版法務省統計】技能実習生の人数推移と現状。人数枠についても解説
【最新版法務省統計】技能実習生の人数推移と現状。人数枠についても解説
皆さんは技能実習生にどんなイメージをお持ちでしょうか?ここでは技能実習制度や課題、技能実習生の人数の推移などについて解説していきます。 技能実習制度を正しく理解するために、ファクトベースで技能実習の現状を見ていきましょ…

外国人労働者の問題点とその原因とは

不法残留は「短期滞在」が61%を占めます。労働目的で日本に滞在したいけれど、働くための在留資格が取得できないため、短期滞在と偽って来日することが原因と思われます。

そこで、この記事では不法就労や技能実習生の失踪、その他就労系の在留資格を持つ外国人の問題を取り上げていきます。

  続きを読む  

外国人採用に関するご相談はこちら

関連記事
外国人雇用のトラブル事例6選!企業がすべき対策も紹介【外国人雇用について考える第15回】
外国人雇用のトラブル事例6選!企業がすべき対策も紹介【外国人雇用について考える第15回】
執筆者:行政書士/井手清香 外国人雇用は、知らないうちに違法行為となることや、トラブルに発展しやすい要素があります。 自社で働く外国人とトラブルにならないように、起こりやすいトラブルの傾向や注意点、対策方法を知っておき…
企業が守るべき外国人労働者雇用の法律|行政書士が徹底解説【外国人雇用について考える第30回】
企業が守るべき外国人労働者雇用の法律|行政書士が徹底解説【外国人雇用について考える第30回】
外国人労働者は、日本人労働者より安く働かせることができると思っていませんか? それは誤解です。外国人労働者を雇用する際も日本人を雇用する際と同等の待遇が必要と法律で定められています。 今回は、外国人を受け入れる際に守…

外国人採用お役立ち資料

特定技能はよくわからないと感じている方、特定技能外国人の採用を検討中の方向けに 特定技能の徹底解説資料を作成しました。基礎知識だけでなく多数の紹介実績の中で得たノウハウも紹介しています。

無料の資料ダウンロードはこちら

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する