マイナビ農業TOP > 酪農・畜産 > 感謝と謝罪はタイミングが重要! コミュニケーションスキルで仕事が楽しくなる話

感謝と謝罪はタイミングが重要! コミュニケーションスキルで仕事が楽しくなる話

maruyama_jun

ライター:

連載企画:牛乳は愛

感謝と謝罪はタイミングが重要! コミュニケーションスキルで仕事が楽しくなる話

組織を円滑に運営するうえでカギとなるのが、スタッフ間のコミュニケーションではないでしょうか。相手を信頼し、お互い楽しく働くために、どのようなことを心がけるべきなのか。感謝と謝罪をはじめ、コミュニケーションスキルを高めるための新人教育について、私の経営する朝霧メイプルファームを基に学んでいきましょう。

twitter twitter twitter

過ごしやすい職場環境のために、新人教育を

一緒にいることを楽しいと思えなければ、その所属するグループから離れたいと思うのは自然なことではないでしょうか。そういう意味では働く仲間に対する思いやりや気遣いは、業務内容などよりもずっと大切なことだと思います。私の経営する朝霧メイプルファームでは、良好な社内環境を作るためのコミュニケーションのコツを、新人研修によって学ぶようにしています。心がけや精神論で片づけるのではなく、スキルやテクニックを学ぶことが、より具体的なレベルアップにつながるのではないでしょうか。
前回の記事で挨拶の大切さを学んだ、社会経験の少ない2人。今回もそんな2人と新人研修を一緒に行っていきましょう!

関連記事
コミュニケーションの真髄は“挨拶”だ! 農場で役立つ人材育成マニュアルの話
コミュニケーションの真髄は“挨拶”だ! 農場で役立つ人材育成マニュアルの話
新人教育に注力している農場はそれほど多くないのかもしれません。マナーやコミュニケーションのスキルを高めることは、指示系統の円滑化や社内風土の健全化、関係者からの信頼向上など、農場のレベルアップにつながります。私が経営す…
こんにちは、こんにちは、こんにちは! 丸山さん、どうもこんにちは!

ライター

丸山

うわっ! びっくりしたなあ。なんですかいきなり。
こんにちは、丸山さん。丸山さんから、伝わる挨拶が大事だって言われたので、実践しています。こんにちは! こ・ん・に・ち・は!

ライター

極端ですね~。ちゃんと伝わってるので1回で十分ですよ。
どうもこんにちは。

丸山

っらっしゃいませー!

助手

丸山

え? 何ですか?
自分、挨拶修行のために声が大きいラーメン屋でバイト始めたっス! そしたら挨拶が全部これになったっス! っらっしゃいませー!

助手

丸山

悪いことは言わないので早急に直した方がいいですね。
とはいえ、2人とも前回教えた挨拶の大切さについては、一応は理解できたようですね。
はい、丸山さんの農場がここまでしっかりとしたマニュアルで新人研修を行っているなんて驚きました。

ライター

丸山

社会人としての心得以外にもいくつか新人向けマニュアルがあるんですよ。
以前2人に紹介したカウハンドリングのマニュアルもその一つです。他にもいくつかの新人マニュアルがあるのですが、一部を紹介しますね。
新人マニュアル 実際の例

感染症対策

牛から人へ感染する病気にかからないように、どのような衛生対策を実践すればいいのか説明したマニュアル

事故・ミスの報告書の書き方

事故やミスを起こした時に、どのように対処し、改善につなげるかを記したマニュアル

ネットリテラシーについて

SNS等でみだりに社内情報や写真をあげないように喚起するマニュアル

ネットリテラシーってのが今の時代っぽいですね。私も個人ブログで誰かの愚痴を書くときは、個人が特定されないように気を付けていますよ! 大事ですよね。ネットリテラシ―。

ライター

丸山

威張るようなことじゃないですね。
とにかく新人は業務以前に覚えることがたくさんあるのですが、中でも難しいのが、「感謝と謝罪」なのではないか、と思っています。

新卒入社の新人2人。同期であっても感謝と謝罪は大切です

感謝と謝罪はテクニック?

丸山

2人は仲間と一緒に働いていて、うれしい時、逆に腹が立つ時ってどういうときですか?
昼食を食べた直後はうれしくて誰にでも優しくできるっス。

助手

自分の仕事が褒められたときはうれしいですかね。

ライター

丸山

助手さんはいつものことなのでいいとして……。
ライターさん、褒められるのってうれしいですよね。感謝されているわけですから。人は誰かの役に立っていると実感することが、喜びにつながるものだと思います。では嫌な気持ちになるのはどんな時ですか?
お腹がすいている時は怒りの感情を抑えきれないっス! 非常に理不尽な気持ちになるっス。でもそれが働く原動力っス。働くって不思議、生きるって不思議っスね……。

助手

丸山

確かにそうですね。
ライターさんはどうですか?
嫌な気持ちですか。正直僕は失敗が多いんですけど、怒られるのは嫌ですね。中でも一番理不尽なのが「本当に反省しているのか!?」ってやつです。反省してるに決まってるじゃないですか。なんで体育会系の人ってああなんですかね。そもそも心の中なんてわからないじゃないですか。体育会系の人だけでどこかの島へ移住したらいいんですよ。そこに国でもつくって暮らしてほしいです。

ライター

丸山

強い偏見がみられますね……私はマナーができている人が多いように思いますよ。部活でしっかりと訓練したからではないでしょうか。
でもまあ、言いたいことはわかります。反省しているのに、反省していないって言われるの、すごく理不尽ですよね。
でもひょっとすると、反省していると思わせるような、テクニックが足りないのかもしれませんよ。
テクニック? そんなの変ですよ。感謝や反省って、気持ちの問題じゃないですか。そんなこと言うのは反省していない証拠じゃないですか。

ライター

丸山

気持ちが大事なことは当然です。
でも極端なことを言えば、気持ち以上に大事なことはタイミングだと思います。
説明は置いといて、まずはメイプルファームのマニュアルを読んでみましょう。
感謝と謝罪について

初めに
仕事における感謝と謝罪は、「誠意」よりも「タイミング」を意識してほしい。
どんなに相手に対する気持ちがあっても、それが効果的に伝わらなければ意味がないのである。
 
挨拶が最適なタイミング
ポイントは「挨拶」。挨拶は人の印象に大きく作用する。

出会いの挨拶…最初の印象で、その人への評価が決まる。
第一印象が良ければ、その後のその人の行動は好意的に映る。

別れの挨拶…最後の印象で、その人への評価は決定的になる。

実践
感謝・謝罪をするべき相手と会うときは…
「こんにちは・おはようございます」の挨拶が「こんにちは+ありがとうございました」
もしくは「おはようございます+すみません」に変わる。

感謝・謝罪をした相手との会話が終わったときは…
「さようなら」の代わりに「ありがとうございました」「すみませんでした」を言う。

丸山

どうですか? 感謝と謝罪のコツ、わかってもらえましたか?
何か新しいことを聞けるかと思ったら、挨拶なんですね。前回と同じことを言っているような気がするんですが……。

ライター

丸山

実はその通り、結局挨拶なんです。挨拶をしっかりできる人は、誰からも信頼されるんですよ。でもライターさんは感謝を意識して伝えることができていますか?
うーんどうかなあ。できているような気がするけど……。

ライター

丸山

今回、挨拶はできたと思いますが、「こんにちは。前回は貴重な話を聞かせていただき、ありがとうございました」。そんな風に言われたら、私はとてもうれしい気持ちになったと思いますよ。
先輩にご飯をおごってもらったら、その時にお礼を言うのはもちろん、次に会った時も、真っ先に「先日はごちそう様でした」って言うことにしてるっス!

助手

丸山

助手さん、素晴らしい心がけです! 最初に感謝されると、その人の印象はとても良くなります。助手さんにしては珍しく、とても誠実な対応ですね。
そうしたらまたおごってもらえるっス!

助手

丸山

経験に基づく気づきだったわけですね。それにしてもいい心がけだと思いますよ。
さようならの代わりに、すみません、を言う……。僕としてはちゃんと謝っているのに、「君は反省していない」って言われるのが、わかった気がします。

ライター

丸山

どういうことですか?
以前アルバイト先で店長に叱られているとき、途中僕は何度もすみませんって、謝っているんですよ。それで、店長の叱責が終わったと思ったので、もう仕事に戻っても大丈夫ですか?って言ったんです。そしたらすごく怒られました。あれって、すみませんでした、次から気をつけます。って最後にもう一度言っておけばよかったんだなあって。

ライター

丸山

そうですね。でもそういうことは、新人のうちはよくある話かもしれません。

相手を思いやる気持ちは大切ですが、それ以上にタイミングは重要です。繰り返しますが、ポイントは挨拶です。例えば私は、誰かに助けてもらった時、次にその人に会った時「しっかりと感謝しよう」、と頭で念じるようにしています。これを感謝の予約をすると私は呼んでいます。
その人にいつ会うかわからないし、相手がスタッフだったりすると、始業時って結構バタバタしているので、言い出せなかったりするんですよね。事前に強く思っておくことで、反射的に感謝を言うことができるんですよ。

新人の彼女は現在牛の餌づくり研修中です!

感謝と謝罪でより良い社会にしよう

丸山

助けてもらった時は感謝をする。迷惑をかけたときは謝る。当たり前のことですが、相手にしっかりと伝えることで、互いの絆はより深まるものです。

会社、そして社会は助け合いで成り立っているので、周囲の信頼を得ることは、ひいては自分自身を助けることになります。

今からだって十分間に合います。しっかり意識していきましょう!
そうですね。丸山さん、僕はこれからも失礼なことを言うと思います。申し訳ございません。許してくれてありがとうございます!

ライター

自分もこの先、おなかが空いている時は上の空になるはずっス! 誠にすみませんっス!
そんな時はご飯をごちそうしてくれるとうれしいっス! おごってもらって本当に感謝っス!

助手

丸山

失敗してから謝ってください!
関連記事
牛乳は愛~牧場で牛と酪農家の良い関係を作る2つの成分の話~
牛乳は愛~牧場で牛と酪農家の良い関係を作る2つの成分の話~
酪農は個人農家の占める割合が多く、多くの人が抱くイメージも「夫婦や親子だけで営む牧場の風景」ではないでしょうか? しかし近年は農場の大規模化に伴い、法人牧場も確実に増えています。牧場を「会社」として経営すること、「組織…
評価は愛~評価制度が従業員と会社を成長させる話~
評価は愛~評価制度が従業員と会社を成長させる話~
評価制度は職場で働く上で、自身が成長できるかに大きく関わります。農業界において、まだまだ評価制度自体珍しいのではないでしょうか。評価制度が整備されていない今だからこそ、一から作る好機でもあります。私の経営する朝霧メイプ…

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する