マイナビ農業TOP > 食育・農業体験 > 子育て中のママに嬉しい! カボチャの効能や薬膳レシピ【健康をめざす家庭の薬膳】

子育て中のママに嬉しい! カボチャの効能や薬膳レシピ【健康をめざす家庭の薬膳】

連載企画:健康をめざす家庭の薬膳

子育て中のママに嬉しい! カボチャの効能や薬膳レシピ【健康をめざす家庭の薬膳】

薬膳と聞くと、かた苦しいイメージがあるかもしれません。しかし、「元気を出したいときにニンニクを食べよう」、「体を温めたいからショウガ湯を飲もう」と考えたことはないでしょうか。このような誰もが知る食材の知識も実は薬膳なのです。それを知り、少しだけ工夫して食べることで薬膳効果を最大限に利用することができます。今回は、ほんのり甘く柔らかな食感で人気の「カボチャ」を薬膳の視点から見ていきます。産前・産後のむくみ改善や乳の出を良くするなど、女性に嬉しい薬膳効果や、カボチャが主役の薬膳料理「カボチャと牛肉のあんかけ」のレシピも紹介します。

twitter twitter twitter

薬膳の世界から見たカボチャ

カボチャ

薬膳の世界でカボチャは、五気は平、五味は甘に分類される食べ物です。カボチャの漢名は南瓜(ナンカ)といい、別名「トウナス」「ナンキン」「ボウブラ」ともよばれています。

カボチャには、胃を丈夫にして体力をつけてくれる力があります。さらに、解毒作用や駆虫作用があり、昔から生で用いることで、薬物中毒や虫下しに使用されてきました。カボチャの実には消炎・鎮痛作用があるので、湿布剤としても利用されてきた歴史があります。

さらに、野菜の中でもβ-カロテンを多く含み、日本種と西洋種では、西洋種の方がエネルギーが2倍多く、β-カロテンは5倍以上含まれているので、西洋種の方が栄養面では優秀だと言えます。

関連記事
食べ物の性質を知る「五気」とは【健康をめざす家庭の薬膳】
食べ物の性質を知る「五気」とは【健康をめざす家庭の薬膳】
現代の栄養学では、カロリーやたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を用いて食べ物の性質を決定しますが、漢方では食べ物の性質を決めるにあたり、栄養学的な手法は用いられていません。また、ポリフェノールやコラーゲンなど食…
食べ物の性質を知る「五味」とは【健康をめざす家庭の薬膳】
食べ物の性質を知る「五味」とは【健康をめざす家庭の薬膳】
漢方では、食べ物の性質を知る方法として「五味」という考え方があります。五気と同様に五行の法則にのっとり、食べ物をその味の違いによって5つの性質に分類したものです。また、五味と五臓は深く関係していて、特定の味を体が欲してい…

カボチャ

どんな荒れ地でも育つことのできるカボチャは、デンプン質が非常に多くて甘みがあって味もおいしい野菜です。現代の日本があるのはカボチャのおかげと言っても過言ではなく、江戸時代の飢饉(ききん)の時には救荒食になり、戦中・戦後の食糧難の時期には代用食として大切な役割を果たしていました。

長期間食べ続けると、皮膚が黄色くなりますが、これはカボチャの色素が汗とともに排出されているためで、問題なく食べることができます。

カボチャ

カボチャは実だけではなく、花や種にも様々な薬効があります。カボチャの花は南瓜花(ナンカカ)と呼ばれ、スープの具にするととてもおいしいです。それに加えて熱を下げる効果や、下痢を治す効果、さらに痰を切る、女性の乳の出をよくする効果があるとされています。

また、カボチャの種には、実と同様に解毒作用や駆虫効果がありますが、それ以外に体内の余分な水分を取り除く利尿作用があるとされています。

カボチャの薬膳的利用法

カボチャ

カボチャとアズキでむくみを解消するには

むくみが気になる時には、カボチャとアズキを一緒にして、味をつけずに柔らかく煮て食べることで、効果が期待できます。

産前産後のむくみはカボチャの種で解消

産前産後はむくみでお悩みの方も多いですが、安全な食べ物しか口にしたくないという女性は多いもの。そういった場合におすすめなのが、カボチャの種を利用したむくみの改善です。

カボチャの種を干して、10~20グラムを3カップの水で半分の量になるまで煎じ、1日3回に分けて空腹時に飲むことでむくみの改善が期待できます。特に産前産後のむくみに効果があるとされている方法です。

生で食べれば駆虫効果も

カボチャは生で食べることで、駆虫効果が期待できるとされています。

カボチャ湿布は神経痛に

カボチャをドロドロになるまでよく煮込んでから湿布すると、消炎・痛み止め効果の期待があり、肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)や肋膜(ろくまく)の痛みを和らげることが可能です。

軽いヤケドにもカボチャは効果的

カボチャをおろして患部に塗れば、軽いやけど程度であれば効果があると言われています。

虫さされにも効果が期待できる

カボチャ

カボチャの花か葉のどちらかを塩もみしてから、絞り汁を患部につけると虫さされに良いと言われています。

薬膳料理に挑戦「カボチャと牛肉のあんかけ」レシピ

カボチャ

材料(2人分)

・カボチャ200グラム
・塩、酒少々 
・サラダ油 大さじ1
・刻みショウガ・ニンニク 各ヒトかけ分
・煮汁(だし汁1カップ、酒・みりん各大さじ1、しょう油小さじ1)
・葛粉 小さじ2

作り方

1.カボチャはタネとワタを抜き、3センチほどの厚さのくし形にカットします。
2.皿に並べて塩・酒をふってやわらかく蒸します。(フライパンでも可)
3.鍋にサラダ油を熱し、火を止めてからショウガとニンニクを香りよく炒め、再び火にかけてからひき肉を加えてポロポロの状態になるまで炒めます。
4.煮汁を加え、弱火でじっくり煮てから水溶き葛粉を入れてとろみをつけます。
5.器に盛り、蒸しあがったカボチャにそぼろあんをかけて、木の芽などの青みをお好みで足せば完成です。

牛肉餡は、多めに作ってから保存瓶などに入れて冷蔵庫で保存しましょう。炊きたてご飯の上に載せたり、野菜と一緒にサンドイッチにするなど、さまざまな楽しみ方ができます。

農業

参考書籍:『台所薬膳 身近な食べ物135種の薬効を活かす』(万来社)

【健康をめざす家庭の薬膳】シリーズはこちら!

関連記事
カボチャの栽培は意外と簡単! 栽培方法と初心者におすすめの品種
カボチャの栽培は意外と簡単! 栽培方法と初心者におすすめの品種
夏野菜は生育が早く、初心者でも栽培しやすい品種が多いのが特徴です。秋~冬のイメージを持たれがちなカボチャも、実は夏野菜。土の質を選ばず、日当たりさえよければ旺盛に育ち、作りやすい野菜です。そこで今回は、カボチャの育て方…
デパ地下デリ風おすすめレシピ 『かぼちゃのハニーヨーグルトサラダ』
デパ地下デリ風おすすめレシピ 『かぼちゃのハニーヨーグルトサラダ』
芋・栗・かぼちゃが恋しくなる季節、秋がやってきました。かぼちゃの旬は夏ですが、その貯蔵性の高さから一年中食べられますね。 ハロウィンのイベントにも映える、ちょっぴりデリ風なかぼちゃのサラダをご紹介します。ナッツの香ばし…

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する