マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 「稼げる農業」を考える!「NEXT AGRI PROJECT」見どころ紹介【大阪編】

「稼げる農業」を考える!「NEXT AGRI PROJECT」見どころ紹介【大阪編】

「稼げる農業」を考える!「NEXT AGRI PROJECT」見どころ紹介【大阪編】

農業のステークホルダーが一堂に会し、日本の農業の未来について考えるイベント「NEXT AGRI PROJECT(ネクスト アグリ プロジェクト)」を、9月19日(木)・20日(金)に大阪で開催します。テーマは、マイナビ農業が考える「稼げる農業」。農業界で話題の人物による講演やパネルディスカッションなど、多彩なコンテンツの見どころをお伝えします。

twitter twitter twitter

農業を支援するために新たな取組みをしている企業や、先進的な取り組みを行う農業者など、様々なジャンルの農業のステークホルダーによる講演を、2日間にわたって実施します。初となる大阪開催のテーマは、マイナビ農業が考える「稼げる農業」。注目の講演&パネルディスカッションを紹介します。

注目の講演 9月19日(木)

13:00~13:40 株式会社 グリーンカウベル

【講演者プロフィール】
広島県三次市で生まれ育ち、地元の高校を卒業後、オーストラリアで語学留学。
日本に戻って旅行関係の仕事をしていましたが、2012年に地に足のついた仕事がしたいと、農業の世界に飛び込みました。
第一次産業の可能性を感じ、畜産業から堆肥製造、そして施設園芸と事業の多角化に力を入れ、県内トップクラスの生産グループを一から構築を目指して活動をしています。

アグリインキュベーションプログラムが農業の研修制度を変える
1.三次市の紹介、プロフィール
2.農業の実態と課題
3.農業の可能性、やりがい
4.独立制度(アグリインキュベーションプログラム)の説明
5.就農時の注意事項・必要なスキル など
をご紹介します。

14:00~14:40 A-noker株式会社

代表取締役 安東 浩太郎氏

「A-nokerであり続けるために」
A-nokerのミッションは、中山間地の耕作放棄地問題の解消や移住促進を通じた地域の活性化と考えています。
子ども達が「働きたい」と思えるような農業経営を実現していくためには魅力が必要です。
・アスパラ栽培のパッケージ化
・栽培予測システムや収穫ロボット導入による作業効率化
・「森のアスパラ」のブランド化
・総合スーパーなどへの独自流入経路
・新規就農者の研修制度
・フランチャイザーとして新規就農者の生産物の買い取り
今後も地本太良町でさらに多くの研修生を受け入れ、規模拡大に取り組みます。
また、高品質で付加価値の高い農産物生産の仕組みをパッケージ化し、他地域や他作物にも拡大し、
国内、国外を問わず農業を通じた地域の再活性化につなげていきたいと考えています。

14:00~14:40 伊藤忠飼料株式会社(PRセミナー)

業務部 情報システム開発チーム長 福永 和弘氏

【講演者プロフィール】
2016年4月伊藤忠飼料(株)に入社、飼料営業チームに所属。2017年4月から情報システム開発チームにてNTTテクノクロス(株)と「デジタル目勘」の共同開発を担当。現在に至る。

「豚の体重推定装置「デジタル目勘」のご紹介」
カンタン操作で豚を撮影すれば体重を推定する「デジタル目勘」。 小型軽量の携帯型豚体重推定装置として、NTTテクノクロスと伊藤忠飼料が共同開発中。 格落ちによる経済ロス低減と体重測定の労務負担軽減を実現します。

関連記事
スマホで一瞬に計測! 養豚家の負担を減らす「ブタの体重推定アプリ」
スマホで一瞬に計測! 養豚家の負担を減らす「ブタの体重推定アプリ」
伊藤忠飼料株式会社は、ブタの体重を外見から推測する「目勘(めかん)」の技術をアプリ化した『デジタル目勘』を、NTTテクノクロス株式会社と共同で開発しました。測定方法は、ブタをスマートフォンのカメラで撮影するだけ。誰でも熟練…

15:00~15:40 有限会社夢前夢工房 株式会社兵庫大地の会

代表取締役 衣笠 愛之氏

【講演者プロフィール】
平成7年に認定農業者となり、本格的に無農薬栽培を始める。
その後、農業生産法人や新規就農研修施設「夢工房」を設立し、
環境創造型農業兵庫県モデル地区に認定されるなど、地域の環境保全を考えた農業に取り組んでいる。

「これからの地域農業の進むべき道!」 ICT農業と地域の未来
・夢前夢工房、兵庫大地の会の取り組み
・人農地プラン
・機構関連事業による大区画化
・ICT農業への取り組み など
をご紹介します。

事前参加予約はこちら

注目の講演 9月20日(金)

11:00~11:40 株式会社KARATSU TACHIBANA

代表取締役 上野 勉氏

【講演者プロフィール】
極早生の品種、上野早生発祥の農家3代目。佐賀県唐津市に生まれる。高校卒業後、果樹研究所研修課入所。卒業後唐津市で就農。
日本一のハウスミカン産地、唐津市で施設カンキツへの統合環境制御の導入と、雇用型農業を行う。佐賀大学農業技術経営管理士。令和元年度九州青年農業クラブ会長。

地域に必要とされる企業を目指して。
これまで行ってきた施設柑橘における、統合環境制御技術の成果。家業から企業への道のり。
日本一のハウスミカン産地を担っていく若手として、描く地域のビジョン、想いをご紹介します。

11:00~11:40 徳寿工業株式会社(PRセミナー)

代表取締役 社長 坂谷 英志郎氏

真夏でも栽培できる経済的冷房温室「クールサットハウス」
「クールサットハウス」は今まで著しく困難とされている盛夏における植物栽培を目的に開発したハウスです。
夏季栽培の課題は高温乾燥状態にあるハウス内環境を如何に解消するかにありますが、実用レベルでの解決は今だなされていません。
このたび開発した「クールサットハウス」はこの課題を解決致しました。過剰な遮光で夏季の豊富な日射量を制限する必要がなく、安価なコストで気温と湿度(飽差)を栽培に適する状態にする画期的なハウスです。
一般的ハウスとの機能比較、夏季の栽培と気象データなどを中心に講演致します。

13:00~13:40 淡路島希望食品有限会社

代表 迫田 瞬氏 
#coming soon

13:00~13:40 株式会社マイナビ(PRセミナー)

執行役員 農業活性事業部 事業部長 池本 博則

【講演者プロフィール】
2003年、(株)毎日コミュニケーションズ(現:(株)マイナビ)に入社。入社以来、大阪、東京で就職情報サービス『マイナビ』の営業担当として、日本を代表するリーディングカンパニーの新卒採用支援を手掛ける。
2016年、執行役員 農業活性事業部 事業部長に就任。2017年8月に総合農業情報サイト『マイナビ農業』を立ち上げた。今夏には(株)マイナビとして新しい農業の働き方を提唱するサービスをリリース。

マイナビ農業のこれからの展望について
農業の「働く」について今求められること何か?事業を立ち上げ2年、日本中の農業の労働課題を直接お伺いしてきた中で掴んできた、マイナビが考える今農業において必要な新しい働き方について、今後我々が展開するサービスを交えて紹介する。

14:00~14:40 株式会社フレッシュグループ

代表取締役 森 靖一氏

【講演者プロフィール】
奈良県生まれ。金融業界勤務経験後、2009年兵庫県淡路島に移住。農業ベンチャーの立ち上げに臨む。2013年淡路市尾崎で新規就農と同時に「フレッシュグループ淡路島」を組織。
2015年㈱フレッシュグループを設立。2017年尾崎東地区中山間協議会の副会長。2018年A-TECH(あわじ次世代テック推進会)の副会長として小中学生へのIT教育やIoTの地域普及に携わっている。

14:00~14:40 伊藤忠飼料株式会社(PRセミナー)

業務部 情報システム開発チーム長 福永 和弘氏

【講演者プロフィール】
2016年4月伊藤忠飼料(株)に入社、飼料営業チームに所属。2017年4月から情報システム開発チームにてNTTテクノクロス(株)と「デジタル目勘」の共同開発を担当。現在に至る。

★豚の体重推定装置「デジタル目勘」のご紹介
カンタン操作で豚を撮影すれば体重を推定できる「デジタル目勘」。 小型軽量の携帯型豚体重推定装置として、NTTテクノクロスと伊藤忠飼料が共同開発中です。格落ちによる経済ロス低減と、体重測定の労務負担軽減を実現します。

★その他、最大100ブースの企業・団体が出展予定です

前回(東京会場)の様子

開催概要&お申込み

NEXT AGRI PROJECT in OSAKA

テーマ マイナビ農業が考える「稼げる農業」

開催日時 2019年9月19日(木)・20日(金)10:00~17:00

開催会場 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
大阪市北区中之島5丁目3-51 3F イベントホール

参加対象 生産者(農業従事者・農業法人)、農業支援を行う企業・団体、
消費者、マイナビ農業読者、農業活性化に関心のある方どなたでも

コンテンツ ブース出展エリア/特別講演/PR講演 など

入場料 無料・入退場自由

お申込み 事前申込制
※事前登録がなくても入場は可能ですが、セミナーは空席状況によって受付いたします。その他、ブースエリアは当日会場で受付可能です。

事前参加予約はこちら

「NEXT AGRI PROJECT 2019」東京会場の詳細はこちら

過去のイベント開催報告はこちら
【開催報告】NEXT AGRI PROJECT 2018 秋~2018年9月20日~
【開催報告】NEXT AGRI PROJECT 2018 秋~2018年9月20日~
高齢化や担い手不足、ノウハウの分散など、農業界は難しい課題を抱える一方で、軽労化や収益向上にむけた新しい取り組みが実を結ぶなど、転換期を迎えている。「生産者」「農業支援を行う企業・団体」「消費者」から農業の活性化に強い…

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する