マイナビ農業TOP > マイナビ農業 × 農業女子 農業を選んだワケ > 生産緑地で全国初の就農! 東大卒女子が作るミライの都市農業

街中で農業したい!
新時代の農業女子
生産緑地で全国初の就農! 東大卒女子が作るミライの都市農業

テーマ:農業で起業

Profile

川名 桂(かわな・けい)さん

東京都日野市で育ち、東京大学農学部を卒業後に農業関連企業に就職。幅広い経験をするなかで栽培に目覚め、農業を志すことに。都内のトマト農家で2年間研修をし、2019年3月に全国初となる生産緑地を借り受けて独立就農をした次世代の農業女子です。

作っているもの多品目
働いている場所Neighbor's Farm

Q1.農業を始めたきっかけは何ですか?

きっかけは大学卒業後に入社した農業関連企業での経験です。配属先の福井県で栽培から販売まで幅広く経験するなかで、大規模に生産して市場出荷するスタイルに、消費者との距離の遠さを感じました。また販促活動を通じて「あるものをどう売るかではなく、作るところからやりたい!」と、栽培への気持が強くなりました。結果、“消費者の顔が見える住宅地で就農”が私の目指すところになり、東京都指定の就農支援団体である東京農業会議さんに伺ってサポートいただきながら農地を見つけました。

Neighbor's Farm

Q2.作物はどうやって決めましたか?

今は露地栽培ですが、来年にはハウスを建ててトマト栽培を始める予定です。収益性の高い作物であることと、何より農業法人で最初に経験したトマト栽培がとても面白かったことが理由です。ハウスを建てるうえで、補助金「新規就農者定着支援事業」が出るのですが、申請から支給まで一定期間必要なため、初年度は露地栽培をすると決めていました。

Neighbor's Farm

Q3.土地はどうやって決めましたか?

「住宅街に囲まれて、暮らしの中にある農業をしたい」という思いがあり、生産緑地を借りて新規就農できる「都市農地貸借円滑化法」の施行まで1年待ちました。そこから東京農業会議さんに希望の農地を探していただき、やっと理想的な農地と出会うことができました。地主さんとお会いすると、話はすぐにまとまりました。私の事業計画書も見ていただいていたようなので、思いも伝わったのかもしれません。就農を目指してから約2年かかりました。

Neighbor's Farm

Q4.師匠は誰ですか? どうやって修業しましたか?

都内で大規模にトマト栽培をされている、研修先の関ファームさんです。私は農業法人の経験年数があるため、農地が見つかり次第すぐに就農をするつもりでした。そのため常に「私が関ファームの農園主だったらどう運営するか?」を考え作業していました。また、「この部分は自分に任せて欲しい」「トラクターの乗り方は覚えたい」など、自分が学びたいことも積極的に伝えていました。

Neighbor's Farm

Q5.助けになっている存在は?

東京ネオファーマーズの仲間です。就農の際にお世話になった東京農業会議の方が主催されていて、都内で就農したい人や就農した方が集まっています。今作っている作物の話や日頃の悩みなんかを気軽に話せる仲間です。「面白いな」「話を聞いてみたいな」と思う人が本当にたくさん参加されていて、楽しいですね。

Neighbor's Farm

Q6.農業をやっていて良かったことは? 逆に良くなかったこととは?

自分がやりたいことが出来ているので、良くないことは無いです。個人事業主なので、自分の意思で仕事を進められる点が良いですね。

Neighbor's Farm

Q7.「農業女子あるある」といえることは?

普段すっぴんだけど現場に出ない日は急に身だしなみに気合が入る。

1日のスケジュール
1日のスケジュール

Q8.おすすめアイテムを教えてください。

ワイヤレスイヤフォン。一人で作業中にラジオ等を聴くときに重宝する。電話もハンズフリーで出られるので作業を中断しないで済むのが便利。

チャート
就農前と後の、満足度の変化
【人間関係について】
個人事業主なので、野菜をどう売りたいかなど農業経営の方針に共感できる方を探して、関係性を築ける点が良いです。

これから農業を始める人へのメッセージ

大変なこともあるけど、何をつくるか、どう売るか、日々考え試行錯誤するクリエイティブで刺激的な仕事だと思います。ぜひ一緒に農業を楽しみましょう!
川名 桂さん

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する