はじめまして。ライターの少年Bです。2012年にブドウの魅力に取りつかれて以来、毎年10回以上観光ブドウ園に行き、いきおいあまってブドウの同人誌も作ってしまうほどのブドウマニアです。今回はスーパーでもよく見かけるものから、ちょっとめずらしい品種まで、日本で作られているブドウ品種を21種類紹介します!
巨峰
日本人が「ブドウ」と言われて真っ先に思いつく品種は巨峰じゃないでしょうか。スーパーでは6月ごろから見かけます。最近は種なし巨峰が増えてきましたが、甘みが強く、コクのあるうまさを持つ種ありのものも根強い人気を誇っています。表は種なし巨峰をオール3とした基準で書いています。
デラウェア
シーズンの到来を告げる、最も収穫時期の早い品種です。ゴールデンウイークごろからハウス栽培のものが徐々にスーパーに出回りますが、本格的に増えてくるのは7月上旬ごろから。名前を聞いて米国デラウェア州で作られたブドウかと思いきや、実はオハイオ州のデラウェア市生まれ。小粒で甘酸っぱく、ファンも多い王道の品種です。
シャインマスカット
2015年ごろから一躍注目を集め始めた品種です。種なしで皮ごと食べることができ、強い甘みとパリッとした皮の食感、そしてシャクっとした果肉の歯ごたえがたまりません。スーパーではハウス栽培のものが7月ごろから売られていますが、9月が最盛期。ちょっと見た目はよくないかもしれませんが、黄色い粒のもののほうが甘くておいしいですよ。
ピオーネ
巨峰をさらに進化させた品種で、90年代に一気に普及したブドウです。今なお黒ブドウの高級品種として人気が高く、贈答品としてもよく見かけます。コクのある濃厚な甘みと適度な酸味が特徴。粒は平均20グラム程度にもなる大玉で、巨峰と比べると、実が硬く締まっていて、歯ごたえがあります。巨峰と食べ比べてみてはいかがでしょうか。
サニールージュ
ラグビーボールのようなかたちが特徴的な赤いブドウ。小粒のデラウェアを大きく食べやすくしたような中粒の品種で、デラウェアと巨峰系のいいとこ取りをしたような味。デラウェアの上品な甘さはそのまま、後味にピオーネ由来の濃厚なコクがあります。スーパーでは7月中旬ごろから出回ります。
藤稔(ふじみのり)
ひときわ大きな粒が最大の魅力。巨峰の仲間で、1粒が20~30グラム、大きいものだと40グラムにもなるという品種です。「藤みのり」やまれに「大峰」という名前で出荷されていることもあります。味は巨峰よりもさっぱりしていて、果汁が多く、ジューシーな味わい。冷凍してもおいしいですよ。
ブラックビート
藤稔とピオーネをかけ合わせたブドウ。皮のアントシアニンの含有量が多く、ひときわ真っ黒になるため、見た目の美しさから近年人気が高まっています。さっぱりしてジューシーな藤稔と濃厚な甘みでコクのあるピオーネのちょうど中間のような味わいです。酸味や渋みはなく、食べやすいブドウと言えます。
紅バラード
8月上旬にとれる数少ない真っ赤なブドウ。さっぱりした甘みとしゃきしゃきした歯ごたえが特徴。種なしで皮ごと食べられるのですが、皮にはやや渋みがあるため、好き嫌いは分かれるかもしれません。気になるようならかんだ後に皮だけ出してください。スーパーでもたまに見かけます。
黒いバラード
デラウェアと同時期に収穫できる、極めて甘く、コクのある味わいのブドウ。その甘さはしばしば黒糖に例えられます。皮ごと食べられますが、皮はやや厚め。あたらしい品種ということもあり、スーパーで見かける機会はほとんどありません。作っている農家も少ないので、もしも出会えたらラッキー! 濃厚な甘さをぜひ体験してみてください!
ヒムロッド・シードレス
関東・東北地方のローカル品種として、観光農園の直売所や道の駅で販売されている品種です。主に8月上旬ごろから出回り始め、8月末ごろにはシーズンを終えてしまいます。小粒ですが名前のとおり種なしの品種で、独特の香りがあり、好きな人にはたまりません。果肉は柔らかく、とろっとした食感です。
バッファロー
主に北海道や関東で栽培されている品種で、「アーリースチューベン」という名前で販売されていることもあります。主に直売所などで売られていて、スーパーで見かけることはほとんどありません。小粒で皮は食べられませんが、一部では種なし栽培もされていて、強く濃厚な甘みと適度な酸味を併せ持った品種です。
ゴールドフィンガー
なんといっても指のようなユニークな粒のかたちが特徴的なブドウ。種はありますが、皮ごと食べることができます。穏やかな甘みと適度な酸味が持ち味で、関東では8月ごろに観光農園で見かけることが多いですが、たまにスーパーで売っていることもあります。粒が外れやすいので、なるべく早めに食べてくださいね。
クイーンセブン
シャインマスカットの子どもです。現在一般的に日本国内で手に入るブドウの中ではもっとも甘く、糖度は一般的な品種が20度前後のなか、25度を超え、最大では27度にも達するとか。とにかく甘いブドウが食べたいという人にはおすすめです。去年あたりから、たまにスーパーでも姿を見るようになってきました。
サマーブラック
一見すると「小さな巨峰」といった感じの見た目ですが、最大の特徴はその食感です。かむと「パキッ」と表現したくなるような硬めの実は歯ごたえ十分で、これまでのブドウのイメージを大きく覆すこと間違いなしです。酸味もなく、穏やかな甘さで上品な味わい。スーパーではほぼ見かけないので、観光農園や直売所で探してみてくださいね。
常陸青龍
茨城県の常陸太田市でしか栽培されていない、常陸太田オリジナルの品種。緑のブドウですが巨峰の仲間です。巨峰よりは小粒でややあっさりしていて、甘みと酸味のバランスがいい。皮は厚く、食べることはできません。農家によって種なし・種ありの両方で作っているので、購入時に確認しておくといいかもしれません。
ちちぶ山ルビー
こちらも現在は埼玉県の秩父地域でしか作られていない、貴重な品種です。小粒ですが、鮮やかな鮮紅色をしたロケットのようなかたちの細長い粒で、見た目にもインパクトがあります。実はやや柔らかいですが、とにかく皮が薄く、皮ごと食べてもまったく気になりません。甘みは強いですがさっぱりとした味わいで、気付いたら手が伸びています。
天山(てんざん)
粒の大きさは20グラムを軽く超え、大きいものでは40グラムにもなるという超巨大なブドウで、「一粒でも果物」というキャッチコピーが有名です。写真の房は1キロですが、中には2.5キロにもなるものも。粒のかたちは円柱形で、皮ごと食べられて種もありません。見た目によらず、さっぱりしたさわやかな甘さを持っています。
竜宝
粒が軸から外れてしまいやすい特性があり、なかなかスーパーでは売っていない品種で、観光農園での直売が主です。果肉は柔らかく、歯ごたえはありませんが、とても甘い品種です。皮と果肉の間に多くの果汁がつまっていて、皮をむこうとすると果汁が飛び出してくるので、丸ごと口に入れて、皮だけ出すようにするとおいしく食べられます。
悟紅玉(ごこうぎょく)
2019年までは「ゴルビー」という名前でしたが、事情があり改名したようです。赤い大玉のブドウで、濃厚な甘みとさっぱりした酸味、そして後味にはちょっと渋みと苦みもあって、ちょっとエッジの利いた大人の味。「甘いだけの果物は苦手」という人にこそ食べてほしいブドウです。
ハニービーナス
マスカットと巨峰の中間のような、この品種独特の香りが最大の特徴。巨峰よりやや小粒ですが、酸味はなく、濃厚な甘みが口の中に広がります。ジューシーで歯ごたえもよく、皮ごとかむと「ポリッ」と音が鳴るほど。皮は厚いので、そのまま出してくださいね。スーパーでは見かけず、限られた観光農園で販売していることが多いです。
黄玉
巨峰の仲間で、糖度は22度から最大で25度になるという、とても甘いブドウ。種なしで販売していることが多いですが、糖度が上がりやすい種あり栽培で作っている農家もあります。
おすすめのブドウとは?
このように、ひとくちに「ブドウ」と言ってもさまざまな品種があります。甘いもの、酸味のあるもの、種があるもの、ないもの……そこで、わたしの独断と偏見でおすすめのブドウを紹介します!
とにかく甘いブドウが食べたい!
そんなあなたには「クイーンセブン」や「黄玉」、「黒いバラード」、そして「シャインマスカット」をおすすめします。シャインマスカット以外はまだまだスーパーでは手に入りづらいですが、どれも甘みが濃厚でおいしいですよ。シャインマスカットはきれいな緑色のものよりも、少し黄色みがかったもののほうが、熟していておいしいです。高級品ですが、9月末ごろには手ごろな価格でスーパーにも並んでいるはずなので、食べてみてはいかがでしょう。
種や皮を出すのがめんどくさい!
めんどくさがりなあなたには、皮ごと食べられる「シャインマスカット」や「クイーンセブン」、「紅バラード」、巨峰の味で皮ごと食べられる「ナガノパープル」などがおすすめ。紅バラードは皮に少し渋みがあるので気を付けて。最近は種なしや皮ごと食べられるブドウ品種が増えてきています。今回は紹介しませんでしたが、「雄宝」や「コトピー」など、シャインマスカットの子どもの品種も時おりスーパーで売っていることがあるので、ぜひ探してみてくださいね。
変わったブドウを食べてみたい!
粒がとても大きな「天山」や、歯ごたえが特徴の「サマーブラック」、果汁がしたたるほどジューシーな「竜宝」がおすすめです。また、その地域に行かなければ食べられない「常陸青龍」(茨城県常陸太田市)、「ちちぶ山ルビー」(埼玉県秩父地域)もめずらしい品種です。ドライブついでに、おいしいブドウを探してみるのもいいかもしれません。
日本だけでもブドウの品種は150種類以上あります。好みに合わせて、いろんなブドウを食べてみてくださいね!
ブドウのシーズンは?
地域やハウス栽培か路地栽培か、などによっても変わってきますが、ブドウのシーズンはだいたい7月から11月まで。12月になると、海外から輸入されるブドウがメインになってきます。また、品種によってもかなり差があります。
「シャインマスカット」などは6月ごろからハウス栽培のものがスーパーに出回っていますが、ブドウ狩りは主に9月に入ってから。ここでは主に、スーパーや直売所で手に入る時期を紹介しましたが、地域や育てかたによっては時期が前後するので、注意してくださいね。
それではみなさま、よきブドウライフをお楽しみください!
表:ししとう(@774_10)