マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 『マイナビ農業』ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピックTOP10を発表!

『マイナビ農業』ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピックTOP10を発表!

『マイナビ農業』ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピックTOP10を発表!

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)が運営する農業総合情報サイト『マイナビ農業』は、「マイナビ農業ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピックTOP10」を発表しました。本調査は、『マイナビ農業』のユーザーからのアンケート回答を集計したものです。

twitter twitter twitter

ランキング概要

新型コロナウイルス感染拡大により農作物の販路や消費者の需要が大きく変わり、今までの農業に対する価値観が変わる1年だったと言えます。特に、産直ECサイトや市民農園が注目されたことで、消費者にとっても「農」が身近になったのではないでしょうか。上位にランクインしたトピックは、社会現象とも言えるものが多く選ばれました。
また、スマート農業や農家の大規模化など、未来を見据えた動向にも注目が集まりました。

「ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピック」TOP10

1位:スマート農業の導入続々 産地で大規模化、効率化の動きが加速(48票)

全国で導入が増加するスマート農業が1位に。「スマート農業を取り入れたい」「ITの力で業務改善をしたい」といった生産者の声が多くありました。農水省は、2025年までに「担い手のほぼ全てがスマート農業を実践する」ことを目標に掲げており、期待の大きさを感じさせます。

関連記事
スマート農業の基礎知識 メリット・デメリットや課題、導入事例などを解説
スマート農業の基礎知識 メリット・デメリットや課題、導入事例などを解説
AIやICTなどの先端技術を活用して、省力化や品質向上を実現するスマート農業。労働力不足や栽培技術などの継承が問題視される中、これらを解決する手段として近年、注目を集めています。 本記事では、そんなスマート農業のメリットやデ…
スマート農業に求められる現場目線、農家が欲しいのは「ほどほどの便利さ」
スマート農業に求められる現場目線、農家が欲しいのは「ほどほどの便利さ」
人工知能(AI)など最新の技術を使うスマート農業が注目を集めている。新しいさまざまな技術を紹介するニュースを見ていると、夢のような農業の実現が目の前に迫っているように思えてくる。では現場ではどれくらい活用されているのか。…

2位:新型コロナで産直ECサイトの需要高まる(39票)

飲食店の営業自粛などで一気に活用が広がった産直ECサイトが2位に。「ECサイトでの販売額は前年比の1000%以上!」などうまく販路を切り替えた生産者もいたようです。

関連記事
コロナ禍でも買って生産者を応援! おすすめ通販サイト10選
コロナ禍でも買って生産者を応援! おすすめ通販サイト10選
新型コロナの影響で打撃を受けている生産者を応援しようと、農産物を販売する通販サイトが盛り上がっています。そこで今回は、反響を呼んでいる9つの通販サイトをご紹介します。北海道物産展がオンラインで楽しめるサイトや、種類豊富な…
90歳農家もネット販売らくらく!  食べチョクの「ご近所出品」で広がる可能性とは?
90歳農家もネット販売らくらく!  食べチョクの「ご近所出品」で広がる可能性とは?
生産者が消費者の自宅へ商品を直送するECサイト「食べチョク」が新機能をリリース! 1つのアカウントで複数の生産者が一緒に食材を出品できる「ご近所出品」機能です。「ご近所出品」で可能になったことや、使用者の声を聞きました。

2位:市民農園人気、野菜苗売上増(39票)

同率2位は市民農園人気。巣ごもり需要で趣味と実益をかねて始める人が急増しました。ホームセンターでは一時、苗が品薄状態になるなどその人気ぶりがうかがえました。

4位:農家の大規模化が加速 常時雇用者も増加(33票)

後継者がいない高齢農業者が増えるなか、リタイアする際に近隣の農家に農地の引き受けを依頼することが増えており、規模を拡大する農家も増えています。家族経営から法人化をして社員を雇用する農家も増加しており、担い手世代の新たな農業経営に注目が集まっているようです。

5位:数日で子豚160頭超が盗まれる 家畜、農作物、トラクターの盗難被害が相次ぐ(31票)

テレビでも報道され、農家だけでなく消費者からも怒りの声が集まった盗難被害が5位に。「真面目に働いている外国人労働者も多いなか、犯罪のイメージがついてしまうことも問題だと思う」という生産者の声も。生産者、労働者、近隣住民との信頼関係が損なわれないルールづくりが課題となりそうです。

5位:コロナ禍で米が品薄、和牛と花は需要減。需給バランス変わる(31票)

農作物の需給バランスの変化が同率5位にランクイン。米に関しては現時点では深刻な米余りに転じており、「次年度の作付動向の情報が欲しい」という稲作農家の声も多く集まりました。

関連記事
米価低迷の時代に水田農業をどう考えるか
米価低迷の時代に水田農業をどう考えるか
新米の季節ながら、コメ相場は明るい話題に乏しい。2019年産米は相対取引価格が低迷を続け、8月の平均は1万5531円と、同年産としては最低となった。20年産米の取引価格も芳しくない。18年に生産調整が廃止された際、いつか供給過剰によ…
チャンスフラワーとは? 生産者も消費者もWin-Winな戦略
チャンスフラワーとは? 生産者も消費者もWin-Winな戦略
新型コロナウイルスの流行でおうち時間が増え、花に親しむ人が増えています。最近では売り場の活性化も兼ねて、アパレル大手のユニクロや無印良品などのように生花販売に参入するケースが目立ってきました。株式会社hanane(はなね)で…

7位:農業の動画・音声コンテンツが躍進 “農Tuber”が存在感増す(27票)

農家自身が栽培方法や日々の生活を発信する農Tuber”も今年話題になりました。プロ農家から栽培方法を学べる、農家の生活が垣間見れるとあって、幅広い層から注目を集めました。

関連記事
農業系YouTuberの開拓者 原田農園から学ぶ「農Tuber」の未来【農家が選ぶ面白い農家Vol.7】
農業系YouTuberの開拓者 原田農園から学ぶ「農Tuber」の未来【農家が選ぶ面白い農家Vol.7】
農Tuberという言葉を最近よく聞くようになってきました。農業関連の動画を扱うYouTubeチャンネル運営者のことを総じてこう呼んでいます。農家はもちろん、家庭菜園者にもとても人気だという農業系YouTuberについて、その先頭に立って発…

8位:エシカル(倫理的)消費、SDGs、エコファーマーの意識高まる(21票)

食や農業とも関係性が深いテーマということで関心が高まっています。「作った作物は全て消費したいが、現実はなかなか難しい」といった生産者の声も。消費者の意識も変えていく必要がありそうです。

関連記事
SDGsと農業 飢餓ゼロに挑む取り組み
SDGsと農業 飢餓ゼロに挑む取り組み
国連サミットで採択されたSDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)の中には、2030年までに「飢餓をゼロに」という目標が掲げられています。2017年時点で、世界に約8.2億人もいるとされている飢餓に苦しむ人々を、あと13年でゼロに…

8位:出入国規制で外国人実習生4割入国できず。人手不足深刻化(21票)

収穫時に急に外国人実習生が来られなくなり、急いで近隣住民に助けを求めたという声も多く聞かれました。

8位:鳥獣捕獲策を強化 140万頭の捕獲を目指す(21票)

年間200億円前後の被害をもたらす鳥獣被害。「フェンス柵・電柵など手を尽くしてはいるものの毎年被害に遭う(生産者)」と落胆の声も多くありました。鳥獣被害は生産者だけの問題ではなく、もはや地域課題となっています。

関連記事
「心が折れる」鳥獣被害 猟友会のアドバイスで農家が箱わな設置!
「心が折れる」鳥獣被害 猟友会のアドバイスで農家が箱わな設置!
山間地域で農業を始めて4年目の筆者。ただでさえ苦戦する立地条件に加え、農業の難度を急上昇させているのが鳥獣害だ。暖冬の影響でケモノが増えたせいか、今年は特に猛威をふるっている。大胆不敵な野生動物たちの被害に耐えかねてつい…
狩猟にかかるお金はどれぐらい? 免許取得代や銃・装備品の値段は?
狩猟にかかるお金はどれぐらい? 免許取得代や銃・装備品の値段は?
狩猟をはじめるには相応のお金が必要です。銃などの道具を購入するだけでなく、狩猟免許や銃砲所持許可を取得するだけでも数万円の費用がかかります。一体いくらかかるのか、具体的に金額を見積もってみました。 ※ここで紹介する費用は…


【調査概要】「『マイナビ農業』ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピック」
調査方法:編集部が今年注目された農業トピックを15項目ピックアップ。その中から『マイナビ農業』ユーザーに、最も注目したものを択一式で回答してもらいました。
アンケート方法:WEBアンケート
調査期間:2020年10月30日(金)~12月4日(金)
有効回答数:385人


11位以降の農業トピック

11位:台風10号による農林水産関係の被害総額115.1億円
12位:外来害虫ツマジロクサヨトウ、トビイロウンカの大量発生 サバクトビバッタの影響も懸念される
12位:農水省が海外への品種流出防止 知的財産保護の対策に乗り出す
14位:企業と運送会社連携し、新しい農産物物流への挑戦始まる
15位:2020年の国際的なスポーツ大会延期 インバウンド需要や選手村への食材提供予定に影響

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
農業活性事業部
「『マイナビ農業』ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピック」問い合わせ窓口担当
Tel:03-6667-1181 Fax:03-6667-1182
Email:com-agri_edit@mynavi.jp

【当社に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
社長室 広報部
Tel:03-6267-4155 Fax:03-6267-4050
Email:koho@mynavi.jp

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する