マイナビ農業TOP > 生産技術 > 有機栽培に使える! おすすめの資材と肥料6選

有機栽培に使える! おすすめの資材と肥料6選

連載企画:はじめての有機農業

有機栽培に使える! おすすめの資材と肥料6選

有機栽培は、化学肥料や農薬を使わず、遺伝子組み換え技術も利用せず、環境にやさしい生産方法で行う栽培のことを指します。栽培には手間がかかるため、便利なアイテムの力が欠かせません。今回は有機栽培に使えるおすすめの資材と肥料6選を紹介します。

twitter twitter twitter

細かい網目が特徴の防虫ネット「ダイオサンシャインスーパーソフト」

090716_140758

「ダイオサンシャインスーパーソフト(N-4700)」(株式会社イノベックス)

最初に紹介するのは、細かい目合いで小さな害虫の侵入を防ぐ防虫ネット「ダイオサンシャインスーパーソフト」です。この防虫ネットは、0.4ミリの目合い(N-4700)と0.3ミリの目合い(NST-5500)の2種類があり、非常に細かい網目によって害虫の侵入を物理的に防ぐことができます。超極細の糸を使用することで、アザミウマ類やコナジラミ類など、農薬による防除が難しい害虫も防ぐことができるのがうれしいポイント。それでいて従来製品よりも通気性がいいため、トマトやキュウリなどのハウス栽培にも適した資材です。ハウスのサイド張りや天窓などに活用できるでしょう。

「『糸が細くて開口率が高いため通気性が良く、長期にわたって使用できる』という声をいただいています」(株式会社イノベックスの担当者)

ダイオサンシャインスーパーソフト
https://www.innovex-w.co.jp/products/kinds/agriculture/bugscreen/sunshine_soft.html

遮光性と通風性に優れた「虫カットストロング」

虫カットストロング

「虫カットストロング」(アイアグリ株式会社)

次に紹介するのは、透光性と通風性に優れた防虫ネット「虫カットストロング」です。その目合いは1ミリで、遮光率は87~90%と高く、さらに糸を細くしたことで高い通風性を誇ります。また、50メートル以上の長さがある商品には、15センチ間隔に補強糸が入っているため、強度が高いのも特徴です。トンネルやハウスのサイド張りに使用でき、コナガやアオムシ、カブラハバチやヨトウムシなどの防除に役立ちます。有機栽培、無農薬、減農薬栽培を行う農家さんには、必需品だと言えるかもしれません。

「この商品は、銀糸を使用していないことも特徴の一つです。銀糸を使用すると、作物に銀粉が付着して異物混入となる可能性があるため、あえて当製品には使用しておりません。農家さんからは『安価だが丈夫で高品質』、『軽くて扱いやすい』といった声をいただいています」(アイアグリ株式会社の担当者)

虫カットストロング
https://www.sinsingr.co.jp/business/products/index.html

小さくても3.0馬力の「ミニ耕うん機」

小型管理機

「ミニ耕うん機KM30」(株式会社ISEKIアグリ)

次に紹介するのは、株式会社ISEKIアグリの「ミニ耕うん機KM30」です。コンパクトで持ち運びやすいこの商品は、小さいながらも3.0馬力のパワーがあります。ガソリン満タン時には、約80分間連続で運転が可能。小回りがきくため、30坪くらいまでの広さの畑にはちょうどいい大きさです。この1台で耕運とうね立て作業が可能で、アタッチメントを装着すれば、中耕・培土作業や整地作業、除草作業、水田での作業にまで対応できます。深く耕運できるため、ニンジンやジャガイモ、大根など根菜類の栽培に適しています。

そのほか、耕運機を固定するためのロープをかけるフックや、引っ張るだけで燃料排出ができる「ワンタッチキャブドレン」、燃料が見えるタンクが備わっているのもうれしいポイントです。また、ワンタッチでエンジンが停止するスイッチがハンドルの横にあるため、緊急時にも安心な設計となっています。小さな規模で行われる有機栽培のお供には、適していると言えそうです。

ミニ耕うん機KM30
https://products.iseki.co.jp/kouunki/mini/kouu-km30/

「充電式草刈機」でこまめな草刈りを可能に

充電式草刈機

「充電式草刈機(SGR-1820)」(株式会社工進)

次に紹介するのは、株式会社工進の「充電式草刈機」です。有機栽培で最も大変な作業に、草刈りをあげる農家も多いでしょう。1.8キロと業界最軽量クラスの軽さが魅力、その軽さのおかげで女性やシニアでも使いやすく、操作性も難しくありません。充電式なので、コードレス掃除機を使うようにこまめに草刈りができて、害虫発生の予防に役立ちます。価格も1~2万円ほどとお手頃なので、2台目の草刈機としては理想的でしょう。

「この草刈機に使用しているバッテリーは、同じシリーズの他の商品にも使い回すことができて、とても好評をいただいています。『楽に草刈りをしたい』というニーズにお応えしたいと開発したツールです」(株式会社工進の担当者)

充電式草刈機(SGR-1820)
https://www.koshin-ltd.jp/products/1299.html

厳選した飼料で育った「競走馬の完熟馬ふん堆肥 馬力」

馬力

「競走馬の完熟馬ふん堆肥 馬力」(株式会社瀬戸ヶ原花苑)

次に紹介するのは肥料です。株式会社瀬戸ヶ原花苑の「競走馬の完熟馬ふん堆肥(たいひ) 馬力」は、有機JAS適合の資材で、馬ふんと稲わら、麦わらから作られた肥料です。馬ふんに、厳選した飼料で飼育管理された競走馬の堆肥が使われていることが特徴です。また、植物を育てる上で不可欠な窒素やリン酸、カリがバランス良く含まれているため、果菜類や葉菜類、根菜類、果樹などさまざまな作物の肥料に使うことができます。

飼育環境はもとより、与える飼料なども厳しく安全管理されている『競走馬の馬ふん』であるため、安心安全です。また、発酵促進剤や増量材を添加しておらず、馬のふん尿と敷料のみでつくられた純粋な馬ふん堆肥なので、わらのバチルス菌の効果で土壌や作物を健康に維持しながら、病気などの発生リスクを抑えることができます」(株式会社瀬戸ヶ原花苑の担当者)。実際に使用した農家さんからは、「これを使用してから病気の発生などが大幅に減り、有機栽培でもしっかりとした品質・収量を維持できるようになった」という声が寄せられているそうです。

競走馬の完熟馬ふん堆肥 馬力
http://www.setogahara.co.jp/products/agriculture/40.htm

関連記事
馬ふん堆肥は他の堆肥と何が違う? 研究者に聞いてきました!
馬ふん堆肥は他の堆肥と何が違う? 研究者に聞いてきました!
鶏ふん、豚ぷん、牛ふん、馬ふん堆肥(たいひ)のそれぞれの特徴、違いを知っていますか? 特に馬ふん堆肥については使用者が少ないため、情報が入手しづらいのが現状です。そこで、土づくりのプロフェッショナルであるつくば牡丹園園…

ニームの種子入り天然有機肥料「AZカーネルケーキ」

AZカーネルケーキ

「AZカーネルケーキ」(有限会社オーエム科学)

最後に紹介するのは、ニームの核種子で構成された有機原料100%の「AZカーネルケーキ」です。土壌中や土壌表面に有益な微生物、益虫類、天敵類が住みやすくなり、自然に害虫が発生しにくい環境を作り出すことができます。ニームとはインドセンダンのことで、日本の「センダンの木」と同じ属の高木です。使われているのはインドでとれた高品質なニームの種子で、それを油かすに加工したものが、「AZカーネルケーキ」です。有機栽培の強い味方になってくれそうですね。

AZカーネルケーキ(オーエム科学商品案内ページ)
http://om-science.blogspot.com/p/blog-page_04.html

ここまで、有機栽培に使える資材と肥料について紹介してきました。化学肥料や農薬を使わずに作物を育てるのは大きな労力を伴いますが、こういった便利なアイテムを使って、取り組んでみてはいかがでしょうか?

関連記事
有機農業で使える“農薬”があるってホント?
有機農業で使える“農薬”があるってホント?
消費者の環境意識や健康意識の高まりにより注目されている有機農産物。慣行栽培で作られた農産物と比べ、販売価格も高く、生産者にとっては気になる存在です。  有機栽培は厳格に基準が定められており、慣行農業で使われる化学農薬や…
寒さに強いトンネル・マルチに! 便利な高機能フィルム&不織布6選
寒さに強いトンネル・マルチに! 便利な高機能フィルム&不織布6選
寒い時期の栽培に欠かせないトンネルやマルチ。被覆資材として使われるフィルムや不織布に、特殊な加工を施した高機能なものがあるのをご存じですか? 近年は、保温力を強化したトンネル専用フィルムや、土中で分解されるマルチフィル…
関連記事
猛暑の高温対策や防虫に役立つ! おすすめ地温抑制マルチ7選
猛暑の高温対策や防虫に役立つ! おすすめ地温抑制マルチ7選
マルチにはいろいろな種類があります。夏に役立つのは地温抑制力の強い白黒マルチや、防虫に効果的なシルバーマルチです。猛暑が続く近年、より性能を高めたマルチフィルムが各メーカーから販売されているのをご存じですか? ここでは…
敷くだけで土が良くなる! 雑草マルチのススメ【畑は小さな大自然vol.98】
敷くだけで土が良くなる! 雑草マルチのススメ【畑は小さな大自然vol.98】
こんにちは、暮らしの畑屋そーやんです。畑づくりではマルチングと言って、土の保湿や保温、雑草防除効果を狙って、稲わらやビニールフィルムなどの資材を用いて土の表面を覆うことがあります。実はわざわざこのマルチ資材を買ってこな…
この連載を全部読む
はじめての有機農業
はじめての有機農業
これから有機農業を始める方、有機農業について知りたいと思っている方必読!基礎知識から実際の有機農家さんの体験談まで、有機農業に関する幅広い情報をお伝えします。
関連記事
盛り上がりを見せる有機農業のメリットやデメリットを解説
盛り上がりを見せる有機農業のメリットやデメリットを解説
安心して食べられる農作物を作りたいという気持ちは農業者に共通するものでしょう。近年は特に消費者の有機農産物への関心も高く、手掛けてみたいという新規就農者は少なくありません。ところが、有機農業は栽培が難しいと言われること…

あわせて読みたい記事5選

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する