マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 人手不足にあえぐ農家の意外な救世主とは。弘前市が副業を解禁した真意(2/2)

人手不足にあえぐ農家の意外な救世主とは。弘前市が副業を解禁した真意(2/2)

人手不足にあえぐ農家の意外な救世主とは。弘前市が副業を解禁した真意

担い手不足が叫ばれて久しい昨今。特に、労働ピークが集中しやすい果樹栽培では収穫シーズンの人手不足が顕著で、産地維持を揺るがす深刻な課題となっている。こうした問題に歯止めをかけようと、リンゴ産出額全国1位(2019年、農水省調べ)の青森県弘前市はこのほど、市役所職員によるリンゴ園での副業を解禁した。果たして、労働力不足解消の一手となりえるのか。全国共通の難題に立ち向かう、同市の挑戦を伝えたい。

twitter twitter twitter

急ピッチでの基準づくりが奏功し、昨秋、32人の職員が24のリンゴ農家へ副業に出向いた。
副業に参加した職員は、農作業を通じて仕事の幅が広がったと話す。県外の人らに向けて観光PRする部署の職員は「実際にリンゴ生産に携わったことで、そこでの苦労やストーリーなどを交えて説明することができています」と話す。地域の基幹産業に触れることで得られたものは、想像以上に大きかったようだ。

小林さんの農園には昨秋、計4人の職員が副業に訪れた。いずれも農業の経験はなかったというが、熱心な仕事ぶりには目を細めていた。「私は作業の指示を出すくらいで、皆さん自主的かつ丁寧に仕事をしてくれ、つる割れなどのミスもほとんどなかった。ぜひ来年の収穫時期も来てほしい」と期待を寄せていた。

 width=600

副業を受け入れた小林さん

民間企業への波及を目指して 自治体からはすでに約30件の問い合わせ

収穫の最盛期を終え、榊さんは「これから農家さんや参加者にヒアリングする予定ですが、ポジティブな意見が多く、双方にとってよい取り組みだったのでは」と、副業解禁について振り返る。同様の地域課題を抱える自治体からは問い合わせが殺到。取材に訪れた12月中旬も隣県の職員がりんご課を訪れ、副業を解禁するまでのプロセスやポイントについて聞いていた。
ただ今回、同市が副業を解禁した目的は、一時的な労働力の確保にとどまらない。

同市が見据えるのは、公務員の副業を契機に、地域の企業や団体にも同様の取り組みが水平展開していく構図だ。りんご課では基準づくりと並行して、地域の商工会などへ今回の取り組みに関する情報を提供するなど、副業推進を呼びかけてきた。すでに今春から、リンゴ生産に限った形での副業解禁に向けて検討を進めている企業もあるといい、徐々に波及効果が表れつつある。

「ネックなのは本業への支障。管内は中小企業が多く、土日も仕事がある企業も少なくない。さらに万が一、農作業中にケガなどした場合はどうするかも考えていかなくてはいけない問題です」(榊さん)

民間企業への波及に向けて、クリアにするべき問題は少なくない。しかし今回、公務員が口火を切ったことで、地域産業を維持していこうとする機運は高まりを見せつつある。「少ない人、少ない力で、今の生産基盤を維持していかなければいけない状況は今後も変わらないと思う。そうした状況に向けて、この取り組みが地域全体に広がっていくのを願っています」。リンゴ作業の次なるピークは6月。農繁期を迎えた同市の姿を再び取材してみたい。

関連記事
農泊でワーケーションは進む? アフターコロナも見据えたアグリワーケーションの可能性
農泊でワーケーションは進む? アフターコロナも見据えたアグリワーケーションの可能性
新型コロナウイルスはさまざまな業種に打撃を与えるとともに、働き方の変化をもたらした。特に都市部で働く人の中には、働き方のシフトチェンジをした人も。オフィス以外の場所で仕事をする「リモートワーク」が主流になった会社もある…
地元の“隠れ担い手”を即戦力に 農家が教える学校が人気のヒミツ
地元の“隠れ担い手”を即戦力に 農家が教える学校が人気のヒミツ
荒れた里山や耕作放棄地を解消するにはどうすればいいか。地域で暮らしてきた人たちの技術をどう継承していくか。そんなことを考えた地元の有志がつくった「里山技塾(さとやまぎじゅく)」は、農家を講師に迎えて、農業や農村の技術を…
関連記事
〈令和2年新春対談〉農水省・末松広行事務次官×マイナビ農業・池本博則【後編】行政と民間で取り組む担い手確保
〈令和2年新春対談〉農水省・末松広行事務次官×マイナビ農業・池本博則【後編】行政と民間で取り組む担い手確保
農業をやりたい人はたくさんいます。でもせっかく始めても、なかなか定着できないことが課題になっています。新規就農者の定着率を高めるにはどうしたらいいのでしょうか。農林水産事務次官、末松広行(すえまつ・ひろゆき)さんとマイ…
JAと市町村が新規就農者をサポート「南信州・担い手就農プロデュース」
JAと市町村が新規就農者をサポート「南信州・担い手就農プロデュース」
農家の担い手不足が深刻化している長野県のJAみなみ信州は、2017年に管轄内の市町村と連携して「南信州・担い手就農プロデュース」の取り組みを始めました。新規就農者のための栽培に関する支援をはじめ、生活面、経済面を独立するまで…
1 2

あわせて読みたい記事5選

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する