マイナビ農業TOP > 農業経営 > ロゴマークを作って結束、チームの力を再確認した農家たち

ロゴマークを作って結束、チームの力を再確認した農家たち

吉田 忠則

ライター:

連載企画:農業経営のヒント

ロゴマークを作って結束、チームの力を再確認した農家たち

農家がバラバラに売るよりも、チームで協力して販売した方が農産物の知名度が高まる。そんなふうに考えて、ロゴマークの作成を通して地域の野菜のブランド化に挑戦し始めた生産者たちがいる。市川市農業協同組合(JAいちかわ、千葉県市川市)の農家の取り組みを取材した。

twitter twitter twitter

きっかけは新型コロナの流行

「新型コロナウイルスの流行がきっかけになった」。JAいちかわの野菜部会の農家たちが地域ブランドを目指す「いちベジ」について、営農課のスタッフの松本碩子(まつもと・ひろこ)さんはそう話す。
野菜部会の農家は約60人。トマトやネギ、枝豆、ニンジンなどの野菜を育てている。特定の品目に絞って広い農地で大量に生産する地方の産地とは違い、たくさんの種類の野菜を作るのは都市近郊農業の特徴だ。
これまでは農協を通さず、自分の直売コーナーで野菜を売ったり、地元のスーパーなどに自ら売り込んだりする農家が少なくなかった。農協に販売を頼らなくても、消費者をはじめ売り先が身近にたくさんいるからだ。

IN1

いちベジのロゴのシールを貼ったイチゴ

新型コロナで状況が一変した。スーパーなどに置いてもらうための営業活動がやりにくくなったのだ。そこで「野菜に共通の愛称をつければ、もっと売りやすくなるのではないか」という声が農家の間で浮上した。

あわせて読みたい記事5選

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する